加藤先生の【2016医師国家試験眼科対策】

加藤先生大変ありがとうございます。
8
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 26】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:19:51
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 26】 OCT画像は大丈夫ですか? 左は「黄斑円孔」、右は「黄斑上膜」です。 pic.twitter.com/aDaw0Zu0xK

2015-02-03 16:58:13
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 27】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:20:15
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 27】 この写真見覚えがある人も多いですよね。左の眼窩吹き抜け骨折で上を向いているときの写真です。 「原因が下直筋」は今年はもう有名ですね。 今年再度出るとしたら「上を向いたときに一番複視が強い」です! pic.twitter.com/PiAIp5DLt6

2015-02-03 17:12:39
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 28】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:20:41
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 28】 麦粒腫の写真。麦粒腫は94回以来出題されていないし、その時もたしか 「原因は?→黄色ブドウ球菌」が答えだったと思う。 麦粒腫は写真の眼瞼の黄色いところのような「膿点」があったら穿刺・排膿をします。 pic.twitter.com/IBaOt36yki

2015-02-05 15:46:02
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 29】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:21:06
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 29】 次は原田病。網膜が膨れているところが多数あるのがわかると思います。OCTは黄斑部の浮腫がひどいことになってる! pic.twitter.com/DIBCd9PpIw

2015-02-05 15:53:42
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 30】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:21:31
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 30】 みんなが苦手としているところ。「両眼視」って大丈夫ですか? 「両眼視」は両眼の眼を使ってものを見ることで、同時視、融像、立体視の3つがあり、この順に成長とともに獲得していきます。

2015-02-05 22:32:53
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 31】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:54:12
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 31】 もう一回確認しておいてほしいこと。中心暗点をきたす疾患4つ ⇒ 加齢黄斑変性、中心性漿液性脈絡網膜症、視神経炎、網膜中心動脈閉塞症。

2015-02-05 22:49:55
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 32】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:54:34
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 32】 弱視は視力の発達不良のことです。弱視の原因4つは大丈夫ですか? ①屈折異常(高度の遠視・乱視) ②不同視(左右の屈折度の差が2D以上) ③斜視(ずっと斜視になっている目=顕性斜視) ④形態覚刺激遮断(白内障、眼瞼下垂、眼帯など)

2015-02-05 22:54:55
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 33】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:54:54
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 33】 「牛眼」って覚えていますか?先天的に生じた緑内障である「発達緑内障」で生じます。 眼圧が高いため、正常は11mm程度の角膜径が13mm以上になります。たしか96回と101回くらいで2回出題されたはず。

2015-02-05 22:59:19
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 34】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:55:14
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 34】 網膜電図って難しいですよね。「網膜の心電図」だと思ってもらっていいので、変化が起きるのは網膜の病気です。 ・網膜色素変性で網膜電図が「フラット化」する ・糖尿病網膜症で「律動様小波(OP波)が減弱」する の2つは覚えておいてください!

2015-02-05 23:08:19
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 35】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:55:34
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 35】 サルコイドーシスはもう一度しっかり確認が必要です。 眼所見は角膜の「豚脂様角膜後面沈着物」や硝子体の「雪玉様混濁」は大丈夫だと思いますが、ここで押さえてほしいのが虹彩の「周辺虹彩前癒着」です。 これは続発緑内障をきたすためとても重要です。

2015-02-05 23:19:36
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 36】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:55:53
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 36】 ここで続発緑内障(2次的に緑内障を発症する)をきたす疾患を確認しておきましょう。 国試的には4つ。 1つは今のサルコイドーシス。2つ目はステロイドでステロイド緑内障。 3・4つ目は増殖糖尿病網膜症と網膜中心静脈閉塞症で血管新生緑内障をきたす。

2015-02-05 23:22:59
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 37】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:56:11
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 37】 ここでもう一度言っておきます。開放隅角緑内障や閉塞隅角緑内障は眼痛とか充血とか初期症状はないから。 (慢性)閉塞隅角緑内障が急性の発作を起こした時がみんなが知っている「急性緑内障発作」です。 開放隅角緑内障は症状がないから検診が必要なんです!

