基礎固めbotのセンタープレ解説

基礎固めbotさんのまとめました。。
9
前へ 1 ・・ 3 4
基礎固めbot @studybottttttt

部屋の装飾の点で方向性はずれてないですが、¶の内容を定める点では不適当ですね。 もっと読みましょう。 thatが関係代名詞、whichが非制限用法的に書かれているため、文脈より、文をせんこうしとする関係代名詞だなと決めます。

2015-12-20 00:54:12
基礎固めbot @studybottttttt

ほとんど日光が当たらない部屋は、薄い色の壁と天井にすべきだ。そうすることで、光が高い割合で反射する。 どんどん読みましょう。 on the other hand また出てきましたね。このように、センター試験で使えるディスコースマーカーは限られてますから

2015-12-20 00:55:52
基礎固めbot @studybottttttt

何度でも出てきますし、同じのを何度も見ることになるでしょうう。 whichが関係代名詞、requireが本動詞ですね。2つめのwhichはまた文を受けています。 このように、対比させる文は似た英文構造になることも、英語の1つの個性です。そうすることでより対比が見えますね。

2015-12-20 00:58:05
基礎固めbot @studybottttttt

その一方、日光がよく当たる部屋には、暗い色の壁と天井が必要だ。そうすることで、日光が入りすぎていることから受ける印象が和らげられる。 ¶6全部を読むことで、色を賢く使うって、どういうことなんだ?人々に明確な形で影響を与える?明確な形とは? という疑問が解消するわけです。

2015-12-20 01:00:02
基礎固めbot @studybottttttt

設問を思い出しましょう。 部屋の日当たりがいい場合、¶6によると、□

2015-12-20 01:00:55
基礎固めbot @studybottttttt

もう迷うことないですね。2を選べると思います。 しかし、¶6も、テーマを大切に、それを明瞭にしていくという目的を持って読み進めましたが、最後の文を読むだけでも答えられてしまいます。 こういうのは、人それぞれ読む段階が違って当たり前です。

2015-12-20 01:02:36
基礎固めbot @studybottttttt

さらっと見つける訓練をして、さらっと見つけるのももちろんいいですし、論の流れを追う観点から、早く根拠が出ればそれで終わるし、根拠がなければまたさらに読み進める、というブルトーザー式でも問題ないわけです。 ただ、どんな読み方をするにしても、目的意識を持たないのはやめてください。

2015-12-20 01:04:09
基礎固めbot @studybottttttt

最後になりました。 もうかなりの時間経ちましたね。 最終問題に入っていこうと思います。 ¶7で、筆者は何が起こることを願っているか。 B問題を覗いてください。テーマは筆者の願いですね。¶7を読み進めることにしましょう。

2015-12-20 01:05:53
基礎固めbot @studybottttttt

譲歩の接続詞、althoughが出てきましたね。 こういった場合、もちろん前から読んでいきますが、のちに筆者の真のテーマが出てくるんだ、ということを念頭に置いて読み進めていきます。そのことは絶対に頭から離してはいけません。

2015-12-20 01:07:25
基礎固めbot @studybottttttt

カラーサイコロジーは複雑だ。でも、(真の主張)色は人にとって、意味のある不変のものであり、効果の高いサイコロジーのツールだ。 と言ってます。 この主張は、今までの¶を読んできた結果として納得ですね。 筆者は常に、カラーサイコロジーに対して、賛成的でしたから。

2015-12-20 01:09:46
基礎固めbot @studybottttttt

次も読んでいきます。 カラーサイコロジーを利用すれば、肯定的、あるいは否定的なメッセージを送ったり、売上促進したり〜 とカラーサイコロジーのメリットを話しています。 カラーサイコロジーの恩恵についての1文ですね。

2015-12-20 01:11:22
基礎固めbot @studybottttttt

そして最後、 I hope とあります。 もちろん実戦では、ここをいきなり抜き出して、選択肢と照らし合わせる という作業をしても構いません。 問3など、さらっと選べる問題はいからでも出題されますし、マークさえできればセンターは終わりですから。

2015-12-20 01:13:02
基礎固めbot @studybottttttt

hopeがthat節(名詞節)を目的語にとり、(that節の)SVが、望むことだ。 という内容を表現できることを知っていれば、 もっとサイコロジーについてわかっていき、そして、人々の生活が幸福にもっとなれ という主張が存在することがわかります。

2015-12-20 01:15:33
基礎固めbot @studybottttttt

実戦ではここだけ読めば選択肢は当てれますね。 3を選んで、第6問の問題は終了です。

2015-12-20 01:16:37
基礎固めbot @studybottttttt

最後に、要点をまとめておきます。 長く長く、まとまりのない文章でしたから、きっとみんな混乱したりしたはずです。 ミスプリなども申し訳ありません。そして途中から写真が重すぎて載せられませんでした。ごめんなさい。

2015-12-20 01:17:37
基礎固めbot @studybottttttt

英語の文章を読んでいくときに大事なのは、日本語に訳すことではないです。 もちろん人間は言語を用いないと考えることができませんから、人間の思考は言語ありきです。 しかし、その言語を用いて、文を読み、論理の流れを頭の中で整理しているんだ。 ということを忘れないでください。

2015-12-20 01:19:12
基礎固めbot @studybottttttt

そうすれば、 ・センターは日本語に訳しながら読むべきなのか ・ぜんぶよむべきなのか ・設問から読むべきなのか ・どうしたら早く読めるのか ・パラグラフリーディングは有効か すべて解決するはずです。

2015-12-20 01:20:25
基礎固めbot @studybottttttt

以上で 河合塾センター試験プレテスト解説 を終わりにします。 長い時間ごっつありがとうございました(´・ω・`) #ごっつをごっつ使っていくよ #センター試験対策英語

2015-12-20 01:21:38
コンビニバイト愚痴bot @QU_HALF

河合のセンプレ受けてないから設問のとこ以外読んだけど基礎固めさんの解説素晴らしかった

2015-12-20 08:07:23
前へ 1 ・・ 3 4