アウラ-オーラ

ベンヤミンのオーラから始まり
80
前へ 1 ・・ 31 32 次へ
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

自己レス、確かに常に「ライブ=本物」なわけでもありません。 RT @jackies151e: わたしにとってCDは「見本」、「本物」はライブで初めて、と感じます。 #popuon

2011-01-21 14:42:23
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私は「人を傷つけるために奏でられる音楽以外なら何でも好き」が大前提の節操なしな音楽好きだけど、そう自認するときどんなアウラに魅せられているのか、にはずいぶん無自覚だなーと気づいたわ。いま連想したのは「ジャズ以外のライブ盤には好きなものが少ないな」ってこととか。 #popuon

2011-01-21 14:41:20
the_line @the_line

過去に遡って読んでみる。RT @jackies151e: 音楽(或いは芸術全般)について、坂本龍一氏と早稲田の学生さんたちがすごく興味深いやりとりをしてます。わたしにとってCDは「見本」、「本物」はライブで初めて、と感じます。陳腐かもしれないけど。 #popuon

2011-01-21 14:38:15
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

そのあたりが「予備知識」なんですね。門外漢のくせに介入する感じになっちゃったので、このくらいで。 RT @kentarotakahash: お二人は細川周平「レコードの美学」あたりは読んでるのかな。 @yuuuuuiiiii: @yuzupokkur #popuon

2011-01-21 14:37:58
@Designers_Union

すばらしく、重要な議論。 #popuon

2011-01-21 14:37:54
嶋田 真二 @vwv11

音楽ではないがオリジナルという価値をひっくり返したデュシャンと、あえて複製という手段を使ったウォーホルは外せない。 http://bit.ly/gbsO2e #popuon

2011-01-21 14:37:47
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)映像を残すのを頑なに拒む演劇人がいる。口伝つまり身体のみを使って継承される伝統芸能もある。アウラは(記録すると)複製できるのか。アウラは(時空を超えて)再生できるのか。「二度とない瞬間」を惜しんで詠まれた詩に、その場のアウラは宿るのか、それともまた別のものが? #popuon

2011-01-21 14:35:13
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私は楽器が弾けないので、楽譜にアウラを感じることはない。では、音楽家はどうか? 囲碁将棋の対局は二度と同じものが指されることなく棋譜だけが残る。トッププロ棋士は「江戸時代の棋譜を見ると面白いですよ、当時の人が眼前にいて対話しているような気分になる」などと言う。#popuon

2011-01-21 14:34:58
Yuzuki Shigenobu @yuzutaro_

読んだことないです。私のツイートがあちこちでRTされていて、こりゃ勉強しなおさなきゃやばいぞと焦ってるところです。RT@kentarotakahash お二人は細川周平「レコードの美学」あたりは読んでるのかな。 @yuuuuuiiiii: @yuzupokkur #popuon

2011-01-21 14:34:29
虫っ @m_funazawa

ベンヤミンは版画やPAシステムをどう思ったのかという件と、ヴェブレン効果は無料/有料の違いについても言えるのかという件 #popuon

2011-01-21 14:34:26
kentarotakahashi @kentarotakahash

レコードもまた、二度と同じ聴取はない。常に差違を産み出しながら再生される。RT @skmt09: プラスもう一つのポイントは、一回性とアウラの関係。一回性があるからといってアウラがあるとは言えないと思います。@yuzupokkur: #popuon

2011-01-21 14:33:54
yuka_ttm @yuka_ttm

なんかtwitterてすごい。これが本来の使い方なのか。#popuon

2011-01-21 14:32:37
lca_(るか) @lca_

@skmt09 アウラのお話をそばみみ立てて聞いていました。感じたのが、「現場」に発生する相互享受の度合いが深いほど、アウラが強いのかなぁということです。音を通じ、ひとどうしが向き合ほど、一回性なるものが一番強くなると思えます。お邪魔しました…おやすみなさい。 #popuon

2011-01-21 14:30:51
諏訪大介🛍️夫婦でShopifyと子育ての日々 @suwadaisuke

その意味では、同じ価格の「支払い」でも、例えばiTunesで家で楽して買うよりも、苦労してそこまで行って、探して、手にとって、レジまで行って・・という「支払い」の方が、体験としての再現性が低い。拡大解釈だけど購買も芸術の一部ならCDの方がアウラが多いのかも #popuon

2011-01-21 14:30:38
fumin_bot @elegantlout

坂本教授さすがだなおもしろいな。個人的にはアウラを感じる主体者の価値観に近いところにあるのかなと思ったり。ユニークなアウラにたどり着くまでの取捨選択を無意識にしているわけで。同じ金を払う行為でも、その行為自体に価値を持っている者といない者でアウラがあったりなかったり#popuon

2011-01-21 14:30:35
中村 祥一 AVIkÖjACK @nkmrsic

アウラを知性に置き換えても面白い!RT @skmt09: そこもおもしろいポイント!アウラは対象(この場合は音楽)に宿るのか、それを享受する行為に宿るのか、という問題!@yuzupokkur: @yuuuuuiiiii お金によってアウラが強まると考えた唯のる#popuon

2011-01-21 14:30:24
@naorichmilk1964

あ、一連の、坂本龍一さんとやりとりしてるのは佐々木敦さんが教えてる学生さんだったんだ。。。ハッシュタグ → #popuon

2011-01-21 14:28:50
kentarotakahashi @kentarotakahash

お二人は細川周平「レコードの美学」あたりは読んでるのかな。 @yuuuuuiiiii: @yuzupokkur #popuon

2011-01-21 14:28:36
@Merciverymuch

ええと、すでに大分進行してしまってますが、早稲田大学文化構想学部で僕が教えている「ポピュラー音楽論2」という授業の一環として、四年生の嘉島唯という生徒が、坂本龍一さんにTwitter上でインタビューを始めています。ハッシュタグは#popuonです。ご興味ある方はご覧ください。

2011-01-21 14:28:29
りーちゃん 絶賛フォロー&ワー外され中 @gemini_stop

教授 おやすみなさい Sweetな夢をもりだくさんどうぞ。。@skmt09 寝ます。 #popuon

2011-01-21 14:27:15
なーべ渡辺 @norve_w

ベンヤミンの言う「アウラ」には、今の時代に照らし合わせると相当無理が生じます。音楽の場合、CDとライブ(実際に見る)というはっきりした違いがありますが、それを他に置き換えると無理があります。ベンヤミンは単に「オリジナル(元)に崇高さを求めた」だけのように思います。#popuon

2011-01-21 14:27:14
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

音楽(或いは芸術全般)について、坂本龍一氏と早稲田の学生さんたちがすごく興味深いやりとりをしてます。わたしにとってCDは「見本」、「本物」はライブで初めて、と感じます。陳腐かもしれないけど。 #popuon

2011-01-21 14:26:12
前へ 1 ・・ 31 32 次へ