2015-02-05 23:26:44
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 38】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:56:30
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 38】 角膜に感染を起こす原因菌(微生物)は4つ。 黄色ブドウ球菌、緑膿菌、肺炎球菌、アカントアメーバ。 最近では確か102回で角膜感染の問題が出ていたけど、選択肢の中には感染する菌が緑膿菌しかなかったような。

2015-02-05 23:29:54
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 39】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:56:48
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 39】 角膜は5層構造。 表から「上皮、ボーマン膜(Bowman)、実質、デスメ膜(Descemet)、内皮」 上から2番目にはBで始まる組織、4番目にはDで始まる組織がきてます。 pic.twitter.com/RLH0eX66pl

2015-02-05 23:33:59
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 40】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:57:12
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 40】 複視って二重に見えることですね。外眼筋麻痺や斜視で起きるけど、白内障でも複視が起きることを押さえておいてください。白内障での特徴は単眼複視(片目で見て複視)です。 あと英単語もでるかも。複視は「diplopia」、眼振は「nystagmus」

2015-02-05 23:46:52
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 41】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:57:31
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 41】 蛍光眼底造影は国試的に簡単に言うと、「新生血管」と「網膜への水漏れ」を調べるもの。 「新生血管」を調べているのは網膜新生血管の糖尿病網膜症と網膜中心静脈閉塞症、脈絡膜新生血管の加齢黄斑変性。 「網膜への水漏れ」は中心性漿液性脈絡網膜症と原田病。

2015-02-05 23:55:30
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策42】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:57:53
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策42】 白内障の画像は大丈夫ですか? 白内障は水晶体が混濁する疾患です。混濁は重症度とともに強くなり、眼内に光が入りにくくなるため見にくくなります。 この写真のような白内障は、詳しくは「核白内障」と言います。 pic.twitter.com/XCjV7RNAsg

2015-04-11 15:34:58
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策43】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:58:13
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策43】 白内障の種類は核白内障の他にも、皮質白内障、前嚢下白内障、後嚢下白内障、成熟白内障などがあります。これらの白内障もよくあるのですが、まだ今まで白内障を診断する問題は「核白内障」しか出題されていません。 pic.twitter.com/6jeGcR8C7F

2015-04-11 15:42:09
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策44】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:58:35
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策44】 白内障手術の主流は「超音波乳化吸引術(PEA)+眼内レンズ挿入術」という方法です。濁った水晶体の中身を吸い出し袋だけ残して、残した袋に眼内レンズを入れます。手術名は今まで101A9で出題されています。 pic.twitter.com/72t21dVoo3

2015-04-13 11:59:04
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策45】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:58:55
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策45】 白内障手術で残した水晶体の袋(嚢)の中に入れる眼内レンズは97A10で出題されていますが、現在は透明なレンズだけではなく、青色光を抑える着色(うすい黄色)の眼内レンズも使用されています。 pic.twitter.com/daGNWU6Hxi

2015-04-13 12:04:00
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策46】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:59:14
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策46】 眼内レンズは患者さんが希望される術後の生活に合わせて度数を選ぶことができます。この度数選択のために行われるのが「角膜曲率半径(角膜屈折力)」と「眼軸長(眼の長さ)」の測定です。今までに3回(107、105,100回)出題の有名問題ですね。

2015-04-13 12:15:19
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策47】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 17:59:35
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策47】 水晶体偏位の画像。正常では水晶体の周辺は虹彩に隠れてますが、偏位していると水晶体の周辺部分が見えます。原因はMarfan症候群、ホモシスチン尿症、外傷。過去に2回(109、99回)出題されています。 pic.twitter.com/M7bIP6UWzv

2015-04-14 10:02:31
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策48】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 18:00:00
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策48】 角膜は5層の組織からできていて、表面から角膜上皮、ボーマン膜、角膜実質、デスメ膜、角膜内皮です。 角膜上皮は重層扁平上皮で再生能がありますが、角膜内皮は六角形の内皮細胞からなり、再生能はありません。 pic.twitter.com/sljaFtbUoc

2015-04-15 01:00:33
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策49】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 18:00:23
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策49】 六角形の角膜内皮細胞を測定できる器械が画像の「スペキュラーマイクロスコープ」で、これは108回に間違い選択肢として登場しています。 内皮細胞密度が500/mm2以下になると水疱性角膜症を発症します。 pic.twitter.com/ctr3h1cSTj

2015-04-15 01:06:49
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策50】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 18:00:52
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策50】 木の枝のように角膜にキズができる『樹枝状角膜潰瘍』 単純ヘルペスウイルスの感染が最多だが、水痘帯状疱疹ウイルスでも見られる。 アカントアメーバ角膜炎も似てるが、正確には異なり偽樹枝状角膜潰瘍と言う。 pic.twitter.com/Raa5YJElYe

2015-07-07 18:12:41