#onbiz 2011年1月

毎月1回六本木のアカデミーヒルズで開催しているオンラインビジネスセミナーの内容のまとめです。今回のテーマは「B2C企業のウェブ&ソーシャルメディア活用最新事例~ワコールにみる顧客中心で考えるリードジェネレーションとカスタマーロイヤリティ~」。ゲストスピーカーはワコールの大藪範子さんです。
0
株式会社スケダチ(の中の人) @sukedachi_jp

RT @Minako: #onbiz 大藪氏「 購買までの短期的なモデルではなくて、長期的なモデルを考えるべき。ダイレクトマーケティングの世界の「AMTUL=awareness,memory,trial,usage,loyalty」という言葉のほうがしっくくる」

2011-01-21 20:19:30
@Minako

#onbiz 大藪氏「 ソーシャルメディアへの取り組みの前に、解決しなければいけない課題がある。まず、対応する体制を作っておくべき。会社としての腹決めが必要。そして、予算の配分。オウンドメディア以外で自社のメディアを作っていくということは、しっかりした予算が必要」

2011-01-21 20:20:48
@Minako

#onbiz 大藪氏「 ソーシャルメディアのハードルは高い。自分がやっていくと熱く思うほど、まだ機は熟していない」

2011-01-21 20:21:15
Daiji Hirata @hirata

神原「取り組みが深いですね」大藪「妄想力です」 #onbiz

2011-01-21 20:23:29
yukinocoto @yukinocoto

ほんとそう思います。QT @minako: #onbiz 大藪氏「 ソーシャルメディアへの取り組みの前に、解決しなければいけない課題がある。まず、対応する体制を作っておくべき。会社としての腹決めが必要。そして、予算の配分。

2011-01-21 20:23:36
kurakakeya @kurakakeya

RT @Minako: #onbiz 大藪氏「 ソーシャルメディアへの取り組みの前に、解決しなければいけない課題がある。まず、対応する体制を作っておくべき。会社としての腹決めが必要。そして、予算の配分。オウンドメディア以外で自社のメディアを作っていくということは、しっかりした予算が必要」

2011-01-21 20:23:36
@Minako

#onbiz 大藪氏「 情報共有が変わっていく。Likeボタン一つで情報共有が広がっていく。お客様同士が我々の知らないところで進んでいく。企業が安易に入ると土足で入ってきたという風に思われる可能性も。お客様とのレベル合わせが重要」

2011-01-21 20:24:20
kurakakeya @kurakakeya

RT @Minako: #onbiz 大藪氏「 ロイヤリティを突き抜けて、私たちのやっていることに一緒に参加をしたいという気持ちになってくれている人も。スタスタ部を通じて、ワコールという企業が、私たちと一緒にきれいになることに真剣にとりくんでくれている、という意見も。がっつりとした関係が結べている」

2011-01-21 20:24:22
いせとる @isetoru

#onbiz ワコールの事例は具体例が既にいくつかあるので、あとでサイトをチェックしたいですね(^^ 顧客との関係を深くしていくマーケティング、そのためのサイトや内容がどういうものなの。

2011-01-21 20:24:39
Daiji Hirata @hirata

神原「ウェブへの取り組み、妄想に予算をつける上でのポイントは?」大藪「踏み出すまでに5年くらいかかっている。2000年に部門ができたときには、ウェブがゴチャゴチャで整備してた。最初につくったのはアンケート。声を聞きたいというのがあった」 #onbiz

2011-01-21 20:24:54
kurakakeya @kurakakeya

RT @minako: #onbiz 大藪氏「ウェブの登場で、お客様の反応が手に取るようにわかるようになった。お客様のブランドへの期待が高まっている。それに反応できない企業ではだめ。「もはやブランドは企業のものではない」といわれるようになってきた」

2011-01-21 20:26:12
いせとる @isetoru

#onbiz 最初は何も整備されておらず、一つずつウェブを整備していった。説得して予算を積み上げていった。トップダウンで一気に資金を投入して一気にウェブでががっと・・・とかではなく、やはり細かに積み上げてきた結果として今があるんですね。結果を出せばまた上手く回り始める・・・。

