書店の陳列方法について

書店の陳列方法について書店好きからのつぶやきもといぼやき
3
冬馬しん @Shin_Touma

買いたい漫画を本屋さんで探すのが苦手。というより、出版社を把握してないと辿り着けない陳列構造が間違っている気がする。ジャンルとか漫画家ベースで並べれば良いのに。

2011-01-28 23:42:26
k @k85309812

これはかなりはげどうです!本当に困りますよね。使えないな~と思ってしまいます。 RT @Shin_Touma: 買いたい漫画を本屋さんで探すのが苦手。というより、出版社を把握してないと辿り着けない陳列構造が間違っている気がする。ジャンルとか漫画家ベースで並べれば良いのに。

2011-01-28 23:59:36
冬馬しん @Shin_Touma

てか小説にしろ、ハードカバーは出版社で分けたりしないのに何やってんだかって感じ。実際機会損失だと思いますよ。同じ作家の本が棚の裏にあるとか意味不明すぎる。

2011-01-28 23:46:50
冬馬しん @Shin_Touma

いや、書店って場所は本当、好きなんですが、「本が売れない!」とか嘆く割に、基本的には売る気ないよねっていう話。

2011-01-28 23:51:27
冬馬しん @Shin_Touma

例えば、恩田陸をこれから沢山読みたい!という読者が書店に行ったとして、作品を網羅するのにどれだけ店内を探さないといけないのだろう?店頭の検索端末?いやいやだったらAmazonで検索して買ったほうが良いから。

2011-01-28 23:54:09
冬馬しん @Shin_Touma

なるほどそうした事情はあると思います。でも音楽CDでは、レーベルごとの陳列って普通しませんよね。CDもレーベル囲い強いですけど。 RT @book1028: 漫画の場合 出版社による作家の囲い込みがつよいので、書店としては、結局、出版社別に 展示陳列するようになってしまいます。

2011-01-29 00:01:49
冬馬しん @Shin_Touma

本好きな人って良書との出逢いを「これって運命だ!」みたいに考える人種なので(偏見)、衝動買いがしたいのですよ。Amazonでは買いたい本を最短時間で買う。書店では本と出逢いたいのですね。

2011-01-29 00:05:07