読んだ!「想定する物量」 仕事を減らせば評価される米国、逆の日本、すごい差になっちまった。

なんか思い切り差をつけられて、 権益と責任回避の日本・・・ 別の面では米国にも後進部分はあるのでしょうが
58
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
ちょんまげ @hispeedchonmage

上司なりが決定権持ってなくて、その上に報告する必要があるので、部下に詳細な報告書を求める傾向があるんじゃないか?あと日本はみんな責任者になりたがらないから余計となぁ…。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発…” htn.to/xfMHu1

2016-02-15 13:38:01
八木橋 Pachi 昌也 @dubbedpachi

『改善の最大のポイントは「やらないことを増やす」こと』 | 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:43:01
wadia @wadia

面白い、何でもそうだと思う>日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 13:44:10
hiromo @hiromo6

これですこれです / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/TU57jo

2016-02-15 13:48:49
@cloudliner_star

「彼らの生産性が良い大きな理由は、彼らがものすごい量のことをものすごい速さで効率的にやっているのではなく、物理的に「量」が少ないからということが大きい」 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを…” htn.to/cXm3oL

2016-02-15 14:04:55
Juntera @jun_tera

“彼らの生産性が良い大きな理由は、彼らがものすごい量のことをものすごい速さで効率的にやっているのではなく、物理的に「量」が少ないから” ■日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:05:03
KANNO Kouta @canno696show

僕1人でも、「やらないことを増やし」てて、すみません。 (でもこれやったらデータ出るようになった) 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:09:42
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

「やらないことを増やす」みんなで楽になるように考えたほうがスマートですよね。そして、日本だから、という訳ではないですよね。 link:日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:14:21
あらB @ark_B

当たり前だな | 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:22:28
Shogo Takasaki @shogo_tksk

“改善の最大のポイントは「やらないことを増やす」こと” / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/ELp3iS

2016-02-15 14:23:11
Aki@めもおきば @nekoruri

「やらないことを増やす」を真面目に社会全体で優先していかないと、時間生産性は上がらないし総生産も上がらないんだよなあ……。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/TtbrW5

2016-02-15 14:26:07
saruzo @saruzo12

主語デカい。 / 他110コメント b.hatena.ne.jp/entry/simplear… “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” (475 users) htn.to/35171Q

2016-02-15 14:26:26
Kei Machida @keimachi

これはいい:Reading... 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:35:10
FUKUI Osamu @iR3

ふむふむ “改善の最大のポイントは「やらないことを増やす」ことです。” / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/a8xFgF

2016-02-15 14:39:59
足立 正 @ohmistar

うーん、これは。。。 こういう世界があるのを知らなければ、いつまでたっても自分のやり方が正しいのだと思ってしまうな。 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 14:41:45
NEWS @NEWS_0

日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む “彼らの生産性が良い大きな理由は、彼らがものすごい量のことをものすごい速さで効率的にやっているのではなく、物理的に「量」が少ないからbit.ly/1R3KeOl

2016-02-15 15:11:43
伊藤潔人@『Python入門を読み終えた人へ…1:文字列フォーマットの基本』出しました @kiyotoi

改善の最大のポイントは「やらないことを増やす」ことです。』/日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 15:12:43
okada basso @okadabasso

後で考える/ 準備なしの会議とか、その会議で何をやるのか開始前に明確なら…ああ、会議が要らないか。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/3r7eqm

2016-02-15 15:21:20
Fomalhaut Weisszwerg @FmtWeisszwerg

本当にこれね・・・日本だと「偉い人」のご機嫌取りが第一。いかに上手に偉い人のご機嫌取りして「承認」を取るかが重要。 simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/… 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む

2016-02-15 15:27:15
島国大和 @shimaguniyamato

いわゆる、どうやっても生産性があがらないがやらないわけにいかない、「雪かき仕事」「ドブさらい仕事」をどうしているのかは気になる。あ、オフショアすか。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む…” htn.to/evJK5E

2016-02-15 15:34:52
宇埜隆士 @richard_raw

「物理的に『量』が少ない」/「献上」する相手ではなく「チーム全体の生産性」/「上下関係がない」/シンプルイズベストですな。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/fDr6T8

2016-02-15 15:43:52
n-yoshi @laresjp

結局、「優秀な人材と能力と才能を、対外的には全く意味のない作業に浪費している」という、いつものハナシ。なんとか変えたいよなぁ… 『 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 15:44:26
とみたまさひろ🍣🍺 @tmtms

あのマイクロソフトでさえ、日本だと非効率になってしまうということに軽く絶望した。 / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ” htn.to/TfaMZbe

2016-02-15 15:46:51
高橋大洋 @takahashitaiyo

最も少ない工数で、最大のインパクトを」「読むのに時間がかかるからシンプルなのを」>日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-15 15:48:14
Aki Ariga @chezou

“「BOSS」や「マネージャ」はいるのですが、彼らが「偉い」という感覚がありません。単なる同僚で違う役割の仕事をしてくれているという仲間という感じ” / “日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む…” htn.to/hkbgqfFJt

2016-02-15 15:51:32
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