"WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。"に至るまでのまとめ

@rokuzouhonda 氏の懸念( Togetter - 「Google VP8の特許問題」http://togetter.com/li/93435 )について @nippondanji 氏曰く( http://goo.gl/Gw9Nx )。
16
Mikiya Okuno @nippondanji

@k_1192 ありがとうございます。こういうのは見過ごさず声を上げて行きたいです。

2011-01-27 23:34:01
Mikiya Okuno @nippondanji

@bunzo78 個人的には「VP8/WebMはMPEGの特許技術を侵害していない」とはとうてい信じられません。Googleはそう言ってますが。私の主張はブログに書いたので、興味があればご覧ください。 http://goo.gl/fb/yp2tM

2011-01-27 23:35:59
Mikiya Okuno @nippondanji

本田氏の許せないところは、ソースコードを見たら特許放棄とか、オープンソースに対するFUDを垂れ流しているところが一番大きい。

2011-01-27 23:53:41
Mikiya Okuno @nippondanji

オープンソースを貶める奴ぁ許せん。それだけです。

2011-01-27 23:59:19
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

FUDじゃなく無知なんだと思うよ。最新のFLOSSライセンスはPatent Grantが当たり前のように入っているけど、そういう知識がないんだろうね。 BSDに加えてpgは座りは悪いけど、他のpgと違いはないというか法廷ではそう判断せざるえないしね。 @nippondanji

2011-01-28 00:09:17
きゃら aka リラックマおじさん @kyarapon

@nippondanji なんか聞いたことある主張だと思ったら本田氏の主張って昔昔MSあたりがGNUへ言ってたのと同じ主張だよね(^^

2011-01-28 00:10:00
Mikiya Okuno @nippondanji

@HironobuSUZUKI agreed ;) 冒頭の「ソースコードの参照条件に特許の権利放棄条件が絡めてある」発言でそれはもう・・・。

2011-01-28 00:17:23
HASHIMOTO Fumio @bunzo78

@nippondanji ブログ拝読しました。確かに、VP8/WebM⇔MPEG双方で侵害しあってる、という状況が一番現実的にありそうですよね。そして、「服従か、死か。」Googleはそのどちらも選ぶ気ありません、と。「<反>知的独占」は積読中なので、早く機会を作って読みたいです

2011-01-28 00:27:29
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

ケータイの専門家がグローバルな視野も知識も潮流からも「天然で」かけ離れているって考えると「それでこそケータイ専門家!」と思っちゃう。 @nippondanji

2011-01-28 00:27:44
Mikiya Okuno @nippondanji

@bunzo78 一般論ですが、ソフトウェアがある程度の規模を超えると、ソフトウェア特許を踏まないというのは不可能だと思います。特許は星の数ほどありますが、開発者がそれをいちいち全て調べ上げて回避するのは運用上不可能なので。ましてや「コーデック」同士、被らないわけはないと。

2011-01-28 01:09:19
Mikiya Okuno @nippondanji

@bunzo78 「<反>知的独占」は感動的なのでぜひお早めに ;)

2011-01-28 01:10:12
okamOTO @okamoto0409

確かに後半は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」に見えるなぁ。:漢(オトコ)のコンピュータ道: WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。 - http://goo.gl/S3mgg

2011-01-28 10:03:19
Yukinori 'Bon' SUDA @sudabon

パテントプールは必要悪だと思う。MPEG LAがなければ、間違いなく今のようには普及してないでしょう。“@nippondanji: 漢(オトコ)のコンピュータ道: WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。 http://t.co/RNgOOwW

2011-01-28 10:22:43