2011-01-21 20:27:01
Daiji Hirata @hirata

大藪「お客様に情報を出すためにはいろいろなものを作らなければならなかった。例えば商品データベース。掲載するための写真撮影から始めていった。やったら幸せな環境できるから、と社内の方々を説得して予算をつけてもらってきた。」 #onbiz

2011-01-21 20:28:21
Daiji Hirata @hirata

大藪「準備ができてきた2005年に顧客の情報を統合する仕組みをいれていこうと提案、説明をして、ねばりづよく説得してゆるしてもらって仕組みを導入していきました。新しいことを説得するためには粘りづよく説明する必要があると思います。」 #onbiz

2011-01-21 20:29:04
Daiji Hirata @hirata

神原「KPI やアクセス解析はどうされているのですか? 説得のときに説明が求められたのではないかと...」大藪「説明のときには当然ありましたが...。もちろん数字もありますが、お客様の声、気持ちがわかることのほうが重要で、テキストを社内で回覧したりもしています。」#onbiz

2011-01-21 20:31:34
kurakakeya @kurakakeya

RT @Minako: #onbiz 大藪氏「「うわさのリボンブラ体操」。http://ow.ly/3HJfD現在、120万回以上の再生。自社メディア、YouTube、屋外ビジョン、店頭で同時多発的に流した。限られた予算のなかで、集中させることで成果を出した。テレビも短期間で露出。自然発生的に踊る人も」

2011-01-21 20:32:34
Daiji Hirata @hirata

神原「コンテンツやサイトが次々に増えてきて、仕事のキャパシティーはどうなんでしょうか?」大藪「キャパシティはきついですが、これだけの効果がある、という話から社内を説得して体制強化するものだと思います。ウェブと下着は相性がいいのですし。」 #onbiz

2011-01-21 20:33:41
四家正紀(シェアする落語7/7ぽん太ご予約好評受付中) @shike

オンラインビジネスセミナーにご注目ください。本日はワコールの大藪範子さんご登壇中です。Twitter / 検索 - #onbiz http://twitter.com/#!/search?q=#onbiz

2011-01-21 20:34:37
Umihiko Namekawa @namekawa01

大藪氏というと「野獣死すべし」、「ウィンチェスターM70」、「蘇る金狼」の大藪氏しか思いうかばないのはシーラカンスなのか。昭和は遠くなりにけり。 RT @minako: #onbiz 大藪氏「 情報共有が変わっていく。Likeボタン一つで情報共有が広がっていく

2011-01-21 20:35:34
Daiji Hirata @hirata

神原「これから顧客と企業の関係がウェブで変わっていくのでしょうか」「物と情報とサービスといったものをお金の対価としてお客様は受けとっていると思うのですが、いあままでは一緒くただったけど、今後、物と情報は分けられていくかと。アフターサービスは別途有償とかありますよね。」#onbiz

2011-01-21 20:36:14
Daiji Hirata @hirata

神原「ネットではよい情報、悪い情報の両方が流通するようになると思うのですが」大藪「たくさん失敗しているのですが、不測の自体では蓋をしないことにしています。対処も可視化されますし。」 #onbiz

2011-01-21 20:38:26
Daiji Hirata @hirata

神原「部門名が広報宣伝部ですが、世間では広報と宣伝の部門の壁に悩んでいる方も多いと思います」大藪「2年くらい前にひとつの部屋に集めちゃおう、ということになりました。机を並べると仲良くなるものですね。リボンブラなどはその効果だと思います。」 #onbiz

2011-01-21 20:41:00
@kawaharatsukasa

涙なしには語れない… RT @hirata 大藪「お客様に情報を出すためにはいろいろなものを作らなければならなかった。例えば商品データベース。掲載するための写真撮影から始めていった。やったら幸せな環境できるから、と社内の方々を説得して予算をつけてもらってきた。」 #onbiz

2011-01-21 20:41:03
@kawaharatsukasa

先日別の方の講演でも思った「熱意を持って取り組み続けること」と。RT @hirata 大藪05年に顧客の情報を統合する仕組みをいれていこうと提案、説明をして、ねばりづよく説得してゆるしてもらって仕組みを導入していきました。新しいことを説得するためには粘りづよく説明 #onbiz

2011-01-21 20:43:05