-
tissues_oisii
- 60011
- 474
- 54
- 138

新人「思ったんですけど」ぼく「うん?」 新人「Javaって他の言語に比べて、型とか厳密だし、書き方とかも決まってることが多いじゃないですか。言ったら、口うるさいオカンみたいな」ぼく「まぁね」 新人「ってことはJavaってバブみ高くないですか?」 ぼく「おっコイツはやべぇぞ」
2016-02-12 13:58:31
擬人化なしの生プログラミング言語相手に バブみが高いとかその発想は今までしたことなかった…。 ってことは何PHPとかは結構型とか適当だからビッチ扱いなのか 新人「いや彼女は包容力があるタイプの年下ですね。バブみありますよ。」 ぼく「キミ疲れてるんじゃないのか?」
2016-02-12 14:00:32
あ、でもあずささんが21歳か… あずささんがJavaか…Jazzささんか…(混乱) twitter.com/yontengoP/stat…
2016-02-12 14:08:02
新人くんはCOBOLはまだ使ったないし、よく知らないらしい。 新人「どんな言語なんですか!Javaと比べて!」 ぼく「Javaと比べると…うーん、型付けは厳しいかな。」 新人「バブってるじゃないですか!」 ぼく「でも1959年生まれだよ。57歳」 新人「…普通に母親ですね」
2016-02-12 14:15:05
@UZAHAL わかりますね、サマーウォーズの栄おばあちゃんみたいな、 こちとら銀行で数十年カネ勘定してきたんだよ…! っていう凄味みたいなものが
2016-02-12 14:19:31
@shichijomao まだまだ現役で動いてますよ。そこから他言語に移し替える案件もありますし、新規でCOBOL作る案件もあります。
2016-02-12 15:04:09
「バブれる!{$プログラム言語名}!」 みたいな初心者向けプログラム解説本でないですかね どーですかねソフトバンククリエイティブさんあたりで
2016-02-12 14:18:38
本来だったらプログラム言語っていうのはそれを用いてプログラマが行いたい作業を行わせるわけだから、プログラマが主で言語が従のはずなんだが、いつのまにか言語の方にバブみを感じてプログラマが赤子のような立場になってるの闇が深い 新人「あ、共依存ですか」 ぼく「キミちょっと休んで」
2016-02-12 14:24:56
IPA主催で「今年度最優秀バブみプログラミング言語表彰式」とか行われて、各現場からの報告を元に、最もITマンたちを満足にバブらせてくれた言語に対して毎年表彰を行い、他の言語や現場に対してもITマンたちが楽しくバブれるよう労働環境等の改善を促していけばいいよ
2016-02-12 14:27:27