音楽家 伊東乾 氏の語る、日本国ならではの『文化を観る眼』・・・楔形文字・メソポタミア・希臘・羅馬

発言者の要望いかんによっては、削除する可能性があります。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

楔形文字に長らく(浅く興味本位な)好奇心を持っているのだが、ギルガメシュ叙事詩が読んでみたくなった。とりわけその原語と原語の文法にとても心惹かれる。日本語と同じウラル・アルタイ系の膠着語らしい? 仕事に直結しないことばかり考えて たまには病気してみるのも良いものだと思う。

2011-01-21 14:40:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ミイラなど古DNA解析等から人類発祥の原点はアフリカ中部でほぼ確定、実証的な考古学研究から灌漑農法と(その複雑な手順記録のための)文字の起源は肥沃な三角地帯~シュメール、ウル・ウルクと判っているのだから、その分岐として今日のグローバル状況を見る事が可能と思う。日本人はとても有利だ

2011-01-21 14:46:15
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

なぜなら漢字という表意文字、カナという独立表音文字、アルファベットという音符文字の3種を自由自在に読みこなし、感受性をもって反応できる社会を持つ、現状では世界でただひとつの先進国と思われるから。オリエントの原点から分岐のセム諸族やギリシャ・ローマなどに等位の目線で文化を語る重要さ

2011-01-21 14:49:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

三笠宮のオリエント学から井筒俊彦を育てた大川周明のアジア観まで(私はおよそ右翼ではありませんが⇔逆ですね、閉じるためでなく開くための地盤)オリエントからインダス、中国、またエジプトへという(ギリシャ・ローマはその遠い後裔)文明の一即多、多即一を考えそこで音楽を作りたいと思うのです

2011-01-21 14:56:08