読んだ!「想定する物量」 仕事を減らせば評価される米国、逆の日本、すごい差になっちまった。

なんか思い切り差をつけられて、 権益と責任回避の日本・・・ 別の面では米国にも後進部分はあるのでしょうが
58
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 12:00 -----------✄

2016-02-15 12:00:00
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

どうでもいいところはどうでもよく作ってOKがでる環境があるってことか。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/2ZZbD8

2016-02-15 12:03:31
lieutar @lieutar

勤勉革命の弊害かな。コンプラ関連で資料が膨れ上がったり他研究職でペーパーワーク多すぎて研究やってらんねぇ事案とかも関係ありそう。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブ…” htn.to/UDfvXjN

2016-02-15 12:06:00
エイチャンネル @eichannel79

根本的な仕事に対する受け止め方の違いな気もする。助けあう文化と押し付けあう文化 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/9AzLjF

2016-02-15 12:09:25
あっきー。 @akikonian

ほんと、打ち合わせの議事録はめんどくさい。後から見直す時もあるけど、そのために会議ごとに2時間かける必要あんのか?と。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/LfF9hb

2016-02-15 12:12:20
Hiroshi Toyama @toyama0919

これは面白い。作る側の負担をいかにして減らすかというとこが焦点か / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/R4qaay

2016-02-15 12:13:43
YOSHIDA Takafumi @zephiransas

やらないことを増やす」これに尽きる。これができない限り、日本の会社は国際社会での競争には到底勝てないんじゃないかな、と / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/VgpDBaX7m

2016-02-15 12:15:28
おすし @plutoniurn

もう日本で働くの嫌だ。 / 他56コメント b.hatena.ne.jp/entry/simplear… “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/dbMrU2

2016-02-15 12:22:24
オオヤ@●| ̄|_ @daiginjo88

トップを外資に委ねた方がいい方向に早く変われるんじゃないかね - 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ bit.ly/1LoWioY

2016-02-15 12:28:30
佐藤大介 @dadaemonsan

とても参考になる記事だが、ただ、これを実行するためには「俺はそんなこと聞いてないぞ」病の人をいかに封じ込めるかがポイントだとおもう。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋…” htn.to/fY9veBy

2016-02-15 12:32:54
白翁 @hakuohh

大事なことだと思うけど、さて日本ではどうやって達成したものだろう。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/xJTk8Y

2016-02-15 12:34:13
村田佑介 @muratayusuke

日本人は無駄な仕事しすぎ、成果物を渡す上司の気持ちよさよりチーム全体の生産性を優先しようっていう話 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/cS49ST

2016-02-15 12:37:59
最上くん @windymelt

「やらない事を増やす」「時間をとらない」「身分差ない」大事 / 他68コメント b.hatena.ne.jp/entry/simplear… “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/5frvcs

2016-02-15 12:38:16
hirosih @hirosih

会議の前も、後も何もする必要がありません。必要な時間は会議の時間だけです。」 それがいいよね。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/pTzd72

2016-02-15 12:39:12
abetr @snare_micchan

こういうのを見ると、米国は日本よりもコミュニケーション能力が物凄く重視されるんだなあと思う。事前準備無く、その場で全ての議論とコミュニケーションを遂行できるスキルが必要になるから / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフト…” htn.to/TMLSVs

2016-02-15 12:45:22
CoffeeCup @coffeecup2018

今のPJは、無駄な会議中学の部活的な上下関係長時間残業する奴がエラい些細なことにも手続きで膨大な工数を費やして、結局間に合わないことが明白な典型的日本SIのマネジメントです。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェ…” htn.to/Mw57xt

2016-02-15 12:45:30
Sen Ueno @sen_u

日本の会社的な働き方をしたことがない。巻き込まれることはあるけど。ホント大企業病の人に巻き込まれたときのストレスといったら…。/ 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む bit.ly/1PLJrPQ

2016-02-15 13:00:15
凛(ニャータイプ) @Lingurin

こんな感じだからMicrosoftはユーザに負担をかけてばかりなんじゃないかな。 WEB:日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む goo.gl/MyuaXo

2016-02-15 13:00:34
Kiyoshi SATOH @stealthinu

確かに、無駄な作業というか会議のための仕事とかそういう直接本来の仕事とは違う仕事に工数かけ過ぎだよね。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/E9uo9K

2016-02-15 13:08:42
masayan @masayan_kazu

彼らがものすごい量のことをものすごい速さで効率的にやっているのではなく、物理的に「量」が少ないからということが大きいと思います/日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:11:55
Shimotori @shimotori

日本の生産性は低いと言われるが、本質はこの点にありそう。→日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:17:38
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

ほんまこれ / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/P4mbtNF3C

2016-02-15 13:22:15
井村圭介 / FUNTERACTIVE Inc. @imura_design

書き口がやわらかくて素敵 / 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:26:14
Takuya Wada @muni62cat

目から鱗。この仕事のスタイルにしていきたいし、していかないといけないと思う。出来る事から実践していこう。 > 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:26:57
ぱりー @Woofer30

なるほど分からんでもない記事 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:30:46
前へ 1 2 ・・ 10 次へ