第四回MCDN定期勉強会 「アートとWEBサービスの最新動向」 講師:藤高晃右さん(Tokyo Art Beat, NY Art Beat, 101 TOKYO共同設立者)

2011年1月20日慶應三田キャンパスで行われた講演会の、 ツイッター#mcdnをまとめ、編集したもの。 (話の流れが分かりやすいよう独断と偏見で編集したものなので悪しからず)
13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
平野智紀@鑑賞のファシリテーション @tomokihirano

ラーニングポートフォリオだなーRT @junkoy: iPhone対応美術館割引アプリ「ミューぽん」 http://bit.ly/hz3Tni クーポンを使うたびに「済み」印をためるのがちょっと嬉しい、、という利用者の意見があったらしい #MCDN

2011-01-20 20:53:21
ウダガワアイ @aimerci

#MCDN 個人の活動をオンラインにストレージすることが一般的になる世の中。ライフログをポートフォリオ。

2011-01-20 20:56:01
Tokyo Art Beat @TokyoArtBeat_JP

#MCDN 先ほど紹介させていただいたミューぽんのアカウントは @mupon_app。ミューぽんに限らず、美術館に関する話題もつぶやいてますよ~。App StoreのURLは http://bit.ly/MuPons です。 #mupon

2011-01-20 20:58:17
浦島もよ @monoprixgourmet

#mcdn ソーシャルの充実は広報コストを削減する。発信者の負担は減り、ユーザーはより能動的になる。

2011-01-20 20:40:55
浦島もよ @monoprixgourmet

#mcdn アートに限らず、若い顧客がいないマーケットにiPhoneアプリを導入することで新たな顧客層を掘り起こせるのではないか。と、ミューぽんの話を聞いて考えた。

2011-01-20 20:55:49
浦島もよ @monoprixgourmet

自己レス 古い事例だけど剣道協会のブログパーツがそれにあたる。RT @monoprixgourmet #mcdn アートに限らず、若い顧客がいないマーケットにiPhoneアプリを導入することで新たな顧客層を掘り起こせるのではないか。と、ミューぽんの話を聞いて考えた。

2011-01-20 20:58:30
satokom @satokom

ここから質疑応答タイム。 #MCDN

2011-01-20 20:52:41
apam @y_apam

#mcdn RT @MOMOtheShiba: @yamamoriapam 次は是非、演奏会版が欲しいです。特に小さなホールで調べるのに苦労する室内楽系とか。って、もうあるのかしら?

2011-01-20 20:54:10
apam @y_apam

#mcdn @romans49:ヨーロッパに住んでいた時のほうが、美術館が確かに身近にあったように思いますカフェに行くように美術館に行ったような。そして行ったことのある美術館もなんどでも訪れるような。それはもしかしたら、庭などの環境も含めて心地よかったから。常に行きたかった

2011-01-20 20:53:47
satokom @satokom

岩淵先生:去年ぐらいからソーシャルメディアやストレージサービスが盛り上がり、オンライン上でストアするのが一般かしてきた。去年が認知度がマッチしてきたタイミング?なくなった方のfacebookアカウントどうするかとかも含めて重要性が認知されてきたタイミングでは? #MCDN

2011-01-20 21:02:09
satokom @satokom

museum and the webでは一番お金のないブルックリン美術館はウェブの担当者がこれなかった。ウェブで成功した事例のシェアがなされているのに日本からは岩淵先生以外に参加者がずっといない状況。 #MCDN

2011-01-20 21:04:30
浦島もよ @monoprixgourmet

#MCDN シェア、レコメンデーションの文化は日本にはないから、ソーシャルの施策が進みにくい。アメリカはいかに情報をシェアするか、同じ価値観の人を見つけるかについて真剣に考え、議論する土壌がある。

2011-01-20 21:04:54
apam @y_apam

#mcdn 今のアメリカの動きって、探す、シェアするなど、技術の方向性が日本のアート×ITと違う。

2011-01-20 21:04:56
satokom @satokom

岩淵:日本とアメリカでは市場規模とか生活が違うのでアメリカの成功事例をそのままもってこれない。藤高:日本だとマーケット規模が小さいのでオンラインでのオークションは成り立つのは難しい。 #MCDN

2011-01-20 21:07:33
satokom @satokom

岩淵:アメリカの館は入場料は年間予算の25%なので75%があつまるまで寄付を集めるというスタイル。日本は予算有りきだが、アメリカはやることを決めてお金があつまるまで集める。 #MCDN

2011-01-20 21:26:55
Tokyo Art Beat @TokyoArtBeat_JP

藤高: New York Art Beatの広告に、MoMAのメンバーシップ募集の告知が入った。展示ではなく、美術館の会員のための広告。(日本でそんな美術館思いつかないなぁ……) #MCDN

2011-01-20 21:25:02
もりりん まんろう @MorilynManroe

第四回MCDN定期勉強会『アートとWEBサービスの最新動向』に参加。美術館、ギャラリー、コレクター、鑑賞者...いろんな切り口のサービスが紹介されて興味深く。やってみたいことを思いついたので(大したことではないけれど)少し考えよう。主催の方々、ありがとうございました。 #MCDN

2011-01-20 22:41:13
真栄城,小池舞 maeshiro mai @maihotate

今日のレクチャーにあったオンラインアートフェア、bit、決済とオンラインで何もかもが出来るようになったその先の事を考える。#mcdn

2011-01-20 23:32:03
真栄城,小池舞 maeshiro mai @maihotate

#mcdn 岩渕先生のお話「次々生まれているソーシャルネットワーク的システムは、元々机上、ビジネス上で必要で、改善していかなければという人々のアイデアをそのままオンラインにした」その生成過程は納得。

2011-01-20 23:14:31
KDWK_ @kadowackies

まずは【VIP ART FAIR】http://vipartfair.com/ の話題から。VIPが”Viewing private”と文字かけされてるとは知らなかったwですが、こちらの話題は、既にトゥギャられているとおりの内容。#MCDN

2011-01-21 00:09:53
KDWK_ @kadowackies

第四回MCDN定期勉強会:「アートとWEBサービスの最新動向」http://bit.ly/eKdTAJ に参加してきました。講師はTAB共同創設者で、現NYABの藤高@pincponicさん。#MCDN

2011-01-21 00:08:08
KDWK_ @kadowackies

「アートとWebサービスの最新動向」というタイトルですので、いくつか@pincponicさんから事例紹介。#MCDN

2011-01-21 00:10:11
KDWK_ @kadowackies

【art.sy(1/3)】http://art.sy/ これでアーチィ?と読むと初耳。このサイトは24際のエンジニアが創業した、ひとことで言うと『アート作品のレコメンデーションエンジン』で、Amazonなんかのレコメンドと同じですね。#MCDN

2011-01-21 00:10:23
KDWK_ @kadowackies

【art.sy(2/3)】Amazonは協調フィルタリングをベースにユーザの行動履歴・購買履歴を参照したレコメンドですが、たぶんこちらのart.syは違うアルゴリズムが入っていて、画像認識とかそういう類のものもある気がします。#MCDN

2011-01-21 00:10:38
KDWK_ @kadowackies

【art.sy(3/3)】art.syには、エリック・シュミットやガゴシアンといった大御所からの出資も入っており、話題が大きくなってるようです。ソースはこちら→http://bit.ly/a6Y8XF #MCDN

2011-01-21 00:11:16
前へ 1 ・・ 4 5 次へ