国旗・国歌、都条例を巡り:卓越主義批判とリベラリズム

卓越主義批判とリベラリズムを軸に話を纏めました。 途中でその卓越主義批判の例として、都条例や国歌・国旗についての話も出てきます、これらの問題に果たして私の考えるリベラリズムはどのように答えることができるのか?の一例も示唆しています。
7
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

BI思想の源流はロールズの財産私有型民主制にあると考えられるがこの辺はあまり語られていない、福祉国家だけが選択肢ではないのに。むしろロールズの批判点は無視されている気がする。

2011-01-29 09:29:36
日下瑞貴(ascend代表取締役) @kusaka_ascend

@yutakioka BIの欠点には働く自由を奪うという側面もあるのではと思います。BIが導入されると自己実現としての労働は確保されなくなる。

2011-01-29 09:42:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@erunesuto0420 働く自由という権利を奪うのではなくて、働くことの意義が変わるのだと思います。つまり働くことは義務ではなくて選択になるんですね。RTBIの欠点には働く自由を奪うという側面もあるのではと思います。BIが導入されると自己実現としての労働は確保されなくなる。

2011-01-29 10:14:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

国旗国歌を強制すべきかどうかを考える時に重要なのは、軸が、右か左ではなくて、リベラリズムか全体主義かということ、そこを間違ってる場合が良く見られる。また目的が説得になってる場合も良く見られる。

2011-01-29 10:30:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なぜ軸がリベラリズムと全体主義かと言えば、「Xを強制すべき」の根拠には、Xをすることはいいことだからとかのある一つの価値判断が含まれているわけでそう考えると一つの価値観を個人に押しつけ選択の自由を減らすことになる、つまり自分が信じる価値観を実現する為の自由が減らされることになる。

2011-01-29 10:33:14
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 国旗国歌の強制てのは正直なところそれほど神経質に拒否反応は持たないんだけどそもそも学校教育て権利だと言いつつ強制なんだよね。ペナルティーも当然ある。

2011-01-29 10:34:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

でそのいいことだからというのが感情からではないとしたら考えられるのはそれが共通善だから押し付けても良いという卓越主義的態度。つまり他者にとってもいいことに違いないことは押しつけてもいいということになる。こうなると健全を定義してそれが子供にとっていいこととした都と同じ穴の狢である。

2011-01-29 10:36:28
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

で自由主義者が都条例にもこの一般的に「Xを個人に押し付けてもよい」と言うのを嫌う理由は、卓越主義者と違って、まずア・プリオリな共通善の存在を疑っているということ、と、基本的な判断能力を持っている個人ならば、自分にとっての幸せは合理的に判断できるという点につきる。

2011-01-29 10:39:16
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 都の強制は「いやなら東京都に住まなきゃいいじゃないか」て無責任な態度しか感じないですけどね。住民に自己責任を問うやり方じゃないかな。

2011-01-29 10:40:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

だからある意味他の人にとっては非常に愚かに見えることであっても、その”愚かな”ことを信じる権利はあると考え擁護する、その個人が合理的な判断能力がある場合は。都条例の場合はこの愚かなことがあの非実在青少年ということになるのだが。

2011-01-29 10:41:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller 同感ですね~。RT都の強制は「いやなら東京都に住まなきゃいいじゃないか」て無責任な態度しか感じないですけどね。住民に自己責任を問うやり方じゃないかな。

2011-01-29 10:41:51
芦田宏直 @jai_an

愚かとか愚かでないとか、なんでそんなに自明なの? あなたはどちら?  RT @yutakioka: だからある意味他の人にとっては非常に愚かに見えることであっても、その”愚かな”ことを信じる権利はあると考え擁護する、その個人が合理的な判断能力がある場合

2011-01-29 10:42:36
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

一方で、全体主義者が「Xを押し付けるべき」と考える他の理屈は、たしかに押しつけであるのは認めようしかし、国家のためなら個人の権利が多少制限されても構わないのだ、と主張するとしよう。こう主張しても実はこの考えが一つの価値観であることに変わりないから卓越主義批判は免れない。

2011-01-29 10:44:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@jai_an 先生、これは誤解されてると思います。私の趣旨は、ここに書いてるように愚かにみえる、というだけで、愚かかどうか実際は分からないというのが前提です。だから愚かに見えることでも擁護すべきとなります。RT愚かとか愚かでないとか、なんでそんなに自明なの? あなたはどちら? 

