アニメや漫画の主人公の持つ「力」も「努力」「根性」から「生まれつき」「血統」「前世」などにシフトしたのではないか

62
渡邊芳之 @ynabe39

@oki_fujiwara やっぱり阪神淡路震災やオウムを経ないと変化が実感されなかったかと思います。

2016-02-22 22:20:20
藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

@ynabe39 そうした「努力から血統」「世界観だけが先走る消費構図」という大塚英志の屁理屈は89年に「物語消費論」としてまとめられ、2000年に東浩紀が「動物化するポストモダン」で再度スポットを当てましたね。この間に仰る大震災があり、感覚が一定共有されたのかなと。

2016-02-22 22:24:52
渡邊芳之 @ynabe39

「人間は変わる、変えられる」という環境論が「変われない奴が悪い」という「自己責任論」になってしまったというのも大きい。

2016-02-22 21:51:45
かーん @cahngshang

スターウォーズが再開を見たのもこの変数が影響しているのかもしれませんね。あの物語は結局血統の物語なので。 twitter.com/ynabe39/status…

2016-02-22 21:47:26
渡邊芳之 @ynabe39

アニメや漫画の主人公の持つ「力」も「努力」「根性」から「生まれつき」「血統」「前世」などにシフトしたのではないか。

2016-02-22 21:39:30
こゆるぎ岬 @o_thiassos

いやそういうのめちゃ多いでしょ。ドラゴンボール、ワンピース、NARUTOetc twitter.com/ynabe39/status…

2016-02-22 21:45:23
ニー仏 @neetbuddhist

「努力」や「根性」や「修行」の効率がやたらいい主人公に説得力をもたせるために、「血統」や「生まれつき」を持ち出してくるのは少年漫画の基本的なパターンの一つでしょうね。

2016-02-22 21:56:31
エツナカ @Etunaka

ドラゴンボールや巨人の星なんかを思い返すと、努力や根性のうしろに隠れてるけど血統や生まれがちらつくように見える。昔の漫画も「努力」や「根性」以外が隠然と働く世界で、シフトが起きたというのとは少し違うような気がする。 twitter.com/ynabe39/status…

2016-02-22 21:53:43
Hiraishi Kai @kaihiraishi

分析してみたら面白そう。誰か卒論で。 twitter.com/ynabe39/status…

2016-02-22 21:43:12
渡邊芳之 @ynabe39

「スポ根」がなくなったのはそれが夢を提供しなくなったからか。

2016-02-22 22:24:18
nakajiman @nakajimanfoo

スポ根系統はあまり血統前世生まれつきは関係ない感じするな

2016-02-22 22:03:38
DICTATOR @SPQR_RomeFan

シフトも何も、昔から、生まれつき・血統・前世は主人公の特別性を担保するものとして定番だったと思う

2016-02-22 21:58:59
Tetsu @T2_1024

血統とか前世とかは、物語として使いやすいってのもあるんだろうな。

2016-02-22 22:27:27
じぇいじぇい @JJ199X

JRPGもロボットアニメも主人公は生まれつき・血統・前世系が多くて、そうでないと逆張りの意識が目に見えてしまったり。 MOTHER2だかで「勇者でも選ばれたものでもない」とか自分で言ってしまうのはどうかと思った

2016-02-22 22:05:04
坂東真紅郎 @sinkurou

というか、江戸の昔から「血統」や「前世の宿縁」はみんな大好きでしょうに。

2016-02-22 22:31:16
坂東真紅郎 @sinkurou

むしろ「才能も血統も前世の宿縁もない凡人の主人公が、徒手空拳で世界に挑み、特訓の成果だけで逆境を乗り越える」というテーマ自体、ごく一時代の一過性の流行りであったとしか。

2016-02-22 22:34:22
nothingbutajoke @nothingbutajoke

今の漫画、アニメは血統や前世でもなくなってきてるような気がする。仲間との関係性みたいな感じ。

2016-02-22 22:30:52
紙魚 @silver_fishes

「努力と根性で獲得可能なもの」というのは「ほかの人も努力と根性で獲得可能なもの」ですからね。そこを避けるための方法はそんなに多く無いでしょう。あとは「過去の特別なエピソード」とかでしょうけど、それって半ば「生まれつき」みたいなものですし。

2016-02-22 22:10:12
紙魚 @silver_fishes

あとこれは中島らもが言っていたと思いますけど、努力や修行みたいな「タメの展開」のときというのはどうしても客ウケが悪くなるものらしいんですよね。人気商売で打ち切りがありうる連載漫画家としては、避けられるなら避けたいところはあるんじゃないでしょうか。

2016-02-22 22:13:13