宇宙における放射線被曝対策

12
銅大 @bakagane

@fukanju む、確かに容積が増えても表面積は同じだけは増えないはず>宇宙船 

2010-03-15 03:59:16
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

2tの鉛(比重11.3)は約177000cm立方の体積だから、だいたい56cm四方の立方体。これを体表にべったり貼るとする。170cm 60kgの人間の体表面積はだいたい1.7㎡だから、10cmの壁厚になる。でいいのかな………

2010-03-15 04:21:27
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

10cmの鉛で充分宇宙線を阻止できるなら、小惑星の地下深くといってもそこまで中心部にしっかり潜り込んでいなくても大丈夫に思われる。

2010-03-15 04:28:22
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

鉄だと、鉛の2.4倍ぐらいの厚みで確か良かったはずなので、鉄小惑星を溶かして24cmの遮蔽天井にすれば大丈夫だろうということか。http://bit.ly/arBLeV この辺読み読み

2010-03-15 04:40:55
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

中性子は鉛ではあまり防護できないので、鉄24cmの遮蔽板の向こうに水(氷)の壁を作っておく方がより安全に寄与すると思われる。

2010-03-15 04:43:19
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

ただまぁ、わたしが扱っているのはMeVレベルの電子線と、10MVレベルのX線がせいぜいなので、GeVクラスのエネルギーを持つ宇宙線でも援用可能なのか。そして人体への影響はどうなのかについてはまだまだ未知数としか言いようがないな。

2010-03-15 04:46:17
𝕏 𝕗𝕦𝕜𝕒𝕟𝕛𝕦 𝕏 ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山🍥 @fukanju

小惑星帯を構成するのは、酸化珪素・鉄・氷が過半というイメージなんだけど。構成元素比はどんなものなんだろう。資源価値はどのぐらいあるのだろう。その辺は押さえておきたいなぁ。

2010-03-15 04:57:22