2011-01-29 10:45:41
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka つまり東京都は儂らのもんじゃいて権力の誇示なんでしょね。あまり議論がなされておらずはじめに結論ありきのトップダウン方式を好むみたいですから。それを決断力と美化するのはどうかとも思う。いづれにせよある種の人を排除しかねない話ですね。

2011-01-29 10:47:12
芦田宏直 @jai_an

「見える」ことの指標ってどこにあるの? 「見える」と実際とをどう区別するの? あなたの機能主義では見えない。 RT @yutakioka: @jai_an 先生、これは誤解されてると思います。私の趣旨は、ここに書いてるように愚かにみえる、というだけで、愚かかどうか実際は…

2011-01-29 10:48:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@jai_an ある人にとっての選択が愚かであるかどうかを他人が判断できることはありえないから個人の自己実現の自由をなるべく広げる方が好ましいという考えです。極論ですが、私は北朝鮮の政体が嫌いですが他の人にとってあの政体を擁護することさえ愚かかどうかは言えないという立場です。

2011-01-29 10:49:59
@JAI_AN

全く意味不明(笑)。 RT @yutakioka: @jai_an ある人にとっての選択が愚かであるかどうかを他人が判断できることはありえないから個人の自己実現の自由をなるべく広げる方が好ましいという考えです。極論ですが、私は北朝鮮の政体が嫌いですが他の人にとってあの

2011-01-29 10:50:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@jai_an いえ、ですから、私の立場としては、この見えると実際を区別することはできないという立場ですし、あまりそこは問題ではありません、どちらにせよ擁護するので。RT「見える」ことの指標ってどこにあるの? 「見える」と実際とをどう区別するの? あなたの機能主義では見えない。

2011-01-29 10:51:16
芦田宏直 @jai_an

区別することは「できない」、ということをどんな権利でもってそう言うの?  RT @yutakioka: @jai_an いえ、ですから、私の立場としては、この見えると実際を区別することはできないという立場ですし、あまりそこは問題ではありません、どちらにせよ擁護するので。

2011-01-29 10:52:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@jai_an 先生は当然私が知りえない、先生自身の情報を持っているわけですよね、もしかしたらみそラーメンが好きかもしれませんし違うかもしれません。しかし先生自身はそれを理解してらっしゃる?違いますか?RT区別することは「できない」、ということをどんな権利でもってそう言うの?

2011-01-29 10:57:32
芦田宏直 @jai_an

何を言い出すのやら。あなた勉強の仕方が根本的に間違ってる。日本に帰ってこい。 RT @yutakioka: @jai_an 先生は当然私が知りえない、先生自身の情報を持っているわけですよね、もしかしたらみそラーメンが好きかもしれませんし違うかもしれません。しかし先生自身はそれを

2011-01-29 10:58:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@jai_an 今のは例で申し訳ありませんが、一般的にいえば、Aについて不完全な情報しか知りえない個人BがAの思考や価値観については判断することができないということです。逆もまたしかりです。

2011-01-29 10:59:09
芦田宏直 @jai_an

「情報」って何?  RT @yutakioka: @jai_an 今のは例で申し訳ありませんが、一般的にいえば、Aについて不完全な情報しか知りえない個人BがAの思考や価値観については判断することができないということです。逆もまたしかりです。

2011-01-29 11:00:13
芦田宏直 @jai_an

逆に“完全な”情報って何?  RT @yutakioka: @jai_an 今のは例で申し訳ありませんが、一般的にいえば、Aについて不完全な情報しか知りえない個人BがAの思考や価値観については判断することができないということです。逆もまたしかりです。

2011-01-29 11:01:10
1 ・・ 6 次へ