【聖書と同性愛】ラピュタ氏との対話

0
ラピュタ @rapita100

私は律法の構成要件の形式性を重視し、同性愛の容態は形式的構成要件に該当するが、律法の法秩序に反する実質的な違法性を有しない以上、律法の適用はできない。このことは、聖書的価値に反するものでも通念的価値に反するものでもない。 twitter.com/MontyGlycon0/s…

2015-12-17 22:22:45
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 @TokyoAntioch @mushimori ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/913771

2015-12-17 18:34:22
ラピュタ @rapita100

追記すると、奴隷制の扱いを規定する律法の適用の可否などの論点が除かれ、意図的な編集になっているが、私は議論を放棄したり逃亡したりしないし、その意見の公表には異論は述べない。 twitter.com/MontyGlycon0/s…

2015-12-17 22:29:29

まとめ作成後、ラピュタ氏より上記の連絡がありました。後にラピュタ氏のtwitterホームより議論開始時まで遡って(スクロールして)ツイートを回収し、追加したものが現状の版(編集)となります。

CMTC @MontyGlycon0

キリスト教と同性愛(5) - 日本ではほとんど報じられない海外クリスチャン事情 blogs.yahoo.co.jp/tfjblog/571180… 「ゲイ神学というものは、どれもそうですが、テキストによって支持されていない架空の「背景」を捏造し、それに依存しないかぎり成立しないものなのです。」

2015-09-22 18:54:58
CMTC @MontyGlycon0

ゲイ神学、クィア神学については全く知らないが「聖書が同性間の恋愛・結婚・性交を認める」とする為の論については全くそうだと思う。架空の背景には異教祭儀説や売買春説、先のエントリのような示威目的のレイプ説、があるが、それを設定すると「なぜ本来の形と峻別しないのか」という問題が生じる。

2015-09-22 19:02:09
ラピュタ @rapita100

@MontyGlycon0 @tarareba722 @suzutuki1980 立論として、聖書解釈とその適用の混同がみられて、解釈の問題に議論が逸れており、聖書の適用の問題を置き去りにするのは不合理ではないですか?

2015-11-05 06:57:33
ラピュタ @rapita100

旧約から新約へと成就するとはどう考えるべきか。旧約の律法の解釈の問題というよりイエスの律法の適用の問題とするのがこの[成就]の問題ではないのか。イエスは、律法を拡大解釈したのでも限定解釈したのでもなく、その適用の問題を論点としている。

2015-11-05 07:11:53

ラピュタ氏のツイートにsuzutuki1980氏とtarareba722氏への@があるのは、↓のまとめに収録されたやりとり(に私がつけたコメント)へのツイートであるからです。
本まとめシリーズに収録されたやりとりは、これから派生(誕生)したものとも言えます。

ラピュタ @rapita100

結局聖書解釈のテキスト論を展開しているだけであり、聖書の適用こそ本質な問題であると理解できないのである。 twitter.com/montyglycon0/s…

2015-11-05 07:19:07
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 聖書の掟がいかに適用されていたか、という論点です。当時、パウロ達を含むキリスト教徒共同体内において、同性愛が肯定されていた、と考えるのは不自然であり、実際に「全知全能の神」の啓示が聖書としても、この存在が同性愛に肯定的と考える理由はないということです。

2015-11-05 17:06:44
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 さて、これを離れて「聖書の適用」となると、どういう事になるんでしょうね。日本国憲法の「両性の合意」を異性婚限定とせず「性を持つ二人の人間の同意」として同性婚を可能、と解釈するような営みになるかと思います。

2015-11-05 17:09:08
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 これが可能なのは法の条文というのは書かれた事が全て、という面があるからでしょうね。問題は条文であり、それを制定した人の考えではない。日本国憲法は米国からの押し付け!という人がいますが、彼にそれが事実として、当時アメリカですら同性婚は認められていない。

2015-11-05 17:10:41
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 日本国憲法24条「そのもの」は同性婚は否定しない、という人も、その制定に関わった人々が同性間の結婚に同意していたとは考えないでしょう。それでも「両性の合意」に同性婚を容認させる解釈は可能です。世俗の法の条文というものの性質ですね。聖書には適用できません。

2015-11-05 17:15:17
ラピュタ @rapita100

@MontyGlycon0 私が問うているのは、イエスは律法を解釈を変えたのか、それともその適用を変えたのかという極めて簡単なイシューです。 私は、イエスが些かも律法の解釈を変えていないが、その適用を変えたということを聖書から読み解くことしか出来ないのですが。

2015-11-05 21:26:00
ラピュタ @rapita100

聖書を読めば明らかに、イエスは律法の解釈を変えないで、その適用を変えている。即ち律法の解釈と適用は、鋭く分離する関係であることをイエスが示しているのに、その信徒が何故解釈と適用を一体化する論に立てようか。これが私の立論です。

2015-11-05 21:29:26
ラピュタ @rapita100

律法が如何に適用されたのか、まさに論点なのですが、つまり律法の解釈と適用を分離する立場ということなのですね? twitter.com/montyglycon0/s…

2015-11-05 21:32:19
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 @tarareba722 @suzutuki1980 (正教会における)聖書の適用の問題についてもクリメント氏は書かれてますよ。twilog.org/suzutuki1980/d… こちらをご覧ください。

2015-11-06 04:13:10
ラピュタ @rapita100

聖書の適用の問題なのですか?それとも解釈なのですか?まさに自己矛盾に陥っていますね。 twitter.com/montyglycon0/s…

2015-11-05 21:37:11
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 私がしているのは「当時どう適用されていたか」それを読み取る解釈です。当時の信仰共同体の人々も、どう掟を適用すべきかを解釈していました(使徒行伝においてヤコブが提案した「動物の種は問わない」食料規定もその一例です)。この意味で、適用と解釈は一体でもあります。

2015-11-06 03:10:16
ラピュタ @rapita100

憲法解釈とその適用は厳しく分離しているのに、聖書の解釈と適用と憲法解釈を一緒にするのは、論理の転倒と申しましょうか。 twitter.com/montyglycon0/s…

2015-11-05 21:42:50
CMTC @MontyGlycon0

@rapita100 「聖書の解釈と適用と憲法解釈を一緒にするのは」←一緒にしていません。別の性質を持つものとして語っています。憲法と聖書は性質が異なるため、憲法解釈では出来る方法も、聖書に対しては出来ない、と言っています。

2015-11-06 03:17:30
1 ・・ 9 次へ