アウラ-オーラ

ベンヤミンのオーラから始まり
80
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

他の人たちが「オーラ」と呼んでいるものを違った呼び名で捉えているのでは? RT @foujita67: 僕は想像力と共感能力をそこそこ持っているつもりですがオーラの存在を感じ取ったことはないです。 #popuon

2011-01-22 03:09:52
マスティ @masmt

#popuon 面白いじゃないのこのタグ、アウラ、オーラの話だということは把握した。

2011-01-22 03:09:49
Natsuko @tuchihamu

だとするとアラブ人の前ではアウラが現れず、そこに西洋人がひとりでもいたら現れた? @skmt09 (略)聴き手が音に意味を見出す瞬間に「音楽」が成立するという条件(略) #popuon

2011-01-22 03:09:43
@keyang_jap

そっか、そもそも、オリジナルとか複製とかアウラとか一回性についての議論なのか。アウラってオリジナルにしかないのかな。でも人間そのものに付随する要素だよね、オーラとかって。DJの人自体にオーラみたいの感じられたら複製のレコードでもアウラは感じるんじゃないかなぁ。#popuon

2011-01-22 03:09:41
風立ちぬ @kazetachinu

心地よさは音の規則性の発見から来たと思ってたんですが、成程。 RT @isovic: 嫌悪感にもオーラは宿るとも言えますね!RT @kazetachinu: 両親の寝息がうるさいと感じる。が、時計が刻む音で、両親がある程度規則的に寝息をしていることに気付く。 #popuon

2011-01-22 03:09:18
Osamu Koyama @okoyama1977

ベンヤミンは、複製技術の発達(当時の写真、そして映画の登場)によって芸術の持つ機能や受容の仕方が、決定的に変化した一方で、なお、芸術の持つ価値の可能性を見い出す手段として「アウラ」という概念を用いたという意味では、現代におけるその意味も当然変わってくるように思う。 #popuon

2011-01-22 03:08:51
gimgim @gimgimb

ただの頭凝り固まった音大生の作品… RT @tomiokalabo: ケージが変名で「4'33」を発表していたらどうなったかな。 #popuon

2011-01-22 03:08:45
isovic™ @isovic

@ziiken 客観と主観の関係は面白いですね!いま思いついたのですが、例えば声はいかがでしょう?歌っている瞬間に自分の声に感動しているなら主観と客観とどちらになるでしょう…?私の先程の考えなら「客観」と言う事になるでしょうけれども… #popuon

2011-01-22 03:08:39
metro @hasymiku

時間の区切り、のやりとりで、今、音の響きや減衰にもっとも心を砕いている(ように見える)教授に、時間の概念はあるのかな。あるんだろうけど、最後まで見届けていたら、時間がいくらあっても足りないよな、とかぼんやり思っていた。 #popuon

2011-01-22 03:08:27
えむお @misuzu5010

確かに!RT @skmt09 ほとんどの絵画の場合、オリジナルと複製は明白ですよね。現代の音楽の場合、事情はもっと複雑。ほとんどぼくたちが受け取る音楽は複製だものね。それでもある「ライブ信仰」。 #popuon

2011-01-22 03:08:25
MotokiMatsumura @matsumuramotoki

色々頭に思い浮かんじゃったなぁ。でも考えがまとまらなかったなぁ…w #popuon

2011-01-22 03:07:49
えるどっと @L_dot_

一本や三本で締めるときの、よーっ、と言ってから手を打つまでの間を連想。子供だと揃わないのが大人だと揃うのは、経験値と、気が合っていなくても揃えば気持ちよい、という共通感覚。この場合、発声者ではなくて場全体の空気に宿っているのでしょうか。 #popuon

2011-01-22 03:07:45
Mai🌸 @Mai_TYO

面白すぎて眠れないけれど、今日はカシリダしまーす。ありがとうございました!RT @skmt09: 嘉島さんが現れないので、みなさんそろそろ離脱しましょ。@MAYULOVECOM: ところで日本時間2;38よ〜♪みんな大丈夫〜?(笑)#popuon

2011-01-22 03:07:31
呟庵にゃんころ餅(わんころ餅もおk) @tsu_bu_an

#popuon タグが面白過ぎますが、そろそろ寝ます。。。 皆さまおやすみなさいませ。どなた様もよい夢を。

2011-01-22 03:07:02
ちょwwwぴwwんwww @yaiyan54

ということで #popuon がトゥギャられることを待ち望んで寝ます。

2011-01-22 03:06:56
Masahiro Oda (小田将弘) @tomiokalabo

ケージが変名で「4'33」を発表していたらどうなったかな。 #popuon

2011-01-22 03:05:30
m-z-n @kntmzn

#popuon タグが結構おもろい。読み物として。

2011-01-22 03:05:16
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

ちゃんとベンヤミンとか読まないと勝手な解釈ばかりで思考が進んでしまうみたいなので、今日はこのテーマについては思考停止します。大変有意義な議論に参加できてとても幸せです! #popuon

2011-01-22 03:05:13
metro @hasymiku

#popuon 途中から飛び入りで、いろいろツイートしてみた。教授からの問題提起、難しいな。結局、オーラってなんだったんだ!!??← よくわからなくなってきた、というのが正直なところ。面白い真夜中だ。次回のTLスコラ開催に期待。

2011-01-22 03:04:22
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

わたしの中では勝手に「オーラ=想像力と共感によって自分という枠を超越した何かを体感すること」という定義に固まってきそう。 #popuon

2011-01-22 03:04:11
Masahiro Oda (小田将弘) @tomiokalabo

「4'33」はnotesが無いっすねw。あちゃー。 RT @manabushimada: @skmt09 @tomiokalabo Debussyがこんな事を言ってました。 "Music is the silence between the notes." #popuon

2011-01-22 03:03:00
剛@ @gotaros

世代的に言うと、音楽 それは、「頭クラクラ」「みぞおちワクワク」「下半身モヤモヤ」な音でせう。#popuon

2011-01-22 03:02:55
tkmt @tkmttkmt

たまたま河出文庫から出た「ベンヤミン・アンソロジー」で「技術的複製可能性の時代の芸術作品」の新訳を読み返していたタイミングで、学生さんと坂本教授のアウラ論が展開されるとは。こちらのタグ( #popuon )の議論、文字通り白熱教室の様相を呈してきました。TL上の「スコラ」に注目!

2011-01-22 03:02:31
Takayuki S @sloplace

2度目のゴルドベルグ変奏曲、とても49歳には見えないジャケットの写真。グレングールドは何を「録音」してきたのであろうか #popuon

2011-01-22 03:01:35
@shtmz

同意RT @tkmttkmt また、音楽家によって音が発されるだけでなく、聴き手が音に意味を見出す瞬間に「音楽」が成立するという条件を踏まえれば、発信者のいない環境音さえもが「音楽」として受け取られることが説明しやすい気がします。ケージの「4分33秒」にもオー #popuon

2011-01-22 03:01:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