心が開いてくれなくなる「12の型」

よかれと思って言う言葉が、受け取る人(子供)にとってどういう効果をもたらすのか
86
sanaharano @sanaharano

昔子供が心を開いてくれなくなる「12の型」というのを習いまして。古い資料からだけど並べます→命令・脅迫・説教・提案・講義、理詰めで迫る・非難・同意辱め・解釈・同情・尋問・ごまかす 命令→「お風呂に入りなさい」 脅迫→「お風呂に入らないと臭くなるよ」(続

2015-12-16 00:22:27
sanaharano @sanaharano

説教→「お風呂に入らないといけません」 提案→「お風呂に入ったらどうかな」 講義、理詰め→「お風呂には清潔を保つ為に入るべき」 非難→「お風呂に入らないなんて不潔」 同意→「お風呂に入りたいなら入っていいよ」 はずかしめる→「お風呂入らないから臭いよ」(続

2015-12-16 00:33:23
sanaharano @sanaharano

解釈→「眠いからお風呂に入らないのね」 同情→「お風呂に入りたくない気持ちを何とかしてあげたい」 尋問→「訳を言いなさい」 ごまかす→「じゃあ髪だけ洗っちゃう?」 これらの対応が癖になってると、子供のサインを見逃すというか、子供がサインを引っ込めちゃうよ、というのです。(続

2015-12-16 00:41:54
sanaharano @sanaharano

そう言われると、日頃いかに自分が地雷を踏みまくってるか…必ずこのどれかで子供に話してないか自分⁉︎て思いました。 これらを避けて、子供の話を相槌づちだけでさえぎらずに最後まで聞く・子供の感情をそのまま受けとる・の意見は主語を私で言う(アイメッセージ)等をすると(続

2015-12-16 00:54:35
sanaharano @sanaharano

子供のサインを見逃さず気持ちを確かめられて、一方的にならずに感情的にならずに、親の意見や価値観を伝えられると。 完璧になんて到底できなかったけど心がけていて良かったと思ったことは数知れず。こういうテクニックが早期から有ると無いとでは積み上がっていくものが違うという感じです。

2015-12-16 01:23:43
sanaharano @sanaharano

同情や提案もダメってそんな馬鹿な!って最初は驚いたのですが、ロールプレイしたら悩みを打ち明けたい場面での「分かるよ」も「じゃあこうしたら?」もかなりムカつきました…。 子供に素直じゃないと叱るより、自分が12の型の地雷を踏んでないかチェックする。…たいてい踏んでますね。

2015-12-16 01:51:03
ohiya-sama @FsGarden_2015

@sanaharano @dicegeist これって、お風呂に入らない時は何と伝えたらいいんですか(;´Д`)? たぶんうちの子、ほっといたらずぅーっと入らないんですよね…

2015-12-16 13:51:27
sanaharano @sanaharano

.@FsGarden_2015 お風呂に限らずですが、たまってる気持ちを本人の気の済むまで出せるようにしたいですね…本当に嫌なのはお風呂でなくその後の歯磨きだったりするので。空っぽになるくらい出し切ってそれが親に伝わったと確認できたら、案外スルッと親の言葉を受け入れたりしました。

2015-12-16 14:08:51

そして、このまとめにあるつぶやきをRTした方の中から、これは大人に対しても使えるのでは?というつぶやきがありました。

まとめ 「12の型の地雷」は大人にも使える 昨日まとめた『心が開いてくれなくなる12の型』をうけて、こんな事をつぶやいてくださる方がいました。 5244 pv 18 1 user 1