夫婦別姓議論で揉めるならもう戸籍をなくそう

まとめました。
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
昼寝猫 @tcv2catnap

そもそも苗字をつける事の当時の意義は、平民必称義務令「戸籍の編集と、徴兵制度に当たって、国民の苗字と名を把握する」必要性がありそれを包摂しつつ、妾腹が居た時代、養子縁組が普通とか「把握された家の保持」のための同姓・別姓の区分が必要だったんだろうが。その家は家父長制じゃねえかバカw

2015-12-16 20:02:25
yumi@ブログ運営・動画編集 @yumi_HappyStyle

選択的夫婦別姓、いいと思う。だって選択制だよ?強制じゃないし。そもそも子どもの苗字だって、別姓を選択した夫婦で話あって決めたらええやん。それをやりたくないひとは同姓選べばいいんやし。なぜ選べないのか不思議。マイナンバーあるんやから別姓でなんら問題ないやろ。逆に戸籍いらん気がする。

2015-12-16 20:04:20
🦋mana🦋 @lovemana0505

そう。別姓だろうが同姓だろうがどっちだっていいのに、「家族」だの「家父長制」だのに拘るからめんどくさいことになってる。「戦前回帰」はもうやめて欲しいです。ホコリ臭いしカビ臭い。 twitter.com/wthigo02/statu…

2015-12-16 20:12:10
ふぁ @wthigo02

面倒くせいなぁ。何でこう、「選択制」っていう形を取れないの。 どっちでもいいことにしてしまえばよいではないかアホらしい。

2015-12-16 19:58:31
鈴川 明彦 @bungo45

今しんどいので判決文読んでないけど、やっぱり明治以降の国家補完型家制度の延長にある戸籍法を見直さないと無意味だろう。加えて女性の再婚禁止期間100日の合理的根拠が見つからない。それにしても面倒な問題は裁判所で判断しきれないから国会で何とかしてくれというのもいい加減やめてほしいな。

2015-12-16 20:12:47
ブランシュ提督 @Blanche_admiral

なんだか家って単位で今も人が生きてるように錯覚しがちだけど実際もう戸籍って「夫婦とその子」って親子単位でしかない(結婚した子は抜けて新たな夫婦に)からなぁ。どっちかの性に決めてどっちかの系譜に帰属させる合理性は?って聞かれるとほんと、うん……

2015-12-16 20:15:56
こんぶ @combbaba

戸籍とかからやめようぜって話し。

2015-12-16 20:37:58
あごはぜ @agohaze

姓ばかり呼び名に使うもんだからこんな下らない問題が起きるんだ。しかし、呼び名にしにくい名が多い事情もあるし、結局は明治政府が家父長制を採用したのが原因だ。

2015-12-16 20:48:20
K of U @EurekaMars

@reoreocarp178 日本の同姓は戸籍と結びついてるからね…イエ制度の名残り。マイナンバー導入でますます戸籍は要らなくなってるんだけどなー

2015-12-16 20:55:06
TAHEI🏳️‍🌈🟨⬜🟪⬛:Nonbinary #原発は核爆弾と同じ @ykkic

わたしは戸籍制度に反対です。婚姻についても(婚外子の相続差別は法律上なくなったけど)嫡出か否かなんていう差別と表裏一体だし、そのことも考えてほしいです。しかし、それでも婚姻による同姓の強制は、主に女性に犠牲を強いることだから、自由な選択を認めるべきだと思います。

2015-12-16 20:57:34
Cynical Graffiti @cynicalgraffiti

夫婦別姓認めないのは古い家制度を引きずってるからなんで、そもそも戸籍制度自体を見直す時期じゃないかと思う。 世界的に見ても戸籍制度のある国の方が少ないって聞くし。

2015-12-16 21:03:12
mae @zen_go1

徴税と社会保障は、今後マイナンバーで管理されることになる。戸籍が個別のナンバーとなり、姓名は通名扱いになる。したがって夫婦別姓は、各々の選択となり、社会的に当たり前のこととなる。30年後に。で、いいと思う。日本は古来から話し合いによる変化を重んじる。ゆっくり変化すればいいと思う。

