『ハッブル宇宙望遠鏡が撮った地球の写真』という触れ込みでCG作品を広める、その前に。

3月3日朝方から、「ハッブル宇宙望遠鏡から撮った地球の写真」というのが出回っていますが、これは海外の方の3DCG作品であって「ハッブル宇宙望遠鏡が撮った」ものでも「地球の写真」でもありません。 元のツイートでは「拾った写真」のようですが、流れてきたものをRTする際も、ただ単に綺麗だから・心を動かされるからという理由だけでボタンを押さないよう気をつけましょう。
26
やらか堂(モデルナミュータント) @yarakado

まあフリー素材サイトからパチってきた画像の時点でアレだが、そもそも「ハッブル宇宙望遠鏡で」「地球の」「全体図を」撮影したって時点で嘘ってわかるわな。

2016-03-03 11:01:15
惰眠 @Damin_EN500

ここ mikekiev.deviantart.com/art/Eearth-sto… で提供されてる「母なる地球」という3DCGアート作品から、作中にある飛行機を意図的に消して改変した画像ですな、こりゃ。FBで「ハッブルが撮った地球」との嘘が広まってるようだが。 twitter.com/YASTKS/status/…

2016-03-03 11:19:51
あんいちP @YASTKS

CGだそうで。 地球の直径は12700km、雲の高さの上限が13km、こんなに高い所まで雲が現れることはまず無い。もちろん撮り方の問題ではない。 twitter.com/kitakazuo/stat…

2016-03-03 09:53:31
加野瀬未友 @kanose

twitter.com/kitakazuo/stat… これを「ハッブル宇宙望遠鏡から撮った地球の写真」と言われて信じちゃう人、そんなにいるのだろうか……。宇宙からの地球の映像なんていっぱい出ているから、信じる人はまずいないと思ったのだが

2016-03-03 12:35:40
こひつじas防人%食用に適さない @as_sakimori

ハッブルの高度を考えても、雲と地球の大きさを比較しても、素敵な創作だと云う感想しか出て来ない理系脳 ※宇宙ステーションから見た雲の画像を思い出せば、こんな高さに雲が出る事が無いのは一目瞭然 twitter.com/kitakazuo/stat…

2016-03-03 12:54:59


そもそもハッブル望遠鏡とは…

ハッブル宇宙望遠鏡は1990年に打ち上げられた宇宙望遠鏡で、数々の成果もさることながら、度重なるトラブルと修理を乗り越え去年2015年には25周年を迎えたことも話題となりました。
目的はもちろん天体の観測であり、高度は様々な方の指摘通り約600kmで、ISS(国際宇宙ステーション)よりも少し高い程度の軌道を周回しています。

リンク NASA Hubble Space Telescope Breathtaking photos and science-changing discoveries from 25 years of exploration.
リンク 宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER 宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER :ハッブル宇宙望遠鏡 「宇宙情報センター」は、人類と宇宙への関わり合いを大切にしながら、さまざまな情報をどんどん吸収して、みなさんにお伝えしていきます。

NASAもハッブルの画像については公式サイトでギャラリーとして公開しています



「地球の撮影」としては最近では以下の衛星も話題となりました

ひまわり8号

SATO, Ryo @beerlove_ryo

ハッブルは高度600kmくらいなので地球の全景は撮影できないし、撮像素子を保護するため明るすぎるもの(太陽や月など)へ向けることは厳禁されている。これはおそらくCG画像。地球全景画像はひまわりなどを参照。 jma.go.jp/jp/gms/index.h…

2016-03-03 11:53:16
柿久家故 @meewad1301

あと地球観測衛星が4年前に打ち上げて撮影したのがこれなのに25年も前のハッブルが撮れるのかってのは疑問 pic.twitter.com/Qo0DZravRz

2016-03-03 12:02:45
拡大
リンク www.jma-net.go.jp 気象庁 Japan Meteorological Agency 気象衛星観測について

ひまわり8号は2014年に日本が打ち上げた静止気象衛星で、去年2015年夏から正式な運用が開始されています。
静止衛星の名の通り、高度約36000kmというハッブルの約60倍もの高さの静止軌道を回っています。
また、現在では以下のサイトにてインターネット上でリアルタイムに地球のカラー画像を見ることが可能となっています。このことが去年から話題になっていたため今回のデマについて疑問に思う方が多かったようです。

リンク himawari8.nict.go.jp ひまわり8号リアルタイムWeb - NICT 「ひまわり8号リアルタイムWeb」は気象庁が提供するひまわり8号衛星の高解像度可視画像をシームレスに表示するWebアプリケーションです。気象庁ならびに千葉大環境>リモートセンシング研究センターの協力のもとデータを公開しています。

DSCOVR(NASA)

NOAA Satellites @NOAASatellites

The NOAA Satellite & Information Service (referred to as NESDIS) is a line office of @NOAA.

https://t.co/xNXydfmvGv

リンク www.nesdis.noaa.gov DSCOVR: Deep Space Climate Observatory DSCOVR: Deep Space Climate Observatory Home Page