軽水炉で兵器級Puが作れるというと文句をいう人が出ますが、資料などは出ません。からの派生

わたしの周辺では、よくかわされる会話のパターンなのでまとめました。 元のネタはこちらです。 http://togetter.com/li/916001
13
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

そうではなくて、科学的には不可能ではないけど、工学的に意味がないということは世の中にたくさんあるわけです。この件もそういったことかなと。すごく条件を揃えた実験はできるけど、実際に製造するにはハードルが高いって話ですね。私の自転車の例えもそこです。@harada_hirofumi

2015-12-23 17:30:48
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 ハードルと言っても、工学的なものですかね。燃焼度を落とすだけ、と言えばだけですよ。

2015-12-23 17:32:23
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

「燃焼度を落とすだけ」って軽いんですが、それに付随する様々な要件があると思うんですが。そういったものを全部ひっくるめて工学的なfeasibilityを検討しないという話だと思います。実際に世界的にそんなことをやっている所は無いというのも現実です。@harada_hirofumi

2015-12-23 17:38:59
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 具体的にどのような困難がありますかね。 燃焼度を上げる場合の困難は色々知っているのですが。

2015-12-23 17:47:35
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

まず、軽水炉で具体的に燃焼度を下げるってどうしますか。中性子の量を減らしますか、そうすると結果的に生成されるPu239の量が減りますね。で、その少ないものを取り出すための手順を短いサイクルでやる必要があり、なおかつ次の燃料集合体もいれないと… 。@harada_hirofumi

2015-12-23 17:52:29
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 一番単純な手法は運転期間短縮ですかね。定格運転一か月とか。

2015-12-23 17:54:38
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

えっと、通常の燃料交換とかってどのくらいかかるんですか。何時間単位ではないですよね。それにかかる工数とかを考えて実用的ではないと思います。そこで理論と工学の溝があるとお思いますが。@harada_hirofumi

2015-12-23 17:58:35
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 核兵器製造のための工数として実用的ではない、という主張ですね? それはどのような判断基準なのでしょう。

2015-12-23 18:01:26
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 例えば、軽水炉を保持する国が核兵器開発を思い立ったとして、新たに黒鉛減速炉を建設するよりも困難、であれば、軽水炉の核拡散特性は無視しても良いかもしれません。でもそれほどではないですよね。

2015-12-23 18:26:35
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@MC6809EOS9 あと、一連のツイートをまとめに追加してよろしいでしょうか。いやならやめておきますが。

2015-12-23 19:36:56
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

どうぞ、ご自由に。ただし、それらはあなたの主張を支持していないことは承知してください。@harada_hirofumi

2015-12-23 23:09:12