2015-12-16 21:10:51
Kyoko Sato @kyon2121

出生率下がりまくりで、もう「家」制度そのものが存続できなくなってきてるんだから、戸籍の意味もなくなってきてると思うけどね。わが「家」も私で消滅。そういう家がどんどん増えると思うよ、これから。

2015-12-16 21:14:36
ぽんきん @pon_kin

戸籍制度やめたら行政の事務処理コストがかなり浮くんじゃないか? 天皇制とワンセットの無駄やし害悪や。

2015-12-16 21:14:47
くらげ @kuragenoura

夫婦別姓はかなり昔から問題になっているのになかなか進まない。まず戸籍制度を問題視しないとダメかも?

2015-12-16 21:17:06
nappyi @aiko_28chan

子どもの姓が親子で違ってるとわかりにくいって意見の意味がわからないんだよね。別に他人から見てわかりやすい必要なんて無くないか?国は戸籍やマイナンバーで世帯把握できるでしょ。そんな事言ってたら子連れ再婚で養子縁組しない家とか、国際結婚の家とかどうすんだと。

2015-12-16 21:21:34
セン@トラブルサモナー @6000feet

早い話、「結婚」という社会制度の定義の問題なんだよね 従来の結婚て、どちらかの家に相手が入る、という儀式だったから、名前変えんのが当たり前だった、今は「家」という考え自体が希薄だからね でも「家」に拘らないなら結婚てなんだろねって

2015-12-16 21:21:43
As'257G @as257g

別姓なあ。戸籍としてのユーザーIDが発光されたんなら公のお名前と言うのは手続きを経て変更可でも良くなったよね。名前だけじゃなくて、苗字もさ。別姓とかセコく言わないで事故名称決定の自由くらい求めたらどうなんだろうか。

2015-12-16 21:25:12
猫村222 @neko_mura222

こういうのって、完全に「家制度」の名残りですよね。家制度なんて、法律上はとっくに無くなっている。なのに、家制度の時代の慣習に限らず沿った法律は、今も現存していて「一部の人」にはデメリットになっている。「一部の人」にならデメリットになるのは仕方ないで済ませていいのか?って問題です

2015-12-16 21:34:51
おもち @nyandr0idism

いまは婚姻で家に入るという制度ではないけど、日本には戸籍がありますしねえ

2015-12-16 22:05:10
と~~~ま👻 @shuuuuu_____

日本の”家”制度ってなんなんだろーね…。

2015-12-16 22:05:30
浮葉正親 @shimogurifan

夫婦別姓を否定する最高裁判決。明治以来のこの国の「家」フェティシズムとその背景にある近代天皇制の根強さを思い知る。東アジアの近隣諸国では夫婦別姓が主流。少数者の選択を認めて欲しいという要望すら拒否するこの国の生きぬくさを感じる。

2015-12-16 22:08:11
🙅‍♂️えむた🙅‍♀️ Thank You✨ @emuta_hetare

家制度のあり方が変容するなかで選択的夫婦別姓が認められないのは時代に合ってないとは俺も思う。

2015-12-16 22:10:31
理枝 @rie_hata

夫婦別姓は何十年来の問題。女性のニーズの理由は2つ。一つは仕事上のキャリアの継続。もう一つは一人っ子夫婦の墓守。後者はまさに旧民法の家制度を引きずったもの。なんだかなあ、という思いもある。次の大法廷判決ではひっくり返るはず。

2015-12-16 22:13:43
にっぱー @happin_bg

「家」制度のなごりってまだまだあるんだな。夫婦別姓と同様に夫婦別産制ってどうなんだろう。

2015-12-16 22:19:03
kirikimio @kirikomio

婚姻届を出すのを入籍と言い、男性が妻の姓に改姓するのを婿養子と勘違いするのと同様、誰それの子であるのを長男、長女等ときょうだい序列を言うのも家制度の名残りだろうと思う。

2015-12-16 22:30:47
前へ 1 ・・ 3 4 次へ