刀派粟田口の制服について

刀派粟田口の制服から、各刀剣の刀派内での区分けや階級などについて、明治頃の旧日本海軍の軍服と対照しながら考えてみたまとめ 12/14 五虎退と博多藤四郎について追記
251

一期一振の家紋と元帥徽章

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

そういえば、一期一振の家紋。中央の桐花のへたり方が、元帥徽章の桐花の曲がり方によく似ているので、徳川の葵紋と太閤桐で天皇家の桐花をサンドイッチしてるんじゃないかっていうな。<一期一振は大日本帝国の元帥大礼服 twitter.com/hatoromi3104/s…

2015-12-10 01:40:05
さにてんだー @hatoromi3104

だいたい大礼服だなんだってこの方が言い出すから明治期からガン漁りしたらあれ派手な影響ってここじゃねとかいろいろ妄想が蔓延ってしまったんですよ(針千本返し twitter.com/Juttantan/stat…

2015-12-10 01:17:13
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

一期一振の家紋、桐花の曲がり方が元帥徽章の桐花の曲がり方に類似している、という話したけど そもそも桐花の上に別の物を乗せるという構図それ自体が、元帥徽章と類似しているともいいます 一期一振→太閤桐の上に葵紋 大日本帝国元帥徽章→桐紋の上に菊花紋

2015-12-10 01:49:31

武家の本質を西洋の皮で包んだもの

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

従って、一期一振を形成する特徴の多く(宝刀・磨上・再刃)は、豊臣や徳川時代に由来する物であるが、その外枠は皇室御物としてのそれではないかな、と考えます。 つまり 食材・料理→豊臣・徳川 盛付・皿→皇室時代 の関係ではないかと

2015-12-10 01:55:44
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

要するに、豊臣・徳川の間の激動の刃生を、皇室のロイヤルな雰囲気で包んだのが一期一振 アーモンドドラジェみたいなもんで、甘いロイヤル風味を剥がしていくと、そこには煎られた木の実の香ばしさと頑なさがある

2015-12-10 02:01:23
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

一期一振はお菓子に例えるなら、アーモンドドラジェ。 繊細なパステルカラーの甘いコーティングの下に、固く香ばしく、武骨な木の実の本質を隠して、晴れの場に贈られる、優雅で高貴なお菓子。 (髪の色が若干ドラジェっぽいともいう)

2015-12-10 02:10:30
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

ちなみに、ドラジェは古い言葉で「美味なる物」。 中身のアーモンドが良く実る植物であることから、幸福と繁栄と多産を意味するお菓子として結婚式や出産祝いに贈られる 別名は幸福の種。 兄弟の多い一期一振…元々は贈答用だったかもしれない一期一振…

2015-12-10 02:15:25

明治期の大日本帝国軍の軍服から、粟田口の制服をみる

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

粟田口は軍服、というので思い出したんですが、 粟田口は ・袖口の金線が、短刀は1本・脇差は2本・打刀は3本(鳴狐)・太刀は4本(一期一振)の法則 一般的に地位が高くなる程、軍服や徽章の装飾線は、多く・太くなる。従って粟田口内の上下関係もこれに準じると思われる。

2015-12-10 17:43:41
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

ただ、粟田口の制服を軍服として見ると、 ・肩章(階級章)っぽいのが鳴狐だけ(出典:図録) というのが少し気になる。現状、刀種区別はあるが、明確な階級差はないのかな なので、鬼丸国綱が実装された場合 ・袖口の金線は何本で。金線の太さはどの位か で、彼の粟田口内での地位が分かると思う

2015-12-10 17:57:36
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

鬼丸国綱も、多分粟田口の制服着てくると思うんで、 その際に、袖口の金線は4本だと思う(多分太刀区分で来ると思われるので)。 そして、4本の金線の幅が、一期一振より太ければ、彼が粟田口で一番地位が高い。 一期一振と金線の幅が同じ位なら、粟田口内で二振りはほぼ同格扱いだと思われます。

2015-12-10 18:02:47
たろいも @tottoto778

鳴狐の肩章は刀工の違いからきてるのではないかという考察をしている

2015-12-10 18:22:59
たろいも @tottoto778

その粟田口さん。かりに系譜を階級にするとなると吉光の方が低くなるので、階級が高くなる(先に作刀を開始する等々)と付随するパーツが多くなる、とかかなぁと pic.twitter.com/SKsINYdTFT

2015-12-10 18:28:03
拡大
たろいも @tottoto778

@flowerdoctrine わぁ勲章めっちゃつけてそう…… というのはさておきパーツはそのままで布色が黒とかになるかもしれませんねぇ

2015-12-10 18:42:01

魔改造してもポイントは外さない乱藤四郎

(絵師が違ってもポイントは外さない粟田口制服)

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

(今更ながら、キャラの衣装や小道具は公式が監修してるんだなと実感する<粟田口刀剣の、袖口の金ライン)

2015-12-10 18:19:03
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

だって、制服改造度の最も高い乱藤四郎も、ちゃんと袖だけはつけてて、そこにもちゃんと金のラインが入ってるんだもの…

2015-12-10 18:20:20
人生地雷原 @Juttantan

@flowerdoctrine お前もかよって子にも入ってますからねほんと………おまえらなんなの、なんの軍隊なの……… (ぁぉぇ含む本能寺被害者の会は脳内概念だと亡者の軍隊感ありますが粟田口は本当に体系だって軍隊だからもう…)

2015-12-10 18:24:35
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

粟田口で、袖口以外に、袖口と同数の金線を入れているのは、 ・(薬研以外の)短刀の内番服の襟 ・一部短刀の内番服ズボンの尻ポケット ・鳴狐は、マント・面具のヒゲ・ブーツの踵 ですね 鳴狐は区分が徹底したキャラなのか、与えられた3本線を各所に散りばめるほどおしゃれさんなのか

2015-12-10 18:36:01

一期一振と金鵄勲章、配色の近似

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

今朝、キャラ要素を見分けの極限まで削っていくと (絵的には)何色がメイン(サブ)で、各色の配置と比率はどれ位かに集約されると話したのですが この理屈で一期一振の色配合を見ると、 大日本帝国時代に存在した、軍人軍属用の勲章『金鵄勲章』の功二級・または功一級副賞に類似しているという

2015-12-10 23:45:24
1 ・・ 7 次へ