
震災・津波被害・原発事故から5年前と12年経つ今。「福島」と「フクシマ」検査はどうなっていったか。(5)朗報まとめ
-
Natsukifamima
- 48254
- 1759
- 5
- 231

でも所詮ツイッターなんだから、言いたいこと無理に我慢することもないですよ。そこで何か言われて離れてくような人は、所詮その程度の関わりだったってことですよ。ご苦労様でしたって見送ってあげればいい。んで去った人も、気が向いたら帰って来ればいい。俺も疲れたらそうします。
2016-02-04 20:49:46
福島民報2/12 「震災 原発事故 5年」今日のテーマは「住民避難・原発事故関連死」。一般的には「震災関連死」と称されるが、ここでは「原発事故関連死」と書かれている。福島は 大地震・大津波の自然災害と、原発事故の複合災害の地なのだ。 pic.twitter.com/rEChEYl1dx
2016-02-12 09:12:37




「超高速!参勤交代 リターンズ」追加キャスト7名、古田新太が大岡越前に natalie.mu/eiga/news/1750… #超高速参勤交代 pic.twitter.com/UJtZPHyABZ
2016-02-05 05:00:24

(福島民友 4/14 一面)幻の鳥...「ミゾゴイ」確認 福島で8年ぶり、絶滅危惧1類指定 minyu-net.com/news/news/FM20… pic.twitter.com/IbDolv15D4
2016-04-14 09:39:42

(福島民友)福島県15年産米、基準値超えゼロ 99.99%検出限界値未満 minyu-net.com/news/news/FM20… めでたい! (データはここに→ fukumegu.org/ok/kome/ ) pic.twitter.com/c3GPkGZydE
2016-04-13 15:34:34

今朝の福島民友紙 玄米の検査結果県内の15年産米基準値超えゼロ 99.99%検出限界未満 福島では当たり前の情報なんだけどなぁ〜! pic.twitter.com/e5IqEbyOwT
2016-04-13 08:26:09

福島の被曝量を盛って「たいへんだたいへんだ」と大騒ぎするみなさんは、この指摘をきちんと考えたほうがいいぞ。被曝量を盛ると逆効果だってことだぞ twitter.com/drsteppenwolf/…
2016-04-12 10:27:49
今の福島での被曝量なら、被曝による健康影響は見られないと考えるのが普通。被曝量のデータをちゃんと認めれば、低線量だから影響が出なかったという常識的な結論になる。被曝量を盛って「実はこんなに多い」っやってると、「そんなに多くても健康影響が出なかった」になるってことだよ
2016-04-12 10:30:17
「内部被曝は無視できるほど少ない」という現実に目をつぶって、「内部被曝こそが危険」と言い続ける人たちは、それだけで害をなしているのだと思うよ。だいじなことなので繰り返しますが、「内部被曝は無視できるほど少ない」ことはとっくにはっきりしているので、内部被曝のことは考えなくていいの
2016-04-09 17:21:47
「内部被曝こそが危険」という話は肥田舜太郎、野呂美加、鎌仲ひとみなどが広めたと思うけれども(ECRRがその立場なので、ほかにもECRR支持の人たちいろいろ)、そもそも内部被曝そのものが少ないので問題にならないよ、というのが現状分かってること。ECRRも肥田舜太郎も出る幕はないんだ
2016-04-09 17:28:00
ぶっちゃけ、放射線被曝による健康影響なんてものはこんな低線量では出ないので、体調が悪いときは普通に医者に行ってくださいね
2016-04-07 22:07:18
国際基準新設へ 食品の放射性物質濃度 OECD原子力機関 | 県内ニュース | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @k_reichan
2016-04-12 09:22:22
禁漁になっていた間に沼沢湖のヒメマスは湖に流れ込む川を遡って自然産卵し、その数は年を追って増えていたことが福島県内水面水産試験場の事業報告書(ここhttps://ww..「奥会津・金山町の沼沢湖のヒメマスの放射性セシウム測定値」 togetter.com/li/821999#c262…
2016-04-09 23:51:24
福島においでよ TOKIOが何よりも優先して田植えに来るよ TOKIO・山口さん「楽しみにしてたイベントを、田植えの時期だったので断念」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214327848… #でよ福ネタをつぶやこう
2016-04-08 22:37:35
マグロ大量死は複合的要因 都が調査結果公表 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/naigainews/201… @kahoku_shimpoさんから
2016-04-08 09:21:23
葛西臨海水族園:マグロ大量死は複数要因 調査結果発表 mainichi.jp/articles/20160… 社民党参議院候補のデマ屋 増山れな氏、原因はストロンチウムではありませんでしたよ。嘘でしたと訂正しましょうか? @renaart pic.twitter.com/luThlwXV9Z
2016-04-08 08:28:40

南相馬市と福島県外3市の年間外部被ばく線量の比較 twitter.com/hayano/status/… pic.twitter.com/ioL8wGq0C1
2017-09-05 11:30:05

Jヴィレッジを歩こう!2コース散策 21日・全面オープン記念 福島民友 2019.4.15 minyu-net.com/news/news/FM20…
2019-04-15 10:36:23
地震で家が壊れたのに住宅ローンだけが残って、この先どうしたらいいのか。住宅を再建する際、二重のローンの負担に苦しまないよう、今のローンの免除や減額ができる新しい制度が4月から始まっています。制度の概要と課題についての解説です nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
2016-05-24 10:21:46