「専門家は、狭い既得権益や学会ドグマに縛られて、正常な判断ができていない」という陰謀論。昔は「朝鮮半島のインフラ整備も、日本の利益のために行われた」という批判もあったけど。

2
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

藤岡信勝拓殖大客員教授は『正論』2016年1月号の中で「歴史学界はこれ(南京虐殺の全否定)を認めていないという説があるが、近現代史は歴史評価の上で、専門家とシロウトの間の能力的落差はほとんど認められない分野である。歴史の専門学会に所属するギルド集団に歴史解釈についてご判断を仰ぐ

2015-12-03 16:25:13
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)ことにあまり意味がないのである。これは、憲法学界が現行憲法を擁護する憲法御用学者の集団であり」等と言い放っている。拓殖大客員教授という人が、自分と異なる意見の学者や学説に全く敬意を払わず、雑な言葉で誹謗しているのがすごい。大学教授が学問と専門学者の研究成果を侮蔑している。

2015-12-03 16:26:34
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

「専門家の時代は去った」。これは90年代につくる会会長をやってた頃から、藤岡信勝氏の持論。東大教授が専門研究者を否定するという高度な自虐ネタは、藤岡氏が拓殖大学に都落ちすることで終わった。

2015-12-06 14:45:31
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

しかし「専門家は、狭い既得権益や学会ドグマに縛られて、正常な判断ができていない」という陰謀論は、原発問題での「御用学者」論や、近藤誠本ヒットにも示されている。

2015-12-06 14:45:49
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

「庶民の健全な常識」を強調していた、藤岡信勝氏や小林よしのり氏(小熊英二氏が突っ込んだように、大学教授や人気漫画家のどこが庶民なのか、は置いといて)。今ではすっかりやっすい右翼歴史修正主義者だが、当初はそれなりにもっともらしいことをいってた。

2015-12-06 18:50:50
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

たとえば、日本の植民地統治で経済成長した、この事実を肯定的に認めよう、という今ではよくある議論。昔韓国では、「朝鮮半島のインフラ整備も、日本の利益のために行われた」という「批判」があった。

2015-12-06 18:51:27
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

あまり目立たないが、台湾人でもそういう議論をする人がいる(たとえば岩波ブックレット「日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する」)。

2015-12-06 18:51:39
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

今では全滅しているかもしれない。 不思議な話だ。本国の利益のためだろうと、他人に対する心からの慈善事業であろうと、現にインフラが整備されて、経済が成長したのだからいいではないか、という気もする。

2015-12-06 18:52:04
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

余談だが、この感覚を読み解く鍵は、儒教にある。儒教道徳では、商人を卑しい存在として扱い、自分の利益を度外視して他人に尽くしてこそ、美徳である、と考えてきた。

2015-12-06 18:52:25
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

日本でも朱子学が徳川幕府の体制イデオロギーとなった時代、保守派は「質素倹約」を旨として、台頭してきた商業の力を押さえつける政策を行った。日本では結局儒教イデオロギーのほうが衰退したが、この反功利主義・反資本主義的な発想は、悪い具合に社会主義と親和的で、

2015-12-06 18:52:57
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

ダメな左翼学者を毒していた。戦後韓国の歴史学も、日本に遅れを取っていたので、日本の左翼学者の植民地支配批判を密輸入することで始まった。そのため北朝鮮と韓国で、植民地時代の批判がそっくり同じという不思議な現象も起きている。

2015-12-06 18:53:33
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

「もぅソ連も崩壊したし、そんなんコミンテルン史観だから、やめやめ」といったのが、藤岡氏。といっても、プロの歴史家ではない藤岡氏に出来たのは、既存の史料の「見方を変える」だけで、新しい実証研究は出来なかった。

2015-12-06 18:54:02
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

木村幹「朝鮮半島をどう見るか」では、植民地支配賛美論と否定論が、同じデータや史料を使って反対の結論を導き出している点にふれる。

2015-12-06 18:54:13
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

それにしても、儒教道徳の商人否定をひっくり返すと、「もうけた金は社会貢献の結果だから、正当だ」という考え方になる。夏目漱石の小説に出てくる高等遊民(要するにプータロー)が、おじさんに説教されて、

2015-12-06 19:00:05
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

「世のため人のために尽くしてあれだけ偉くなっていい暮らしが出来るなら、俺もやってみよう」と皮肉っぽくいうのは、うまい社会風刺である。所得税を上げる主張がちっとも盛り上がらないのも、財務省、自民党、保守派マスコミの陰謀などと矮小化せず、日本文化として考えてみると面白い。

2015-12-06 19:00:34