『今こそアーレントを読み直す』と演劇

仲正昌樹著『今こそアーレントを読み直す』の読書に関するツイートと、アーレントの政治観と演劇の接点と、演劇の実社会における意味と。
4
石橋秀仁 @zerobase

ジェネラティブなデザインというか。アプリオリなデザインを捨てて、プロトタイピングからジェネラティブに出てくるものを掴まえる。創造というより発見。インプロ(即興)的に。なんか『デザインの輪郭』みたいなこと言ってるかも。人間中心設計を人間がするうえで設計者が「体験」へ貪欲になること。

2009-09-19 00:40:40
石橋秀仁 @zerobase

[インプロ]「Learning bar-X インプロと学びを考える」終了! - utworkshops jimdo page! http://bit.ly/GuhrS 1.コミュニケーション(表現のためのメディア)の多様性に気づく 私たちは知らぬ間に「コミュニケーション ...

2009-09-30 13:11:22
石橋秀仁 @zerobase

買った> Amazon.co.jp: インプロ教育―即興演劇は創造性を育てるか?: 高尾 隆: 本 http://bit.ly/272zTl

2009-10-19 17:45:05
石橋秀仁 @zerobase

仲正昌樹『今こそアーレントを読み直す』 #9784062879965 を買った。佐々木俊尚『仕事するのにオフィスはいらない』 #9784334035150 を買った。

2010-01-17 01:01:33
石橋秀仁 @zerobase

共通善をめぐる果てしなき討論の中で、「人間」としての「自由」が現れてくるのである。 P125 #9784062879965 今こそアーレントを読み直す 仲正昌樹

2010-01-21 01:12:00
石橋秀仁 @zerobase

P127 #9784062879965 プライベートな生活に沈潜することを、"自由"だと考えるのは、経済的なものが支配的になった資本主義社会の生み出す幻想にすぎない。

2010-01-21 01:20:00
石橋秀仁 @zerobase

P127 #9784062879965 経済的な利益の追及は本来の意味での「自由」に繋がらないというアーレントと考え方は、「市場」の中での交換関係の連鎖の中でこそ「自由」な個人が育成されると主張するハイエクとは相容れない。

2010-01-21 01:21:11
石橋秀仁 @zerobase

P138 #9784062879965 「偽善」の「仮面」を取り去っても、すばらしい"人間性"など見えてこない。出てくるのは、「私的領域」の闇の中に押し込めておかれるべき、人間の野蛮な部分、暴力性とか支配欲、性欲などの、悪い意味での動物的な欲求だけである。

2010-01-21 01:34:30
石橋秀仁 @zerobase

P140 #9784062879965 「人格」は、ヒトが成長する過程で"自然"と備わってくるものではなく、「公衆」の目を意識した「演技=活動」において演ずべき「役割」なのである。

2010-01-21 01:41:25
石橋秀仁 @zerobase

P140 #9784062879965 従って、それは、公衆のまなざしに晒されることのない「私的領域」で見せる"素顔"とは、自ずから異なったものである。

2010-01-21 01:41:40
石橋秀仁 @zerobase

P147 #9784062879965 アーレントの枠組みで考えれば、2ちゃんねるの書き込みのような匿名のおしゃべりがはっきりした脈絡もないままいくら連鎖しても、そこに「公共性」は生じてこない。→一般意思2.0とは相入れないな

2010-01-21 01:51:45
石橋秀仁 @zerobase

誤解に気付いた。一般意思2.0の文脈でTwitterが参照されるとき、匿名ではなく顕名(かなり実名も多い)が前提されてるか。舞台上で演説をぶつ公共的討議と実名ツイートは似てる http://bit.ly/bX89PO http://bit.ly/9xkKMd

2010-03-31 16:03:53
石橋秀仁 @zerobase

P116 #9784062879965 アーレントはむしろ、そうした「人間性」に過剰な期待を寄せるヒューマニズム系の思想をいったん解体したうえで、全体主義に通じる恐れのある「思考の均質化」だけは何とか防ぐというミニマルな目標を追及した控え目な政治哲学者

2010-01-21 02:23:25
石橋秀仁 @zerobase

P151 #9784062879965 主権在民ならば憲法constitutionは権力=人民自らを拘束する。活動のための基本的枠組みとして、物事を決めるうえで最も基礎的な約束事を作ることが、国家体制を構成constituteすること。

2010-01-21 02:36:25
石橋秀仁 @zerobase

ノマディックなチームに必要なパーマネントコネクティビティ。終わらないコミュニケーションのフロー。憲法で構成された自由な空間での活動(政治)。共和主義。全人格的な働き方ができる「最小国家」を目指して http://bit.ly/7H8E3J

2010-01-21 03:00:44
石橋秀仁 @zerobase

西洋哲学が問題にしてきた自由意思とは、他者の強制や圧力から自由な意思のあり方ということではなく、物理法則・因果律から自由な意思。とくにカント。 #今こそアーレントを読み直す_ 第四章

2010-01-26 12:57:20
石橋秀仁 @zerobase

会議で発言しない人にも存在意義がある。とアーレントにインスパイアされて思った。

2010-01-27 23:14:06
石橋秀仁 @zerobase

2008年の前半には、秋葉原などで連続無差別殺傷事件が起こって、「新自由主義に起因する格差・貧困が人々の心を荒廃させ、凶悪犯罪を引き起こしている」という、極めて単純な「人間本性」論に基づく論調が拡がった。 #今こそアーレントを読み直す_

2010-01-27 23:25:13
石橋秀仁 @zerobase

貧乏だからせっぱつまって盗みを働くというならまだしも、無差別犯罪に走るというのは、よく考えてみれば、貧乏人をバカにした話だが、それがまことしやかに"良心的知識人"の口から語られた。 #今こそアーレントを読み直す_

2010-01-27 23:25:40
石橋秀仁 @zerobase

ブレスト=議場=劇場。発言=<活動>=演技=action。発言者=<活動>者=俳優=actor。actorはよりよいactionのために傍観者=観客=spectatorを要する。とアーレントを読み替える。乱暴に。実利的に。

2010-01-27 23:48:02
石橋秀仁 @zerobase

ブレストは演劇から多くを学べると思う。ぼくはインプロビゼーションのワークショップを体験してそう思った。

2010-01-27 23:53:40
石橋秀仁 @zerobase

ブレストは演劇から多くを学べると思う。ぼくはインプロビゼーションのワークショップを体験してそう思った。

2010-01-27 23:53:40
石橋秀仁 @zerobase

ラーニングバーのインプロワークショップで高尾講師が「頑張らないで」と言ってた RT @yohei917 学びにいくぞ場より、学びほぐされにいく場。

2010-02-07 22:57:16
石橋秀仁 @zerobase

高尾隆先生のインプロワークショップでコラボレーションに活かせる可能性を体感しました RT @serikurosawa: 実はビジネススキルとしては、プレゼンテーション能力よりも、チームビルディングにこそ力を発揮するんですけどね、演劇。あんまり知られてないけど。

2010-02-15 00:38:19
石橋秀仁 @zerobase

"スリリングな感興を得たのは、第四章「『傍観者』ではダメなのか?」で、仲正がアーレントとカント哲学の問題に踏み込むあたりだ" [書評]今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹): 極東ブログ http://bit.ly/cFjKbI

2010-03-09 04:10:30