編集部イチオシ

博物館自然教室「恐竜の卵の色って?」@福井県立恐竜博物館(FPDM) 2016年1月

折り紙作家で恐竜ファンの須田葦也さんの恐竜博物館訪問期 博物館自然教室「恐竜の卵の色って?」 http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/event/2015/20160131/ 日時 1月31日㈰ 13:00~15:00 続きを読む
14
須田葦也 @sudaashiya

講義の画像はツィッターには出せないのが残念なところ。しかし、実物の恐竜の卵の化石を見せてもらったり触らせてもらったり、面白かった。 pic.twitter.com/vJeIi239pb

2016-01-31 20:37:24
拡大
須田葦也 @sudaashiya

勝山で見つかった恐竜卵は薄く黒い艶消し(勝山から出た化石の特徴)。曲率から考えると直径3cmくらいか?しかし尖った方だとすればまた変わってくる。二層になっているようにも見えるが、元からか化石になった時にずれたのかは判らないらしい。 pic.twitter.com/OTyjt4CoHZ

2016-01-31 20:48:35
拡大
須田葦也 @sudaashiya

原生恐竜ともいえる鳥の卵もいろいろ見る。キジの卵はカフェオレ色で思ったより小さい。ハチドリの卵は本当に小さく大豆くらい。フラミンゴはマットホワイトでフィリピンマンゴーくらいの大きさ。 pic.twitter.com/ZQBSimP1zI

2016-01-31 20:51:45
拡大
須田葦也 @sudaashiya

鳥類の卵は大体3層構造(ダチョウなどは二次的に2層構造)が、恐竜は獣脚類は2層構造、鳥脚類・竜脚類は1層構造なのでこれが決め手になるらしい。実際に触ったティタノサウルスの卵は5mm厚くらいのスポンジっぽい断面に見えた。 pic.twitter.com/sDoDuhssB0

2016-01-31 20:59:39
拡大
須田葦也 @sudaashiya

タルボサウルスの卵は内側が褐色(モンゴルの地層より)で内側に酸化鉄の沈着がある。外側はグレーで白い斑紋があるが、これは構造に関係なく、炭酸カルシウムの沈着とのこと。曲率からみると直径20cmくらいありそう? pic.twitter.com/vzpHBJaYM9

2016-01-31 21:14:44
拡大
須田葦也 @sudaashiya

恐竜は固い卵のワニの祖先から分かれているので固い卵を持つと考えられているが、翼竜は面白いことに柔らかい卵と固い卵の両方があるらしい。もしかすると見つかっていないだけで恐竜も柔らかい卵を持つ種類があったかもしれないとのこと。 pic.twitter.com/TjWsihNhGx

2016-01-31 21:18:35
拡大
須田葦也 @sudaashiya

以前福井で見つかった世界最古と思われる鳥類も、卵も研究され、名前も付いたらしい。何という名前になったのか質問しなかったのが返す返すも残念。 pic.twitter.com/zj9PUYrbC6

2016-01-31 21:21:06
拡大
須田葦也 @sudaashiya

恐竜の卵の色はもちろんわからないわけだが、原生鳥類を元に考えて塗ってみる作業。同じテーブルのお母さん、「保護色でなく、ほかの恐竜が嫌がる色で天敵を寄せ付けなかったということはないでしょうか」。ほほう、その発想は無かった。スゴイ! pic.twitter.com/kzafU5XAJ9

2016-01-31 21:30:30
拡大
須田葦也 @sudaashiya

このお母さん、目玉模様を怖がるってこともあるよね、とかも言っておられたが、私のこのスケッチはそんな発想もなく先にネタ的に描いていたもの。 pic.twitter.com/m9uH7LXaTd

2016-01-31 21:36:07
拡大
須田葦也 @sudaashiya

私はイクチオベナトールをイメージして、魚食ならばと水鳥を参考にしようと思ったが、巣を作る鳥類はあまり参考にならず、乾燥した地域なので砂に埋めていたかもしれないとのことなので、サンドイエローに茶色と藍色で模様をつけてみた。 pic.twitter.com/rcZSe3b22h

2016-01-31 21:42:50
拡大
須田葦也 @sudaashiya

ヨメが塗った卵。なかなか綺麗に塗ってる pic.twitter.com/23uYpWTNJD

2016-01-31 21:44:57
拡大
須田葦也 @sudaashiya

最後にアンケート。辛口の意見をと仰ったが私は大満足。ヨメも面白かったと書いていたが、後から「2時間は子供にキツかったんじゃない?また、あの配置だと自分から動く人とそうでない人の濃度が違い、質問できない人だと退屈だったかも」と。講義直後は疲れて書くことが思いつかなかったとか。

2016-01-31 21:52:36

常設展示

須田葦也 @sudaashiya

常設展。いままでシリントーナが置いてあった場所がぽっかり空いている pic.twitter.com/976KjC3yzx

2016-01-31 21:56:00
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

シリントーナとの比較でフクイサウルス pic.twitter.com/1MsLsjm0pO

2016-01-31 21:57:51
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

ここで一息。まだまだ常設展へと続きます。 pic.twitter.com/KBWs1ZBJfU

2016-01-31 22:01:45
拡大
須田葦也 @sudaashiya

昨日につづき、恐竜博物館の常設展。これは隕鉄の実物。重い! pic.twitter.com/fAexaUDjuA

2016-02-01 23:22:57
拡大
須田葦也 @sudaashiya

黒雲母花崗岩。ペグマタイトってなんか格好良くないか? pic.twitter.com/PEa9vcJTgL

2016-02-01 23:27:30
拡大
須田葦也 @sudaashiya

デイサイト。スペクトルマンの最後の敵<それはデイサイトマン(TVではデサイトマン) pic.twitter.com/KomRHxBThA

2016-02-01 23:29:54
拡大
須田葦也 @sudaashiya

雲母って苦鉄質鉱物っていうんだ。 pic.twitter.com/DSGNAd2x2x

2016-02-01 23:32:43
拡大
須田葦也 @sudaashiya

いつも言ってるけど、黄鉄鉱って自然物とはとても思えないよね。 pic.twitter.com/vnrEEU1FM7

2016-02-01 23:34:30
拡大
拡大