2015年12月19日 国鉄 旧東海道線の廃線跡を辿り歩き (後編)#京都クネクネ

稲荷駅のランプ小屋から歩き始めた旅の中断された場所から再び歩きました。大津駅の変遷が面白い。
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先週末の模様ですが、山科の妙見さんへ行って来ました。江戸時代には眼病の霊験が有ると言う事で行列出来る程の賑わいだったそうです。石段には寄進者の名前が彫られてます。現在は向いのお寺に移動してます。#京都クネクネ pic.twitter.com/ysauGTSg7V

2015-12-23 10:52:46
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ある場所には旧東海道線の引き上げ線トンネル跡があります。勾配がきつくて貨物車をスイッチバックさせていたそうで、その線路跡です。巨木が位置の変化が無い証明をしてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/51T3nbTmo1

2015-12-23 10:55:19
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山科の一部では新幹線の上を跨げますので、走行中の新幹線を上から撮影出来ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/ogVB2Z3jMW

2015-12-23 12:28:18
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧東海道線の廃線跡。現在は一般道になってます。その後現在の名神高速道路に繋がるコースになってます。名神高速道路沿いの道を歩いて行きます。#京都クネクネ pic.twitter.com/pg4lIDbUFh

2015-12-23 12:30:20
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

その道を歩いて行きますと、現在の名神高速道路と国道1号線と京阪電車の京津線の並行ゾーンに出て来ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/eweidEqJjm

2015-12-23 12:32:28
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在の国道1号線から山寄りの所に何か道が封鎖されてますが残されてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/qhR3Cz3yy9

2015-12-23 12:33:50
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

国道1号線沿いに走井があります。昔は自噴式の井戸だったそうですが、現在はこんな感じですがちゃんと湧いています。今はお寺になってまして勝手に入る事は出来ません。走井餅発祥の地です。#京都クネクネ pic.twitter.com/a6BqijUAL7

2015-12-23 12:38:12
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大津算盤発祥の地。現在使用されている算盤の元祖を造られた場所です。が、現在では産業としては成り立ってません。何気に横の敷石が車石です。車輪が置いてあるのはそう言う事です。千両と白千両。前回の知識が生きます。#京都クネクネ pic.twitter.com/bcxd7odSgP

2015-12-23 12:43:16
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大谷駅。逢坂山の中で大きく深い谷になっていた場所だそうです。この辺りが逢坂の関になるので、お土産物屋さん等が栄えたようです。#京都クネクネ pic.twitter.com/u56ZOMjFAJ

2015-12-23 12:45:40
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在の京阪電車京津線の大谷駅から名神高速道路に向かうと、微妙に広い空地があります。この辺りが国鉄時代の大谷駅だそうです。#京都クネクネ pic.twitter.com/sCqURm1Ust

2015-12-23 12:47:15
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧大谷駅から名神高速道路沿いに山に向かうと石碑があります。逢坂山とんねる跡の石碑です。これは道路公団が建てた物です。国鉄時代のトンネルが地中16㍍下にあるそうです。石碑の前から名神高速道路が見る事が出来ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/r2afaKxcsu

2015-12-23 12:50:32
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

蟬丸神社の近くには「かねよ」さんが有ります。鰻で有名なお店です。その鰻屋さんの前の注意を促す看板がコチラ。鰻だけではなく、鰻料理を持ったお店の方も通ります。#京都クネクネ pic.twitter.com/POuSsfwHSb

2015-12-23 12:56:55
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大津絵販売の地の石碑。浮世絵の元祖とされて歴史的にも価値があります。元々は東本願寺建立の為に立退させられた仏画絵師が山科の追分で客商売を始めたのが切っ掛けとされてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/QyjWGiR28I

2015-12-23 14:42:24
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

弘法大師堂。山側にお墓なのか?多数の石碑があります。#京都クネクネ pic.twitter.com/MNZ6GhXXK1

2015-12-23 14:49:08
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山に貼り付く様な場所にあるのが関蟬丸神社上社。境内は殆ど階段です。旧称は関大明神蝉丸宮。上社と言う事で下社もあります。今回は時間が無くて寄れませんでした。上下社の分社が山頂の蟬丸神社で3つ併せて蟬丸神社と呼ばれます。#京都クネクネ pic.twitter.com/GuD0AowMX5

2015-12-23 17:30:43
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

蟇股の装飾が面白いです。陰陽のバランスが整う鶴が3羽居ます。本殿は一間社流れ造り。祭神は猿田彦とされてます。木鼻は正面が獅子、左右が獏になってます。共に陰陽。下社と比較したかったですねぇ。#京都クネクネ pic.twitter.com/5PkJGgrsyg

2015-12-23 17:34:05
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

京阪電車京津線の線路脇を歩きます。かなり近い所を歩く事が出来ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/E1ymCVVUgf

2015-12-23 17:35:21
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧逢坂山ずい道東口。先程の石碑があったのは西口で、此処は反対側になります。敷地内には不思議な建物が建ってます。京都大学の建物では無いか?とされてますが定かではありません。#京都クネクネ pic.twitter.com/uO8d5vGqgD

2015-12-23 19:45:57
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

逢坂山隧道東口。かなり大きなトンネルです。此処は日本で初めて全て日本人の手で造ったトンネルです。生野銀山の労働者が掘ったそうです。内部の黒い部分は蒸気機関車時代のススです。触ると手に付着します。#京都クネクネ pic.twitter.com/U5lwSRf5Pt

2015-12-23 19:52:43
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

「楽成頼功」の扁額。日本最後の太政大臣・三条実美の揮毫でこの方は何かと話題の梨木神社の御祭神です。通常は落成なんですが、「落」では縁起が悪いと言う事で「楽」の文字を使用されてます。西口の扁額は鉄道博物館にあるそうです。#京都クネクネ pic.twitter.com/N6K9OIm3YR

2015-12-23 19:57:03
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

トンネルの入口は石で算木積みになってました。トンネルの壁部分は鉄道ですから当然イギリス積みです。煉瓦積みって表面だけなのか?って思ってしまいますが、しっかり奥まで煉瓦が積まれてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/lrldbBa0r9

2015-12-23 21:41:17
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

このトンネルは戦時中に軍需工場として利用されました。現在は京都大学防災研究所・地震予知研究センターの観測所として利用されてます。上り側は閉鎖されてます。上下線を見るとこんな感じです。上り側には扁額が無いんですねぇ。#京都クネクネ pic.twitter.com/5IVip1hWYl

2015-12-23 21:47:41
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧東海道線の橋台擁護壁。煉瓦積みと石積みの組合せが綺麗です。煉瓦積みの一部が切欠けて居る部分が上り・下りの鉄橋が架かっていた部分です。#京都クネクネ pic.twitter.com/nRju13MidT

2015-12-23 21:53:44
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

この築堤の上に旧東海道線が走ってました。その築堤の下に音羽第一橋と呼ばれる水路に架かる橋があります。内部が見事な捻りマンポになってます。人は通れませんので見るだけです。#京都クネクネ pic.twitter.com/aV5ailLnci

2015-12-23 21:58:56
拡大
拡大
拡大