井上のきあさんのtweet(拾ったものを取り敢えず)

IllustratorとPhotoshop
14
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

線幅を倍にして塗りの下に送る、という手もあります あんまりスマートじゃないんですが、これやってるひと意外と多いです 悪くはないんですが、線を下にを知っているのなら pic.twitter.com/JAMzhyNU8e

2015-11-15 23:15:24
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

塗りを複製して下にパスのオフセットかけたほうが、アウトライン化したときに合理的なパス構成になると思います pic.twitter.com/sED2mJp8CG

2015-11-15 23:16:13
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

この手は、文字をアウトライン化しなくてもつかえるので、文字内容が暫定的なときも便利(線を外側にはアウトライン化するまで使えないので) pic.twitter.com/NgKaefJlzb

2015-11-15 23:17:49
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

文字をアウトライン化したくない場合、(2)と同じ手を使っても可能です ただしアピアランスを拡張した場合、外フチの黒い部分は輪っか状のパスになります pic.twitter.com/huejWcVjzA

2015-11-15 23:20:14
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

こういう操作はぜんぶアピアランスがからむものなんですが、うちに流れ着いたロゴを解析してると(作業の前にまず事故りそうな部分を点検して事故らないように処置するので)、作業途中で投げてきてるか、意味わからずに使ってるなーというケースが多いです

2015-11-15 23:22:26
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

グループに色を設定してて、本体は透明、みたいなロゴもあったんですが、 pic.twitter.com/1NrChHSJqX

2015-11-15 23:27:21
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

これグループを解除しちゃうと、透明になっちゃうので、とくに意味があるときじゃなければやらないほうがよさそうな気がします pic.twitter.com/gm8mSfYOwB

2015-11-15 23:29:12
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

事故防止には文字もアピアランスも完全にアウトライン化した状態でわたすのが一番だと思うんですが、文字はさすがにないですが、線幅が残った状態とか、アピアランスを編集可能にした状態とかけっこうあります(現場でいじる必要がある場合はのぞく) pic.twitter.com/bKhgkte3Fs

2015-11-15 23:32:59
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

紙面のデザインとかは気にしなくていいんですが、ロゴは「線幅・効果も拡大縮小する」に設定をしてる環境でサイズ変えてくれるとは限らないので(この環境のほうがすくないと思う)、注意書きもなしにわたすとあぶないですよ

2015-11-15 23:35:37
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

他人のデータをいろいろ見てて、アピアランスは使われているけど意味わかってなさそうだなという気がしたので、基礎の基礎から本にまとめてます これ家紋の皮をかぶったアピアランスの本です Illustratorジャパンメソッド amazon.co.jp/dp/4844365479

2015-11-15 23:39:02
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

よく見かけるのが、クライアントの「もう少し太く」とか「細く」の要望にパスのオフセットで調節かけて、拡張しないままにしてるケース

2015-11-15 23:57:31
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

サイズ変えられちゃうとその微調整が無駄になるから、最終的に拡張かけといたほうがいいと思います

2015-11-15 23:58:52
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

mizutamaさんのクリスマスマステをご本人からいただきましたー うれしいので貼る instagram.com/p/-JUUybuJhh/

2015-11-16 21:24:15
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ジャパンメソッドのカバーは廣済堂のブリリアントパレットという印刷方式で印刷してます 暖色系が鮮やかに出るので蛍光ピンク使ってないけど蛍光ピンク入れたっぽい発色 pic.twitter.com/56gIm7Z8ug

2015-11-16 23:08:23
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ブリリアントパレットについては印刷クラスタで興味もってるひとがいるのでそのうち編集が説明するでしょう わたしはインクが特殊なのと網点が二十円だから見えづらいというのくらいしか知らないので

2015-11-16 23:12:21
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

アザミさんにピエならこれがカバーになると思うと言われた表紙は、地券紙に二色刷りです 重ねの指定は乗算でやってます pic.twitter.com/EyOpEb2EFp

2015-11-16 23:14:44
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

カバーの黒いところはリッチブラックです 黒100に各インク20%ずつ重ねてます

2015-11-16 23:16:24
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

今回インデザCS5のバグにすっごい振り回されたのでそのうち愚痴るわー

2015-11-16 23:17:19
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

このへんの札もアピアランスです オブジェクトのアウトラインかけてるのはこれやると文字をアウトライン化したときと同じサイズ取りになるから(かけない場合、仮想ボディのサイズが基準になる) pic.twitter.com/91HkeUW12d

2015-11-16 23:29:56
拡大
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

表紙案だったものを時系列にはってみます 最初英語(わたしはつねにどこまでローマ字にできるかチャレンジするので) pic.twitter.com/HLgIY0rs40

2015-11-16 23:45:49
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

表紙案だったものを時系列にはってみます 最初英語(わたしはつねにどこまでローマ字にできるかチャレンジするので) pic.twitter.com/HLgIY0rs40

2015-11-16 23:45:49
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

日本語だったらこういうのにするよ(という脅し)  さっき画像まざったので再投稿 pic.twitter.com/HRDu4hb3Bf

2015-11-16 23:48:23
拡大
拡大
1 ・・ 7 次へ