無償のインターネット上のサービスは基本的に時間泥棒

無償のインターネット上のサービスは、ユーザーに長時間利用してもらい、広告をユーザーに見てもらう事で成り立っており、時間の消費が激しいという事についてのまとめです。
10
木村屋 @kimuraya

pixivやTwitterは時間泥棒だし、Amazonはお金も時間も盗んでいく。それぞれのサービスが工夫を凝らしたコンテンツを供給してくれるので退屈することがなく中毒になってしまう。というか、インターネット自体がそう

2015-05-31 11:05:28
Ch3rry @Ch3rry_0373

twitterに時間を吸い取られている

2015-05-31 14:16:31
木村屋 @kimuraya

@Ch3rry_Rook00 インターネットのサービスは基本的に時間泥棒です。長時間利用してもらって、広告をユーザーに見せることで成り立っています

2015-05-31 18:37:30
Ch3rry @Ch3rry_0373

@kimuraya ごもっともです。ぐさっと刺さりました。

2015-05-31 18:39:58
木村屋 @kimuraya

YoutubeもTwitterもユーザーが消費者だと思っていませんか? それは違います。サービスの消費者は広告主であり、我々は個人情報や利用履歴を広告主に提供し、広告主がサービスの提供者に広告代を払うことで多くのサービスが成り立っているのです ユーザーは消費者ではなく、商品です

2015-05-31 19:20:13
木村屋 @kimuraya

インターネット上の無料で利用できるサービスはユーザーが商品になってる。サービスの本当の消費者は広告を出している広告主。無償のサービスはユーザーに長時間サービスを使ってもらうことで大量の広告を見せることで成り立っている twitter.com/Manualmaton/st…

2015-09-18 13:21:49
手動人形 @Manualmaton

賭け事はやりませんが、ポーカーの格言 「周りにカモが見つからないとき、カモはアナタだ」 って言葉は噛みしめてます。また、この言葉を発展させると 「無料で何かが手に入る場合、商品はアナタだ」 となります。

2014-08-04 11:43:52
木村屋 @kimuraya

「「クソゲー作ってガキの小遣い巻き上げろ」ってセリフがあったけど、子供の持ってる金なんて知れてるし、一方で時間は無尽蔵にあるわけで、搾取のスタイルも進化してるなぁ」 2015年のコメントですが、今も変わらないですね b.hatena.ne.jp/entry/25607391…

2016-02-21 23:24:40
木村屋 @kimuraya

基本的にインターネット上の無償のサービスはユーザーに広告を見せ、広告主から運営がお金を受け取ることで成り立っている(この意味でユーザーは顧客ではない。運営にお金を払う広告主が顧客である)のですが、このモデルだとTwitterクラスでも苦しいみたいですね

2016-02-21 23:30:35
添牙いろは@C99金西き07a @soekiba

これも、テレビと同じで歪んだ資金の流れだなぁ。 twitter.com/kimuraya/statu…

2016-02-21 23:31:15
木村屋 @kimuraya

@soekiba 基本無料なのは、広告主がお金を負担しているからという構図はまるっきりテレビやラジオと同じですね。新聞や雑誌は広告もありますが、一応、紙代や輸送費くらいは代金に含まれているでしょうし

2016-02-21 23:39:10
木村屋 @kimuraya

Googleは検索履歴に応じて広告を出していますが、これなら不快感をあまり感じないのですよね。インターネット上の無償のサービスはいかに不快感を感じない形で広告を出すかが問題ですね。これで駄目なら、月額課金などでプレミアムなサービスを提供するなどの施策が必要ですね

2016-02-21 23:32:59
木村屋 @kimuraya

無償のサービスは成り立たないので広告を入れる、それでも追いつかないので有料のサービスを提供するという流れは良いんですよ。でも、ソシャゲなどは些かやり過ぎている感があって、指摘されている問題を自主規制で解決できなければ、行政の介入があっても不思議ではないと思っています

2016-02-21 23:36:37