山口浩氏『「性的少数者」としてのオタク』に対する涼風紫音さんの呟き・1

補足部分のツイートを「2」としてまとめました→http://togetter.com/li/923882 また、それに伴いこちらを「1」とします
49
春原広規 @snhrSK0

@sionsuzukaze ジャーゴン+暗黙の了解+α、ざっくりした一定範囲内での「常識」といった理解で大丈夫でしょうか

2016-01-09 03:10:04
涼風紫音/圧縮 @sionsuzukaze

@snhrSK0 そんな感じですね。オタクについては、端的に言えば「サブカル」ということにもなるのでしょうが、ハイカルの中にも一定の規範的それはあるはずなので、さらに大上段で構えてみました、みたいな物凄い粗雑な用語で使ってます。

2016-01-09 03:10:55
春原広規 @snhrSK0

@sionsuzukaze ありがとうございます、ここも追記しときます

2016-01-09 03:11:22
まとめ 山口浩氏「性的少数者」としてのオタク に対する反応 忙しい方は最後のページだけで結構ですよ。 >架空の表現が現実の犯罪に結びつくといった理由で規制強化を主張する人は、彼ら自身が架空と現実の区別がついていないだけでなく、自分たちの内なる差別意識が無関係な他人の権利を不必要に侵害し、傷つけていることに気付くべきだろう。 >多様性を認め、互いを尊重しあう社会をめざすことは、少数者が生きづらさを感じずにすむ社会であるだけでなく、誰もが文化に貢献できるという意味で「一億総活躍社会」の旗印にふさわしいものであり、また、世界からさまざまな文化を取り入れさらにそれらを改良しながら独自の文化を作り上げてきた日本の伝統に沿ったものともいえるのではないだろうか。 17463 pv 76 4 users 5
まとめ 「オタクは性的少数者」はLGBTムーブメントへのフリーライド? 董卓(不燃ごみ)さんの議論をまとめました 既に複数まとめが出来ていますが、特に董卓(不燃ごみ)さんの議論を中心にまとめました。後半に紫音さんと若干名。コメント書いてね!書いてね! 58338 pv 589 47 users 27

続き

まとめ 「山口浩氏『「性的少数者」としてのオタク』に対する涼風紫音さんの呟き・2 会話は除きました。 前まとめに追加希望もあったのですが 長くなると面倒だとおもい分けました。 前→http://togetter.com/li/923173 5558 pv 31 20 users 2