【新エネ商品・石炭・原油価格・原発・核燃料サイクル・エネファーム etc.】に関する会話(2016.2.28作成)

5
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

新エネ商品は、原油価格が高騰したときに、その高騰が永続し且つ、更に高騰する事を前提に採算を考えて商品化される事がとても多い。 ところが原油を含む資源は、所詮は市場で価格が決められるので、高騰した価格は新資源開発や需要低迷で必ず下落(暴落)する。 結果、新エネ商品は商品価値を失う。

2016-02-27 17:28:57
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

これは、第一次・第二次オイルショックで顕著に起こった事で、これにより莫大な負債を残して実用価値を失ったものの代表として核燃料サイクルが挙げられる。 他にも、小水力、バイオマス、COM/CWM、水素、国内油田といった今回と同じものがズラリと連なっている。

2016-02-27 17:31:23
オブジェクト@図書館はいいぞ @oixi_soredeiino

価格は変動する。変動しないのは、「変動する」という事実だけですねえ。 twitter.com/BB45_Colorado/…

2016-02-27 17:30:59
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@oixi_soredeiino そうなんです。 一般に資源が高騰すれば、需要が減退しますし、効率化も進みます。そして新資源開発が急速に進み、10年くらいで市況が緩和し、12年前後で一挙に崩壊します。 不合理に価格が高騰すれば、需要がなくなり、新規参入の動機が強くなるんですよね。

2016-02-27 17:34:39
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@oixi_soredeiino これは資源だけでなくあらゆる商品に共通しますね。 例えば、ユニクロが業績絶好調で価格を上昇させた(ターゲットをより高い価格帯にした)結果、顧客は一斉に離反し、むしろより安い価格帯の競合他社に流れてしまいました。

2016-02-27 17:37:30
オブジェクト@図書館はいいぞ @oixi_soredeiino

@BB45_Colorado ユニクロの例で教えてもらいました、競合他社の存在は大きいですね。

2016-02-27 17:43:39
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@oixi_soredeiino 市場支配者は、しばしばこの事を見失いがちですが、常に市場の隙を窺う競合他者がいるんですよね。

2016-02-27 17:48:06
オブジェクト@図書館はいいぞ @oixi_soredeiino

@BB45_Colorado すごいわかります。隙を見せたら容赦なく喰われる弱肉強食な感じです。

2016-02-27 19:07:27
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@oixi_soredeiino まぁ、ある意味健全な商業主義なんですよね。顧客を見誤らねば、それほど激変する訳ではなく、ユニクロなんて明らかに自分で顧客離反を招いた訳ですし。

2016-02-27 20:48:57
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

この10年くらいで国家助成で雨後の筍のように現れた新エネ商品だが、その殆どは10年後には影も形も残っていないだろう。 ”水素エネルギー”などはその際たるもので、トヨタのミライに未来は全くない。おそらく東京オリンピックが行われたとしてその翌々年には店頭から姿を消しているだろう。

2016-02-27 17:39:54
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

新エネ商品としては、メガソーラーや木質バイオマスがこれに続き、高いFITで存立しているプラントは、FITが切れれば直ちに廃棄されるし、FITの価格が下がれば昨年、店頭から姿を消した屋根ソーラーのように新規が止まってしまう。

2016-02-27 17:41:59
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

原油をはじめとする化石資源は、第三次石油危機といえる資源バブルによって、新資源開発が大きく進み、今後何らかの理由で資源価格が高騰してもシェールオイルのような新資源の再参入で価格は抑えられる。資源寿命も100年単位に増えたといってよく、今後25年単位で価格高騰は起こりにくい。

2016-02-27 17:44:24
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

結果として、LCAの視点では、エネルギー収支に優れているとは言い難い、電気自動車やハイブリッド自動車も高効率内燃機関車との厳しい競争に晒され、電気自動車は大気汚染対策のニッチに追いやられ、ハイブリッドは今後の価格次第で辛うじて生き残るか消え去るか予断を許さない状態といえる。

2016-02-27 17:46:26
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

これは的を射た指摘。 twitter.com/ishin_watcher/…

2016-02-27 17:53:58
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

@BB45_Colorado 今だけ、金だけ、自分だけでやってますから、短命でも役員は高給もらって都合悪ければ倒産しておしまい。一種の計画倒産詐欺。研究者やメーカーも仕事にありつけるからやってるだけ。将来性ないと思っても仕事ですから。

2016-02-27 17:51:45

SATO, Ryo @beerlove_ryo

@BB45_Colorado 水素燃料電池、水素エンジンどちらもまだまだだめですね…

2016-02-27 17:40:51
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@beerlove_ryo どちらも、未来永劫駄目です。効率があまりにも悪過ぎます。 水素を使うくらいなら、バッテリーを使った方が圧倒的にマシです。

2016-02-27 17:47:24
SATO, Ryo @beerlove_ryo

@BB45_Colorado 前提として「原発で安い電力がいくらでも得られる」が正しくないと水の電気分解が出来ませんからね、水素が作れない。

2016-02-27 17:48:13
SATO, Ryo @beerlove_ryo

水素エネルギー云々は結局反物質並みの効率ではないのか。エネルギー変換効率は高いが資源を生産するための効率が低すぎる。

2016-02-27 17:49:25
SATO, Ryo @beerlove_ryo

水素を輸送する手段もなかったな、ボンベも吸蔵合金も非効率。パイプで輸送?一番リークしやすい物質なのに?というレベル。

2016-02-27 17:51:40
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@beerlove_ryo まぁそもそも、原子力を使っても熱の直接利用を超高温ガス炉で行わない限り、水素の原料は化石資源(炭化水素化合物)なので、化石資源をそのまま使った方が良いのです。 その上、ミライのインフラのように、水素を圧搾水素ガスで流通するのは効率が悪いです。

2016-02-27 17:50:07
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@BB45_Colorado 水素の場合、エネファームのような使い方ならば天然ガスを燃すより効率いいですし、あるいは高温ガス炉で作るなら効率的にはありだとおもいます。後者はいつ実用化するのかわかりませんが。

2016-02-27 18:00:10

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@kenichi_tomura いや、エネファーム自体がガラクタですから。 そもそも、エネルギー収支を考えれば、天然ガスはそのまま燃やすのが一番なんです。残るのは、精々、あと10%の熱効率向上(実用化の見込みはついている)と、低温利用の拡大くらいですね。

2016-02-27 18:02:43
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

エネルギーの輸送、変換媒体としての電気は他の追随を許さぬ高い効率と柔軟性を持っている。

2016-02-27 18:04:08
1 ・・ 4 次へ