オタク冬の時代から雪解けまで

「昔オタクが迫害されたと言ってる人が居るけど、大袈裟だ、被害妄想だ」と主張する人が一部に居ますが、当時の状況を少し書いてみました。このツイートに関する反応が意外にも多くて、一部しか捕捉出来てない事をお詫びいたします。 他の方によるまとめ「1989年8月のあの報道について」「「アニメファン叩き」の一次資料が発掘される」もご参考に。 http://togetter.com/li/750995 http://togetter.com/li/1058779
208
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
押井徳馬 @osito_kuma

平成初期は深夜アニメがほとんど無くて、アニメも子供向けのものが多め。コアなファンはりぼん・なかよし・ちゃお(更にコアだと「たの幼」も)を読んでアニメ原作を楽しむ事がよくあった。こんなアニメファンは、現代で形容するなら、「アイカツおじさん」「プリキュアおじさん」に近い待遇だった。

2016-01-24 18:06:57
押井徳馬 @osito_kuma

平成初期のアニメファン男子は、「年相応の趣味ってものがあるけど、アニメは子供の見るものなのに、いい歳した成人男性が、子供向けのアニメや、よりによって少女を主人公にしたアニメに夢中になるなんて、変態そのものだ」と非難されがちだった。

2016-01-24 18:11:20
若林宣 @t_wak

このあたりのことを有村さんにまとめさせようとする版元が現れますように。

2016-01-24 18:12:50
若林宣 @t_wak

オタクのコンテンツ化が金になる、という時代に入ったんだよなぁあの頃は。ドラマ『電車男』に対する拒絶反応が、それまでのオタクの中から色々と出ていたのも興味深く懐かしい。

2016-01-24 18:15:14
押井徳馬 @osito_kuma

私がその「アニメは子供だけのもの」なる「一般常識」を素直に受け入れず、「アニメファンの肩を持つぞ」と思ったのは、1970年代終りから1980年代に「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」「銀河鉄道999」「うる星やつら」等の、中高生や大人のファンの存在を見聞きしてた事も大きい。

2016-01-24 18:15:31
押井徳馬 @osito_kuma

私はアニメには疎かったけど、「今は家であまりアニメを見せてもらってないけど、大人になって自由に見られる様になったら、あの若い大人のアニメファンみたいにいろんな作品を見たりファンジンを作ったりしたい」と思ってたんだよね。だけど、大人になる前に「オタク冬の時代」が来た。

2016-01-24 18:18:43
takeyas 2000 完種 🔴⚪️⚫️ @takeyas2000

@t_wak 2007年のザコン館消滅が、電気屋さんの街としてのアキバが、かなり傾いたなぁ…とショックでした。はい。

2016-01-24 18:21:06
鏡屋譲二 @squaremania

自分も当時たいがいなオタクだったがそこまでの迫害は感じなかったなあ。迫害といえばアニメファンよりもホラーファンのほうが遥かに酷い扱いだった記憶がある(続 twitter.com/osito_kuma/sta…

2016-01-24 18:25:33
押井德馬 @osito_kuma

平成が始まってしばらくは、「アニメが大好き」ってだけで「幼女を誘拐して殺す様な連中と同じで危険」とみなす人が少なからず居て、自分の子供がアニメファンだと知ると家族会議を開いてアニメグッズを全部廃棄、友達にアニメファンだとしれると絶交される、そんばオタク暗黒時代があったわけで。

2016-01-24 16:51:13
鏡屋譲二 @squaremania

承前)宮崎事件を受けて発売自粛になったアニメとか中止になったアニメ関係イベントは知らないが、ホラー関係はビデオが回収されたりイベントが中止になったりした。

2016-01-24 18:26:02
hamptall @hamptall

「”オタク”っていうもともとは一部趣味集団の内輪の二人称」に性犯罪者呼ばわりをはじめとする人格否定の意味づけをされ、それが世間・社会に広まったことについて、それは「ホモソーシャルからの追放」であり「男性≒人間欠格者認定」であるのではないかと私は考えています。

