日本の市井リフレ派、実務リフレ派、Rethinking Japan

金融有効という誤解は、市井リフレ派の理想(緊縮回避)を破壊する。 でも、金融有効が前提なら、破壊者(実務リフレ派)の方が論理的。 Rethinking Japanは、その前提を否定して問題を総括してくれます。
0
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

bit.ly/1NXgLEwの若田部のピンボケコメント以外にまともなリフレ派のRethinking Japanへの反応ないもんかね? "緊縮しないだけ"財政と金融緩和(ケインズ主義2.0)とは全く異なる政策提示でしょう?金融レジームチェンジと爆発的な財政刺激は。

2016-01-02 22:30:38
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@motidukinoyoru 緊縮さえしなければいい論(財政出動不要論)、何なら緊縮圧力を下げるために財政出動を控えろとまで言ってたリフレ派連中は、Rethinking Japanを読んで何も思わなかったわけ? 金融政策単体に効果があると錯覚してるからかな…

2016-01-02 22:36:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@motidukinoyoru 金融政策単体に効果あるという"誤解"は、市井リフレ派の「緊縮反対」すらすっ飛ばして、実務レベルのリフレ派(浜田や山本幸三など)に増税を容認させたり、楽観視させたりしたわけだ。

2016-01-02 22:43:00
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@motidukinoyoru これは必然的。金融吹かせば効くなら、わざわざ財政気にする意味あるの? って政策担当者は誰だって思ったはずだし、実際そう考えてしまった。増税の悪影響が目に見えた途端、山本なんかはそこまでの自分の議論すっ飛ばして急に消費再増税延期派へ… 極めて不誠実

2016-01-02 22:46:34
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@motidukinoyoru 流動性の罠のもとでは無責任コミットメントすら意味なくて、スタートダッシュは莫大な財政刺激以外にないっていうクルーグマンの立論はその点すごく説得的。緊縮しないだけでは、永遠に罠にはまったまま。むしろその方が長い目で見て緊縮圧力に弱い。

2016-01-02 22:53:12