【RTの意味とは?】とろけるチキン騒動 絡まれた人側に凸した真相と理由 其の2

前回(http://togetter.com/li/93809)の続きです。 ちょっと頭にきちゃったのでこれは酷いと思った方は積極的にRTお願いしたい所存です。 頭にきちゃったのでRTお願い この二つの文章の違い、ニュアンスとは何なのか? 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
井田英登 @Hideto_Ida

2)受け取った“他者”は、言葉を吟味し、一度伝達のために記号へと変換された“話者”の「意図」を、「解釈」することで、己の理解の文脈に乗せる作業をする。総ての会話は「他人の主張を自分で判断」することなしに伝わらないの。したがって、第一前提(テーゼ)自体おかしい。@njimajima

2011-01-27 12:55:16
井田英登 @Hideto_Ida

3)「こんな風に捕らえられるから注意するべし」=忠告、「こういう意図が気にくわない」=反論、と読めるが…(続く)RT @njimajima…「こんな風に捕らえられるから注意するべし」でもなく「こういう意図が気にくわない」と本人に否定されても良く解らない事を言っている事。

2011-01-27 12:57:27
井田英登 @Hideto_Ida

4)この文には明確な主語がないので、“こう考えたのは誰か”ということは「解釈」するしか無い。前者はおそらく“受け手”の意図で、後者も一見“受け手”の感想ともとも取れるが、読点で区切ること無く、後段に“話者の意図”とも読める文章が連なっており、非常に変な文章。@njimajima

2011-01-27 13:06:44
井田英登 @Hideto_Ida

5)句点がないので、あくまで読む側の「解釈」になるが、強引に<「こういう意図が気にくわない」と本人に否定されても>をワンブロックでまとめると、“話者”の意思=『自分の文章はこう読んで欲しい、他の解釈はNG』を尊重しろと、(@njimajima が)言いたいのは漠然と伝わる。

2011-01-27 13:31:33
井田英登 @Hideto_Ida

6)『井田は「こんな風に捕らえられるから注意するべし」と忠告してあげている訳でもないし、また(@fugetec当人が)「こういう意図が気にくわない」と反論してきているのに、それを無視して自分の解釈だけを押し通している』と書けばまだ意味は通じるようになると思う。@njimajima

2011-01-27 13:40:37
井田英登 @Hideto_Ida

7)こう書き換えれば、自分でも判ると思うが(@njimajimaの書いた)「良く解らない事を書いている事」という一文は、全く意味を成していない。読者側の「解釈」に不満を言う前に、自分の文章は「意味を伝えるのに十分な役割を果たしているか」考えてから、モノを言ったほうがいいだろう。

2011-01-27 13:46:00
井田英登 @Hideto_Ida

8)そこまでの前提部がガタガタなので「読んだ行間が真実でも、行に否定されてるなら行を真実と思わねばならないだろうに。」に至っては、下手な散文詩になってしまっている。「行に否定される」とは“話者の意図”であると、斟酌して読むならば…(続く)@njimajima

2011-01-27 13:50:53
井田英登 @Hideto_Ida

9)後段「行を真実と思わねばならないだろうに。」=話者が意図しない「読み」は無効であると言いたいわけだろう。総論として、(@njimajimaが)「話者のいいたいこと」にひたすら寄り添って、それ以外の解釈をするな、と言いたいのは、なんとか読み解くことができる。

2011-01-27 13:54:43
井田英登 @Hideto_Ida

10)ただ、こんなガタガタの文章書いといて、「オレの言ったとおりに解釈すればいいんだ。オメーの“読み”なんか付け加えんじゃねえ!」と啖呵切る資格あるの? (笑)。悪いけど、これは「香ばしい」を超えて、「焦げちゃって犬も鼻を引っ掛けない」文章じゃないかな?(笑)@njimajima

2011-01-27 13:58:14
ぷれいん @plane_tune

@Hideto_Ida 今更ですが。あなたの考えがどうであろうと、酷いと思った方がRTしてほしいというのが浮月さんのツイートの文意だったわけで、あなたの定義においてもこれは明らかな改竄ですよね。

2011-01-27 05:45:23
井田英登 @Hideto_Ida

「当人が『そのままRTして』と言ってるんだから、それ以外は改竄。」と言いたいんだね RT @plain_x 今更ですが。あなたの考えがどうであろうと、酷いと思った方がRTしてほしいというのが浮月さんのツイートの文意だったわけで、あなたの定義においてもこれは明らかな改竄ですよね。

