Science誌の2016年3月4日号の表紙写真の撮影時期をつきとめるまで

Natureと並び称される総合学術論文誌Scienceの2016年3月4日号が東京電力福島第一原発の構内の写真を撮影時期を明示せずに表紙に掲載していましたので、調べた過程をまとめました。
33
nao @parasite2006

@sciencemagazine This cover photo was taken on May 26, 2012 nytimes.com/2012/05/27/wor… not in 2016. Indicate this date not to mislead readers.

2016-03-05 14:51:23
nao @parasite2006

【急募】Scienceの2016年3月4日号の表紙写真twitter.com/sciencemagazin… (撮影時期は2012年5月26日twitter.com/parasite2006/s… )との対比に使える2015年か2016年の写真をご存知でしたらご紹介ください

2016-03-05 15:17:15
Science Magazine @ScienceMagazine

Replicating experiments in economics, the legacy of Fukushima, and more in our new issue: scim.ag/1WVt0Va pic.twitter.com/S5pkx4QO6v

2016-03-04 05:30:25
nao @parasite2006

@tsubu_02 同じ写真を使っているNYタイムズの記事nytimes.com/2012/05/27/wor… は2012年5月26日付。写っているのは福島第一原発4号機で、この日当時の細野環境大臣が福島第一原発を視察goshi.org/archives/374.h… した時の記者と作業員

2016-03-05 14:07:13

まとめ公開後の追加その1

toumei-unicorn @monstar81053

@parasite2006 4号機外部の写真は吉川彰浩さんの記事 bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihi… が分かりやすいですね。内部の写真は今年1月の仏大使のオペルーム視察がありました。 photo.tepco.co.jp/library/150113…

2016-03-05 16:40:33
リンク Yahoo!ニュース 個人 「福島第一原発」1年前に生まれた「大きな一歩」と「大きな課題」(吉川彰浩) - Yahoo!ニュース 2014年12月22日、この日は福島第一原発の廃炉作業において記念すべき一歩が刻まれた日です。この日が何が終わり、そして何が生まれたのか、そこから福島第一原発が抱えている課題が浮き彫りとなってきます。
nao @parasite2006

@monstar81053 有難うございます、この記事冒頭の写真bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihi… は一目瞭然ですね。「いちえふ」のどこかに建物外観のビフォーアフターの絵があったような気がして探しましたが見つかりませんでした。

2016-03-05 16:53:36
nao @parasite2006

@monstar81053 4号機は使用済み燃料の取り出しが1年前に終わっていればこそ、今年1月に視察の受け入れができる状況になっているのですよね。photo.tepco.co.jp/library/150113… 本当にScienceの編集部であの表紙写真を選んだのは一体誰だと言いたくなる。

2016-03-05 17:03:20
toumei-unicorn @monstar81053

@parasite2006 4号機は現在はデマジャーナリストやデマブロガーは「煽りに使えないから古い写真を使用」でまともなジャーナリストは他の建物の方が関心あるので新しい写真が少ないですよね。なので2014年末と大昔を比較したあれが必要十分な画像でしょう。

2016-03-05 17:08:52
nao @parasite2006

@monstar81053 まったくです。Scienceが2016年3月の最初の号(毎月2回発行)の表紙に載せるなら、この吉川彰浩さんの記事bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihi… の冒頭のビフォーアフター写真のほうがずっといい。

2016-03-05 17:10:13
nao @parasite2006

@monstar81053 Scienceは2016年3月4日号に事故から5年後の福島第一原発と福島県下の状況を無料記事science.sciencemag.org/content/351/62… にして掲載しており、その中で使っている写真2枚はだいたい2015年中のもののようです。

2016-03-05 17:15:37
toumei-unicorn @monstar81053

@parasite2006 小野所長のコメントとともに4号機燃料プールからの取り出しが成功したことも書いてあるのだから表紙の写真から大きく変わったこともそこで書けばいいのに。

