平安時代好きの太宰府日帰りツアー(2016年2月21日)

太宰府天満宮(飛梅・菅公歴史館)⇒レストラン「グリーンハウス」⇒九州国立博物館(トピック展示・大宰府政庁南門模型)⇒大宰府政庁跡⇒大宰府展示館⇒学校院跡⇒観世音寺⇒戒壇院⇒ラーメン「暖暮」
3

西鉄「太宰府」駅 到着!

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】いいお天気!o(^o^)o pic.twitter.com/aVXhnhx00D

2016-02-21 09:33:12
拡大
なぎ @kakitutei

太宰府市コミュニティバス「まほろば号」を利用したり、以下の施設を訪ねる予定の場合は『まほろば号1日フリー乗車券』(300円)を買うと便利です。 ※入館料割引施設※ 太宰府天満宮宝物殿 菅公歴史館 観世音寺宝蔵庫 だざいふ遊園地 pic.twitter.com/Hs4J54cOmn

2016-02-22 13:12:57
拡大
なぎ @kakitutei

@kakitutei 西鉄「太宰府」駅構内にある『太宰府市観光案内所』で購入できます。(^-^)/

2016-02-22 13:14:11

まずは太宰府天満宮をお参りします。
参道を歩いていると・・・

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】太宰府天満宮参道を歩くときは下も見てください。(^-^)/ この文様は大宰府の学校院跡から出土した「せん(土+専」をモチーフにされています。 pic.twitter.com/tKsEDdNRT6

2016-02-21 09:41:23
拡大
なぎ @kakitutei

@kakitutei 大宰府学校院は大宰府の官吏の養成機関でした。この「せん」(=煉瓦(れんが)のこと)は蓮華文様で素敵!

2016-02-22 19:10:59
なぎ @kakitutei

【太宰府なう】参道にある平重衡歌碑。かさの家前にあります。 って、ええ!?今、私の目の前を牛(本物)が通りすぎましたよ!なにごと? (  Д ) ゚  ? pic.twitter.com/oFb4Cdbr8O

2016-02-21 09:45:56
拡大

平重衡(たいらのしげひら)は平清盛の五男。
歌碑の歌は『平家物語』巻第八 名虎 に登場します。

都落ちした平家のみなさんも太宰府天満宮(当時は安楽寺という名前でした)を参拝しています。

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】参道の菅原道真歌碑。みどりやの前にあります。朝から参道は賑やかです♪(*^^*) pic.twitter.com/7WInGGZCU0

2016-02-21 09:49:19
拡大
拡大

太宰府天満宮

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】太宰府天満宮の境内にて。道真の「東風ふかば~」歌碑pic.twitter.com/lhSskUBuMk

2016-02-21 09:57:46
拡大
拡大
拡大
拡大

菅原道真公 歌碑

 “東風吹かば におひおこせよ 梅の花
  あるじなしとて 春なわすれそ”

当方のwebサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』内、こちらのページもご覧くださいませ。(*^ー^)ノ
⇒ 『東風(こち)吹かば・・・』 飛梅伝説を追え!

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】太宰府天満宮 楼門。麒麟もいるお。 pic.twitter.com/FiKpcsh5ez

2016-02-21 10:01:40
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

【太宰府なう】太宰府天満宮。飛梅の花!白い八重咲きです。(^-^)/ 散りはじめかな? pic.twitter.com/wzdTW3Ruus

2016-02-21 10:20:06
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

#太宰府 太宰府天満宮の飛梅(2016年2月21日デジカメで撮影) pic.twitter.com/flfM0tRgUP

2016-02-24 11:31:43
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

「飛梅」という筆文字をよーく見ると・・・鳥がまぎれています!!Σ(・ω・ノ)ノ! pic.twitter.com/cug9FIRYgD

2016-02-24 12:10:48
拡大
拡大

当方のwebサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』内、太宰府天満宮の飛梅写真集(2004年から作成)はこちらです。
⇒ 飛梅写真集 見出し

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】おみくじひいたら末吉でした。(;´д`) 菅公歴史館を見学。写真撮影不可ですが、道真の生涯を博多人形の展示で知ることができます。(^-^)/ pic.twitter.com/xqcbQN7FgH

2016-02-21 10:52:06
拡大
拡大

菅公歴史館は太宰府天満宮の境内にあります。
『まほろば号1日フリー乗車券』を提示すると入館料が割引になります。

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】太宰府天満宮の摂社 宰相和泉社。『更級日記の作者』菅原孝標女のお兄ちゃん、定義も祀られています! pic.twitter.com/sbuqNGUKmt

2016-02-21 10:56:34
拡大

菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)
 平安時代の女性で本名は伝わっていません。
 (父である菅原孝標は菅原道真の玄孫。)
 「更級日記」の作者。
 「源氏物語」ファンとしても知られています。
 

太宰府天満宮の境内にある摂社では、菅原孝標女の兄で学者の菅原定義(すがわらのさだよし)も祀られているのでした。


太宰府天満宮をあとにして、次は九州国立博物館を訪ねます。

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】九州国立博物館へ、いざ!(*´∇`*) pic.twitter.com/eKCmHhvIlz

2016-02-21 11:08:51

昼食

九州国立博物館レストラン「グリーンハウス」

パスタランチ(本日のスープ+本日のパスタ+ジェラート)をいただきました。
ホテルニューオータニ博多の味が楽しめるレストランとあって、美味しかったです!!O(≧▽≦)O

なぎ @kakitutei

【太宰府なう】パスタランチ!(*´∇`*) pic.twitter.com/W9xhwfW0r7

2016-02-21 12:15:55
拡大