
【追記あり】毎年この季節、入学準備に直面した保護者の悲鳴がTLに木霊する。今年もあの恐ろしい作業をする時がやってきたのだ…
- このまとめの視覚過敏対応デコレーション版はこちらです。>http://togetter.com/li/943719
- コメント欄にも続々とノウハウが寄せられております。コメント欄最上部直リンはこちら。>https://t.co/rVlRzhsA9l

@hanacoppy うちは直にスタンプで名前おしましたが、直だとぶれやすい(滑る)ので、シール使うのをお勧めします。毎年この時期に「うぉぉぉぉ!こんなのやるのかよぉ!」という悲鳴がツイートされてますよね。お疲れ様です
2016-02-27 18:36:10
@dokikoYAMAYOKO @hanacoppy あの積み木ともマッチ棒とも占いの棒のような韓国の国旗の添え物のような算木への署名,お疲れ様です. 来世では,息子に「一」とか簡単な名前をつけることにします.
2016-02-27 18:42:28
@hanacoppy @dokikoYAMAYOKO つのだ☆ひろとか,ダイアモンド✡ユカイなら,それが許可されております.来世では,ぜひ,つのだ☆ひろをお産み下さい.
2016-02-27 18:54:30
@dokikoYAMAYOKO シールが小さすぎてシートからなかなか剥がれない上に、歪みなく貼るのかなり難易度高いです(´Д` )
2016-02-27 18:37:42
@hanacoppy わかります。楊枝使って剥がすとか、ピンセット使って剥がすしかないですかね。専用のシールをオーダーする方も多いそうですよ。
2016-02-27 18:39:19
@dokikoYAMAYOKO 学校で注文した印刷済みの専用シール使ってるのですが、これがまた全然ユーザーフレンドリーじゃないんです。。。これきっと、これから10年以上続く忍耐に向けての訓練なんですね。。。
2016-02-27 18:42:26
@hanacoppy @dokikoYAMAYOKO ネイル用のピンセットはどうですか?(たぶんそんなん買いに行くのもいやなんじゃー、と言われそうですが)さっきググったら、セリアはダメでダイソーだそうですよ。
2016-02-27 18:42:02
@aoyamaume @dokikoYAMAYOKO 買いに行くが早いか、もう諦めて粛々と貼り続けるのが早いか、微妙なところです…(´Д` )
2016-02-27 18:51:11
先ずは親の忍耐力を鍛える、日本の義務教育であります RT @hanacoppy: ねえ、これも一本一本名前シール貼るの…?(白目) pic.twitter.com/gR4PIfwBTJ
2016-02-27 18:32:36

@agrilus すごいですよね…。しかしこれに耐えられねば、これから先の義務教育に付随する理不尽にもきっと耐えられないのでしょうなぁ。。。ううう。。。
2016-02-27 18:39:18