2016-03-05 17:26:15
nao @parasite2006

@monstar81053 「小野所長のコメントとともに4号機燃料プールからの取り出しが成功したことも書いてあるのだから表紙の写真から大きく変わったこともそこで書けばいいのに」そこまでできていたら表紙をあの写真にした意味もあったでしょうが、実際は編集部が深く考えずに選んだ可能性が

2016-03-05 17:56:56
toumei-unicorn @monstar81053

@parasite2006 記事を実際に読めば進捗状況も書いていることは分かるわけですが、Science誌は図書館で表紙が見えるように置かれるけど科学に興味ない人が読まずに誤った印象を持ってしまうこともある現実には留意してほしいものですね。

2016-03-05 18:05:15
pamda @PandaAco

さっき、廃炉作業の現場の写真みたいなの見たんだけど、敢えて全面マスクをつけた作業員さんの写真だけ使っているのか。2015年5月から構内の9割のエリアでは全面マスクの着用が不要になりましたって書いてあるよ。 pic.twitter.com/2srEdhm82z

2016-03-05 17:56:55
拡大
pamda @PandaAco

この間もツイートしたけど、ポストに入っていた経済産業省の「廃炉の大切な話」 pic.twitter.com/pBTrxb3CqA

2016-03-05 17:59:58
拡大
拡大
拡大
拡大

このパンフレット「廃炉の大切な話」(2016年2月発行)は経済産業省ホームページで公開されています。
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/pdf/hairo_01.pdf
中の写真はいずれも東京電力から提供を受けたもので、建物のビフォーアフター写真はp.5-6、構内のマスク使用区分地図はp.16にあります。

pamda @PandaAco

事故当時と現在の写真も載ってます。 pic.twitter.com/PbxK9A1KBw

2016-03-05 18:01:47
拡大
拡大

まとめ公開後の追加その2

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

こりゃまた古い写真。Scienceがこれではいかんよなあ。ちゃんと取材すればいいのに twitter.com/parasite2006/s…

2016-03-05 17:30:12
nao @parasite2006

ぎゃーっ!Scienceの2016年3月4日号は表紙にこんな写真使いよったのか!twitter.com/sciencemagazin… 説明見たら”Tomohiro Ohsumi/Bloomberg via Getty Images”と書いてあるけれど撮影時期書いてないし現在だと誤解必至

2016-03-05 12:03:55
ryugo hayano @hayano

Scienceの記者 Normile 氏は以前は東京常駐だったが,いまは上海常駐.今回の記事は上海で書いた模様 twitter.com/kikumaco/statu…

2016-03-05 17:33:43

Dennis Normile氏の記事(無料)
http://science.sciencemag.org/content/351/6277/1018.full?utm_source=sciencemagazine&utm_medium=twitter&utm_campaign=fiveyearsafter-2708
を最後まで読むと、同じ号にTimothy Hornyak氏による関連記事がある旨の追記があり、その記事"Trial by Meltdown"
http://science.sciencemag.org/content/351/6277/1020
(有料。福島第一原発の原子炉から溶け落ちた燃料を取り出す方針を立てるための調査ロボット開発の話)
によればTimothy Hornyak氏は東京在住のフリー記者だそうです。
Normile氏はScienceの同じ号にもう一本の記事"Epidemic for Fear"
http://science.sciencemag.org/content/351/6277/1022
(有料。甲状腺検査の話)
を書いています。

nao @parasite2006

@kikumaco 記事(無料)science.sciencemag.org/content/351/62… の中では2015年中と思われる写真が2枚使われています。新聞の記事の見出しは書いた記者本人ではなく整理部がつけているのと同様、表紙の写真はScience誌の編集部の誰かが深く考えずに選んだ可能性が。

2016-03-05 18:17:57
nao @parasite2006

それにしてもSicence日本語ホームページで2016年3月4日号の目次sciencemag.jp/science/ 訳したの誰だ!? “Slow burn”が「長引く放射線被害に募る怒り」で”Epidemic for fear”が「蔓延する恐怖」

2016-03-05 18:31:28

付録:表紙はどっきりでも良記事掲載