国文学研究資料館の歴史的典籍オープンデータワークショップ(2015.12.18)

まとめました。
6
大向一輝 @i2k

画本虫撰を例に挙げて。虫の図鑑。何を目的として、誰が読む本なのか。実用書と非実用書。江戸時代は身分制の時代、書物にも身分がある。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 16:04:26
大向一輝 @i2k

仁義禮智信/青物談義。何を目的とした書物なのか?内容はハウツー本のよう。写本なので販売されたものではない。読者が書き抜きまとめたもの。知識がどのように循環していたのかを示す。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 16:09:57
大向一輝 @i2k

研究には成立(作り手)への興味と機能(受け手)への興味から来るものがある。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 16:12:48
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

#国文研オープンデータ (オープンデータセットの利点は大量であることにあると思っていたが、割と話題が個々の資料の面白さに向けられていたように思う。)

2015-12-18 16:14:27
Yuta Hashimoto @yuta1984

#国文研オープンデータ NII大向先生からアイデアソンについての説明

2015-12-18 16:48:57
Yuta Hashimoto @yuta1984

#国文研オープンデータ 年賀状の素材集め。ソーシャルタギングによる収集。アイドル武鑑!

2015-12-18 18:51:04
Yuta Hashimoto @yuta1984

#国文研オープンデータ 初心者から読解熟練者への質問の仕組みを作る。訳された文章はオープンデータとして公開。

2015-12-18 18:53:45
Yuta Hashimoto @yuta1984

#国文研オープンデータ 江戸レシピのつくれぽ。地方ごとの特色性が出るかも。また海外に開くことで日本文化理解に。

2015-12-18 18:58:27
Yuta Hashimoto @yuta1984

#国文研オープンデータ 江戸のレシピでクラウド翻刻。すでに古典籍に掲載されたレシピがクックパッドに挙がっているらしい。

2015-12-18 19:02:44
KK @seizai12345

「真のうどんとうふ」とは何か、今後数年かけて研究したい。#国文研オープンデータ

2015-12-18 23:51:31