#2015年読んだ本ベストまとめ

まとめてゆきます、纏められていない人がいたら一報を。1/1が終わるまで纏め作業はやります
2
おもちっくす @omochidx

4位 スノーホワイト 森川智喜 とにかく読んでて楽しかった。何でも教えてくれる鏡によって推理の過程を考えなくちゃいけない前半と、その鏡が悪用される後半どちらも好みでした。合わない人にはとことん合わないだろうとは思うが、自分にはとても合った。三途川理ゲスいけど好きよ。

2015-12-31 12:23:24
おもちっくす @omochidx

3位 夏期限定トロピカルパフェ事件 米澤穂信 読んだ後、とにかくうわーッてなった(どんな感情かはよく分からないが…)短編一つの完成度も高く、お菓子食べた食べてない論争を倒叙形式にみせたシャルロット〜は非常に巧い。

2015-12-31 12:30:59
おもちっくす @omochidx

2位 その可能性はすでに考えた 井上真偽 今年謎のどはまり大賞受賞作。奇蹟の証明のために全ての可能性を潰すという設定で、バカミス展覧会をやるというサービス満載の内容で私の琴線に触れました。否定のロジックも興奮したし、終わり方も好み。ブラウンスタディが何故流行語に選ばれてないのか。

2015-12-31 12:36:14
おもちっくす @omochidx

1位 生ける屍の死 山口雅也 まさに特殊設定ものの名作。本作では死者とともに海外古典の名作も蘇るみたいな解説の一文がとても印象的。何故生きかえるのに殺したのかというホワイが最高だし、終わり方も綺麗だし、褒め出すときりがない。

2015-12-31 12:42:55
おもちっくす @omochidx

#2015年読んだ本ベスト 1生ける屍の死 2その可能性はすでに考えた 3夏期限定トロピカルパフェ事件 4スノーホワイト 5河原町ルヴォワール 6体育館の殺人 7エジプト十字の謎 8ユダの窓 9ママは何でも知っている 10自宅にて急逝

2015-12-31 13:16:11
真尋雪 @tyousyousimin

#2015年読んだ本ベスト 君の膵臓をたべたい 王とサーカス 体育館の殺人 私という名の変奏曲 十角館の殺人 宵待草夜情 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 神様ゲーム この素晴らしい世界に祝福を!⑧ ネコソギラジカル

2015-12-31 12:31:42
知覚さんとは。 @gerira_kura

十.角館の殺人 時.計館の殺人 暗.黒館の殺人 緋.色の囁.き 占.星術殺人事件 異.邦の騎士 斜.め屋敷の犯罪 翼ある闇 孤島の鬼 黒い仏 キャットフード 百.人一首の呪 46番目の密室 まだある(涙) #2015年読んだ本ベスト

2015-12-31 14:13:09
ケンイチ @epic_m0x

#2015年読んだ本ベスト 1.占星術殺人事件/島田荘司 2.時計館の殺人/綾辻行人 3.りら荘事件/鮎川哲也 4.斜め屋敷の犯罪/島田荘司 5.孤島の鬼/江戸川乱歩

2015-12-31 14:16:09
ケンイチ @epic_m0x

#2015年読んだ本ベスト 6.十角館の殺人/綾辻行人 7.「アリスミラー城」殺人事件/北山猛邦 8.焦茶色のパステル/岡嶋二人 9.異邦の騎士/島田荘司 10.メルカトルと美袋のための殺人/麻耶雄嵩 (国内ベスト10)

2015-12-31 14:20:04
ケンイチ @epic_m0x

#2015年読んだ本ベスト (海外ベスト5) 1.心ひき裂かれて/ニーリィ 2.オランダ靴の秘密/クイーン 3.アクロイド殺し/クリスティ 4.殺人症候群/ニーリィ 5.Xの悲劇/クイーン

2015-12-31 14:23:59
こなもの @Black_AndTan

#2015年の本ベスト約10冊 漫画版 緑の罪代 鬼さん、どちら 水玉ハニーボーイ 恋は雨上がりのように ダンジョン飯 かわいいひと フラウ・ファウスト 恋は光 終電にはかえします 純粋培養閲覧図

2015-12-31 15:10:18
清水 @water432

#2015年読んだ本ベスト ユダの窓 王とサーカス 本にだって雄と雌があります 骨を彩る オルゴーリェンヌ 人間の建設 河原町ルヴォワール 退出ゲーム 新訳クラウド・コレクター 叫びと祈り