2016-01-24 18:36:36
hitori @tadjmp

オタクが金になるからってだけ。マスコミで迫害されなくなったけど、世間での迫害は変わって無いかと。 twitter.com/osito_kuma/sta…

2016-01-24 18:37:22
押井德馬 @osito_kuma

私の感覚では、オタクへの迫害が下火に転じたのは、2004〜05年頃。 ・電車男が話題になり、映画化・ドラマ化 ・秋葉原再開発がテレビのバラエティ番組等で話題に。メイド喫茶を中心にオタク文化が「変ってるけど面白い」ものとして盛んに取り上げられる この二つが特に大きな理由。

2016-01-24 17:07:38
ホテルワイファイロボ @syama0521

こういう語りすぎオタクは現実でも持論振りまいてそうでキモいわ。だからキモがられるんだってのバカ。

2016-01-24 18:37:43
ホテルワイファイロボ @syama0521

ラノベも同じく、ラノベが叩かれてるんじゃなくてラノベ買ってる層が叩かれてるのにラノベオタクが勝手にラノベが叩かれてると勘違いしてる。

2016-01-24 18:39:10
押井徳馬 @osito_kuma

「オタクが『自分はオタクではない』と言ってオタクを叩く」のは、たまに見掛ける光景。

2016-01-24 18:51:50
若林宣 @t_wak

この感覚、よくわかります。他にもミナミ電機の凋落および変貌を経ての閉店とか、今の「アキバ」になる前の大きな変化に衝撃を受けた人は多い筈(と思いたい)。 twitter.com/takeyas2000/st…

2016-01-24 18:44:00
モッさん👌濱マイク30周年を噛み締めているTTK ©️GG @ZEROYOYO

このあたりからマスゴミが 手の平返して虫の良い様に オタク利用に転じたんだよなぁ… twitter.com/osito_kuma/sta…

2016-01-24 18:48:28
モッさん👌濱マイク30周年を噛み締めているTTK ©️GG @ZEROYOYO

※ただしイケメンのオタクに限る、な気がする… twitter.com/osito_kuma/sta…

2016-01-24 18:49:04
押井德馬 @osito_kuma

特に、これまでは「女性の敵」とみなされがちだったオタク男性が、「電車男」では「女性を助ける」側に回り、そして「オタク男性はモテない、結婚するならオタク趣味を捨てるのが当然」だったのが「やれば恋愛出来るし、純朴」と積極的なイメージを広めた。

2016-01-24 17:12:29
久居O @origin615

そんなオタクに対する蔑視感情に真っ向から反論したのは、この本田透さんの電波男かな。 amazon.co.jp電波男-本田-透/dp/4861990025

2016-01-24 19:03:42
押井徳馬 @osito_kuma

オタクバッシングが昔より下火になって、私の一番の変化は「オタクグッズを少しは部屋に飾れる様になった」。昔実家に住んでた時は、オタクグッズは「厳重に隠すもの」。アニメを録画したビデオテープを割ってゴミ箱に捨てられたり、オタ友から届いた手紙を捨てられたりした事もあったが、今は昔の話。

2016-01-24 19:07:22
hamptall @hamptall

今でこそ「男性中心社会」ってものの中にいて、これは一度全部「価値観のたな卸し」をしなきゃいけないな、と思っているのですが、こういう価値観の相対化みたいな考えって、やっぱりそれなり難しいものなわけで・・・

2016-01-24 18:40:06
hamptall @hamptall

twitterとかtogetterで見かけるような、抽象的な概念で批判しあうようなのは、それはそれで必要なことなんだろうけど、結局のところ相手を黙らせるところまでやる洗脳競争みたいなものに思えるので、もっとこう、個々人の実感する日常に近いところに重心を置きたい

2016-01-24 18:58:26
hamptall @hamptall

「萌え」って言葉も、電車男のあたりで世間で認知されだしたけど、当時は単に可愛い女の子だけを指すのではなく、男女様々な立場から「私に取ってはこうだ」として、それぞれを認めながら一つ所に絞られないよう撹乱していた、ように覚えている。

2016-01-24 19:07:45
前へ 1 2 ・・ 6 次へ