2011-01-27 14:07:32
井田英登 @Hideto_Ida

同列ってこと?(笑)RT @utamarugosho 件の彼のツィートも難解(オイラには)だが今回の井田さんの連続ツィートも相変わらず難解(オイラには)だ(笑)。出来ればキャス希望だな。

2011-01-27 14:13:30
るー @ruuuiig4

@Hideto_Ida 今までの流れを読んでいて気になった点がいくつか有ったので疑問をぶつけさせてもらいます。

2011-01-27 14:01:58
るー @ruuuiig4

@Hideto_Ida その1:最初はFさんがトゥギャッターに纏めたりRTのお願いをした事に口を出しているが、途中から風評被害の話になり井田さんの持論が展開され最後は添削教室といは名ばかりの揚げ足取り。結局なにがしたかったの?

2011-01-27 14:12:24
るー @ruuuiig4

@Hideto_Ida その2:ここからは肝心の中身の話になりますが、とろキチ側は個人では無く店舗公認(Fさんと揉めている段階で)のアカウントで不特定多数の人物に暴言を吐いていると言う事。サッカーの話はまだ感想の範囲かも知れませんがアニメの話は明らかな攻撃です。

2011-01-27 14:16:25
るー @ruuuiig4

その3:貴方はFさんのツイートを改竄した形でRTした訳だがそれはRTではないという事。貴方の引用の定義の中では問題ないかもしれないが元の文を変えた時点でそれはRTではない。

2011-01-27 14:19:14
るー @ruuuiig4

その4:貴方がムカついたからという理由でツイキャスをしたのとFさんがムカついたからという理由でトゥギャッターに纏めた事は同じ事じゃない?貴方のタイマンの持論と矛盾してませんか?

2011-01-27 14:23:26
井田英登 @Hideto_Ida

動機1) 何回も何回も説明してることなんで、もういい加減TL参照でも良いと思いますが(笑)、最初は(@fugetec)氏の物言い自体への違和感表明。 RT @ruuuiig4 最初はFさんがトゥギャッターに纏めたりRTのお願いをした事に口を出している…結局なにがしたかったの?

2011-01-27 14:16:34
井田英登 @Hideto_Ida

動機2)これ、一連の騒動の最初のTweet→『先方の物言いにも感心しないけど、彼は個人で「嫌い」を表明してるだけでしょ? 好かれなきゃいけない理由でもあるの? 袋叩きにする筋合いも皆無だ RT @fugetac「とろけるチキンに絡まれた」』

2011-01-27 14:20:42
井田英登 @Hideto_Ida

動機3)一対一の対話で解決すればいいことなのに、(@fugetec氏は)あえてTogetterにまとめて「他人」を巻き込もうとしており、(あくまで暗示的ではあるが)その発言に“炎上するからな、見てろ”的な捨て台詞が見つかった。RT @ruuuiig4 途中から風評被害の話になり

2011-01-27 14:25:21
井田英登 @Hideto_Ida

動機3)その騒動がRTされまくったのか、あなた同様、なんで僕がこの件についてTweetし始めたのか経緯説明を求めたり、反論を寄せてくる、メンション発言が相次いだので、馬鹿丁寧に答え続けた訳です。RT @ruuuiig4 井田さんの持論が展開され…

2011-01-27 14:27:51
井田英登 @Hideto_Ida

動機4)ネット論争の常で、頭に血が登った感情的メンション発言が集中。で、文章も破綻しちゃってる。「ぶっちゃけ何が言いたいの?」とホントに困惑した訳です。で、こっちがどんなにワケワカラナイ想いをしてるか、具体例を出した(笑)RT @ruuuiig4 添削教室とは名ばかりの揚げ足取り

2011-01-27 14:32:45
西島ダイGO @njimajima

添削してくれるのは私がこの先文章を書いていく上で参考になるからとてもうれしいんだ。しかし、この人が結局何を言いたいのか俺にはわからない。@Hideto_Ida

2011-01-27 14:43:36
井田英登 @Hideto_Ida

言いたいことは、単純だよ。メンションで語りかけてくれるなら、文章として破綻しないで書いてくれると嬉しいってこと。 RT @njimajima 添削してくれるのは私がこの先文章を書いていく上で参考になるからとてもうれしいんだ。しかし、この人が結局何を言いたいのか俺にはわからない。

2011-01-27 14:47:39
西島ダイGO @njimajima

筆者が解釈が違うといっているものを、読者が勝手に解釈するのは仕方ない。しかし、筆者が「間違っている。それは違う」と主張したのならそれを受け容れるべきではないか。多分、私が言いたかったことを求めるとこうなるのかな。@Hideto_Ida

2011-01-27 14:47:32
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