【数学】壁関数の条件

原点に自分がいるとするやん? 目の前には関数f(x)が壁となってそびえてるとするやん? 自分の視線がその壁に遮られたりあるいは遮られずに空を見通せたりするやん? どういう関数なら空が見え、どういう関数なら見えないの? そんなお話。 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 ) @donnay1224

へたれさんともっちょさんの議論を眺めていて「えっ、俺もしかして間違えたこと言ってた……?」と思ったが、原点にある点状の目玉を考えるならあってるはず

2015-12-28 00:59:15
名無し.exe @Natrium_exe

身長もたせる方はy軸移動させればいいだけかな

2015-12-28 01:01:44
名無し.exe @Natrium_exe

なんか計算間違えてるな

2015-12-28 01:05:52
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

@Hetare_Takumu 「傾きが発散」と「空が見えない」の関係性って何だろ? 必要条件かな とりあえず原点を通る連続なグラフだけを考える場合

2015-12-28 01:25:26
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

原点を通る連続なグラフだけのことを考える場合「傾きが発散」と「空が見える」の関係性ってもしかしてNAND?

2015-12-28 01:27:13
名無し.exe @Natrium_exe

傾きの発散と空が見える見えないは平均値の定理かなというのが第一感

2015-12-28 01:28:25
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

@motcho_tw 『壁関数の導関数が発散すること』は『x軸上のx≦0の部分から見上げた際に壁の向こう側が見えない』ことの十分条件じゃないかなあ(必要十分でない理由は後述)『原点から見上げた時』はこれに含まれるのでやはり十分条件だと思う.

2015-12-28 01:30:33
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

@motcho_tw 必要十分条件じゃないのはy=x²sinxとかがいるから

2015-12-28 01:31:09
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

傾きが発散(P)空が見える(Q) P∧¬Q ax^2とかあるので真 ¬P∧Q axとかあるので真 ¬P∧¬Q y=0とかあるので真 P∧Q 無理。偽 「両立することだけはない」なのでNAND?かとおもった

2015-12-28 01:31:50
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

なんじゃと思って平均値の定理ググってみたらwikipediaへのリンクがクリックしたことある色になってたけど何も覚えてない

2015-12-28 01:32:56
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

まて、y=0から空見えるのか いやちょっとそれは置いておこう

2015-12-28 01:35:09
ゆとぱ @yuto_w_pa_

平均値の定理は高校数Ⅲ

2015-12-28 01:36:24
どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 ) @donnay1224

「空が見える」⇔「壁関数: y=f(x)と視線関数: y=cx が交点を持たない」だと思っているのだが……

2015-12-28 01:39:11
ゆとぱ @yuto_w_pa_

「壁関数」という新しいものがTLを埋めてる年末の深夜

2015-12-28 01:34:48
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

床も天井もあるしあとは扉関数と窓関数あたり欲しいところ

2015-12-28 01:39:24
寒鱒 @kam__mas

@motcho_tw 窓関数はハミング窓だとか信号処理で出てきますね

2015-12-28 01:42:02
どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 ) @donnay1224

窓関数(俺称:まどか)の考え方、単純だけどすき

2015-12-28 01:43:50
前へ 1 2 ・・ 8 次へ