漫画ネタメモ:予知と次元

自分用メモ。 誤字多め。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
柴田秋 @aki7ito

時間移動による核爆発。 瞬間移動による核爆発。

2015-12-19 14:01:58
柴田秋 @aki7ito

空間中にある「もの」をすべて消し去って、そこにねじ込めば…

2015-12-19 14:04:03
柴田秋 @aki7ito

クリームとか、ザ・ハンドの出番だ。

2015-12-19 14:04:28
柴田秋 @aki7ito

あるいは、移動元と移動先を「置き換える」とか。

2015-12-19 14:05:40
柴田秋 @aki7ito

「原点」より過去の方向に動くもうひとつの世界。

2015-12-19 14:22:08
柴田秋 @aki7ito

物質と反物質みたいな感じ?

2015-12-19 14:23:04
柴田秋 @aki7ito

こういうのをサイエンス・妄想…SMと名付けよう。

2015-12-19 14:25:25
柴田秋 @aki7ito

補足「時間移動系は例えばそれができる能力を失った時点で終わりとか色々制約もあるから予知とは別物ではある。」 例えば死ぬとかを想定。 能力が失われること自体は予知にも表現のしようはある。「漫画ネタメモ:予知と次元」 togetter.com/li/915511#c236…

2015-12-22 08:45:28
柴田秋 @aki7ito

小説版や映画版は残念ながら見てないけれど、アニメ版の時かけはタイムリープの回数が有限でしたね。

2015-12-22 08:48:55
柴田秋 @aki7ito

時間移動や空間移動(瞬間移動)によって0時間で物質、ひいては原子が衝突、重なりあうと何が起こるのだろう

2015-12-22 09:09:55
柴田秋 @aki7ito

「漫画ネタメモ:自然に反するということ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/915661

2015-12-22 11:27:43
柴田秋 @aki7ito

まとめを更新しました。 タイトルを変更。「漫画ネタメモ:自然と神」 togetter.com/li/915661

2015-12-22 11:36:21
柴田秋 @aki7ito

もうひとつの次元の基。 神の存在線。 神のいる方向に押した力は原点に対して神に対して反対側に、神の動いている向きとは反対側に向かっている。 故に、仮に神を観測できたとしても、それを観測することはできない。

2015-12-22 12:48:09
柴田秋 @aki7ito

神に対する物理法則とは

2015-12-22 12:49:43
柴田秋 @aki7ito

物理法則という神話。 科学的方法という信仰。 概念という公理。

2015-12-22 12:51:37
柴田秋 @aki7ito

時々、意味の意味、概念の概念というものを考えます。 循環。 トートロジー。

2015-12-22 12:57:01
柴田秋 @aki7ito

意味という言葉は意味を持っている。 概念という言葉の概念はある。 定義という言葉は定義できる。 そんな感覚はあるんだけれどね。

2015-12-22 13:07:18
柴田秋 @aki7ito

次元を落とすとその次元の方向に持っていた幅への干渉はできなくなる。 故に、3次元より高次元にいる神はこの空間に存在するようになると、できることが少なくなる。

2015-12-22 13:26:20
柴田秋 @aki7ito

スモールライトやガリバートンネル、ウルトラセブンの能力、ミクロキッズの機械などで小さくなった存在の構成要素(分子、原子)は失われるのか。 質量保存則はどうなるのか。 仮に構成要素間の距離を縮めるとすると、その間に働く力は均衡を保てるのか。

2015-12-22 13:30:42
柴田秋 @aki7ito

次元をシフトして断面を変えている?

2015-12-22 13:31:11
柴田秋 @aki7ito

銀河ヒッチハイクガイドで「すべての場所」に同時に存在する機能がある宇宙船が出てきたけれど、その延長ですべての次元に同時に存在すれば…

2015-12-22 13:43:04
前へ 1 ・・ 3 4 次へ