英語で語るということ

1
It happens sometimes @ElementaryGard

ファストフードやハリウッド映画はほぼグローバルに客をつかむけれど日本のおたく文化はグローバルにマニアをつかむ文化。マクドナルドは老若男女が楽しめる敷居の低さがあるけれどおたくコンテンツはマニアでないと敷居をくぐれない。日本で育った者はすでに半マニア化しているから敷居が低く感じる。

2015-12-20 19:41:50
It happens sometimes @ElementaryGard

先日の私のユーフォニアム論、あれは岡田キング氏の『オタク学入門』へのアンチテーゼとして書き下ろした面もあります。

2015-12-20 19:43:24
It happens sometimes @ElementaryGard

「子ども」と「おとな」の敷居がとても高いのが西洋文明であると喝破し、その境目を堂々と越境するのが日本のおたく文化の本質であり、国際的可能性であると彼は論じたのです。netcity.or.jp/OTAKU/okada/li…

2015-12-20 19:44:54
It happens sometimes @ElementaryGard

>ハリウッド映画が世界を席巻した理由は、多民族国家アメリカのあらゆる民族、あらゆる階層の人々にわかるように、という枠があったからだ。そのために間口の広い、しかも奥行きの深い作品が数多く作られた。 これは正しいのですが

2015-12-20 19:46:55
It happens sometimes @ElementaryGard

>日本のオタク文化も、子供向けで誰もが楽しいという間口の広さと、そこに深いテーマやドラマを入れるという奥行きの深さで世界を席巻し始めている。 うーんこの予言は大風呂敷に終わりました。子どもとおとなの境を越境しつつ元の鞘に戻るゲームだと体でつかんだ「マニア」を増殖させて終わった。

2015-12-20 19:48:33
It happens sometimes @ElementaryGard

社内の完全英語化を進めるべきだ論が昨年賛否を呼びました。たしか楽天は重役会議もすべて英語で、反対にホンダは「あほくさ」と社内英語化に冷淡でした。

2015-12-20 19:51:41
It happens sometimes @ElementaryGard

私見を述べると、日本独自の会社文化、会計、監査、給与ほかいろいろな日本独自のシステムを英語できっちり説明できるかどうかがカギであって、社員や重役が個々どれくらい英語ができるかはそんなに重要でないと考えます。

2015-12-20 19:53:55
It happens sometimes @ElementaryGard

『ミッキーマウスのストライキ!アメリカアニメ労働運動100年史』eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/p… は本当に辛い仕事でした。日米で雇用も社会保険も労務調整も退職も他あらゆる仕組みがまるで異なるため、原文は平明なのに何を言ってるのかわからないこと多々。

2015-12-20 19:58:35
It happens sometimes @ElementaryGard

例えば retirement がわからない。ディズニーのベテランアニメーターが retire といわれれば「ああ定年退職かあ」と自動的に思ってしまう。違うんですよ、これは本人の自由意志です。 あの国に定年退職という制度はそもそもないのだから。

2015-12-20 20:00:38
It happens sometimes @ElementaryGard

敗戦後の日本がこしらえた、日本独自の制度です定年退職は。ちなみに退職金というのも日本の発明。賃金の積み立て後払いと解すべきか、賃金とは別枠の慰労金の類なのか、日本でも解釈があいまいで裁判がこじれたことさえあります。

2015-12-20 20:02:02
It happens sometimes @ElementaryGard

アメリカのアニメ界について邦訳しているはずが、実は日本のアニメ界いやそれどころか日本の労働システムを英語で説明してみせる苦闘なんだと途中で気がつき、背筋が凍りました。

2015-12-20 20:04:21
It happens sometimes @ElementaryGard

社内英語化とは社員や重役がみな英語ができるようになることではなく、あなたの会社独自の(そして日本独自の)システムを英語できっちり語れるようになることなんだと信じるのは、『ミッキー~』で地獄を味わったがゆえです。

2015-12-20 20:06:00
It happens sometimes @ElementaryGard

おたく文化をどこまで英語で語れるのだろう。

2015-12-20 20:06:40
It happens sometimes @ElementaryGard

その布石として論じてみました『ユーフォニアム』。huffingtonpost.jp/kaoru-kumi/ota…

2015-12-20 20:07:51
It happens sometimes @ElementaryGard

そうそう図書館で読んできました『メディアセックス』と『メディアレイプ』。ごちゃっとしていて読みにくいけれど、慣れればとても刺激的な内容です。

2015-12-20 20:10:51