2015-12-31 17:24:02
藍川陸里 @imaginary_organ

時期も時期ですし、ベストやります。 今年刊行されたもののみです #2015年読んだ本ベスト 戦場のコックたち 王とサーカス 真実の10メートル手前 オルゴーリェンヌ 片桐大三郎とXYZの悲劇 惑星カロン 君の膵臓を食べたい さよならの手口 ミステリー・アリーナ 星読島に星は流れた

2015-12-31 18:10:26
藍川陸里 @imaginary_organ

#2015年読んだ本ベスト 11~20位(順不同) 鍵のかかった男 鳩の撃退法 その可能性はすでに考えた 東京結合人間 新しい15匹のネズミのフライ フィルムノワール 太宰治の辞書 中野のお父さん 教団X 死と砂時計

2015-12-31 18:15:44
藍川陸里 @imaginary_organ

#2015年読んだ本ベスト 審査員特別賞 田舎刑事の好敵手 赤い博物館 キャプテンサンダーボルト そして医師も死す 悲しみのイレーヌ 薔薇の輪 曲がり角の死体 水の葬送 あなたは誰? リモート・コントロール 以上です

2015-12-31 18:23:32
優澄 @Yusumi_os

#2015年読んだ本ベスト 「天狗」 「ジェミニー・クリケット事件」 「カップの中の毒」 「オランダ靴の謎」 「火刑法廷」 「伜の質問」 「折れた剣」 「著者謹呈」 「話上手」 「淑女の化粧室」

2015-12-31 18:28:26
小雪 @Syousetsu_K

#2015年の本ベスト約10冊 1夜よ鼠たちのために/連城三紀彦 2時計館の殺人/綾辻行人 3あのころの、/(アンソロ) 4王とサーカス/米澤穂信 5ミステリー・アリーナ/深水黎一郎 つづく

2015-12-31 21:18:37
小雪 @Syousetsu_K

#2015年の本ベスト約10冊 6惑星カロン/初野晴 7河原町ルヴォワール/円居挽 8星を継ぐもの/J・P・ホーガン 9エクソダス症候群/宮内悠介 10ハーモニー/伊藤計劃 今年読んだ本でやってしまったのだけど使い方合ってる?

2015-12-31 21:19:45
小雪 @Syousetsu_K

『夜よ鼠たちのために』 連城短編はどうしてこんなにも美しのか……。捨て作品はひとつもなくどれも水準以上の良作。特に表題作の言い様のない哀しさが最高だった。

2015-12-31 21:35:15
小雪 @Syousetsu_K

『時計館の殺人』 黒猫まで読んだけど、今のところこれが一番面白かった。 十角館のセルフオマージュのような構成は一作目から読み進めた身としてはとにかく感慨深く、館そのものがトリックやストーリーに密接に絡みついていく様は、まさに館ものミステリの真骨頂とも言うべき完成された作品だった。

2015-12-31 21:40:09
小雪 @Syousetsu_K

『あのころの、』 女性作家6人による、女子高生をテーマにしたアンソロジー。一作一作の面白さもさることながら、それらを収録する順までしっかり練られていてとてもステキなアンソロだった。

2015-12-31 21:43:57
小雪 @Syousetsu_K

『王とサーカス』 E85.2として発表されてからまだかまだかと待ち続けた一冊。 米澤穂信がこれまでも断片的に扱ってきたジャーナリズムについてや、デビューの時から書き続けてきた異なる価値観へのアプローチをこれでもかというくらいに注ぎ込んだ集大成とも言える一作。妖精読者としても満足。

2015-12-31 21:47:00
もぐさ @TW_mgs

2015年に読んだミステリベスト 1 奇面館の殺人/綾辻行人 2 魔王城殺人事件/歌野晶午 3 郵便配達人 花木瞳子が盗み見る/二宮敦人 4 サイタXサイタ/森博嗣 5 OP-TICKET GAME/土橋真二郎 6 君の色に耳をすまして/小川晴央

2015-12-31 21:47:52
mikio@暗黒青春ミステリー書く人 @mikio_at_ikarum

今年のベスト10小説 さよならの手口 ゴールデンフリース そして医師も死す 春にして君を離れ ヴェルサイユのばら 自来也忍法帖 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 風雲児たち 災厄の町 王とサーカス

2015-12-31 22:16:02
mikio@暗黒青春ミステリー書く人 @mikio_at_ikarum

今年のベスト10小説 さよならの手口 ゴールデンフリース そして医師も死す 春にして君を離れ 自来也忍法帖 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 災厄の町 王とサーカス 聖女の救済 シャーロック・ノート

2015-12-31 22:19:00