なんで発達障害ブーム?、いったい何が起こっているのか?、そして今日の発達障害者支援の実情は?

どうも昨今発達障害…ことその中でもアスペルガー症候群をはじめとする高機能自閉症スペクトラム障害がメディアの注目を集めている。しかしどうもこのブームには違和感が…というはるぼんさんのブログ記事を発端に、このブームの実情、そしてASD支援の実情とそれを巡るさまざまな社会の問題に関するツィートが交わされました。もったいないのでまとめておきます。
48
rururirura @h_rururirura

.@kaipapa2shin 障害名に「においがつく」>まさにそんな感じです。東京の発達障害支援センターが満員御礼なのも気になりますし。黎明期だからこその混沌としてとらえるべきか、注意して見守るべきか・・・自分自身わかりません。でも、なんだか気持ち悪いのです。この流行が・・・

2011-01-29 22:33:10
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura 「空気よめない」だとか「コミュ力」だとか「さぼり」だとか、散々なことを言われながら、それこそ差別も受けながら、この障害の認知は進んでいくのだと思います。発達障碍者支援法ができてからの、時計の針は止まらず進んでいくのだと。私たちは気持ち悪さを言葉にして→

2011-01-29 22:37:24
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura →自分の知る限りの、自分にできる範囲での語りかけをしていくのでしょうね。誤解や偏見を受けるのは、社会性の障害という特質から不可避ですよね。そして、日本では、「言葉の裏まで読む」コミュニケーションが求められるから、スペクトラムに含まれない人も生きづらい→

2011-01-29 22:40:36
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura →思いをしている事実もわかります。だから、「自分はもしかしたら障害があるのかもしれない……」という不安で悩んでいる人がたくさんいるのも当然。問題は、その不安や悩みにつけこんで、商売をしてしまうことです。

2011-01-29 22:42:41
rururirura @h_rururirura

.@kaipapa2shin ありがとうございます。もやもやとしたものがしっかりと定まってきた様に感じます。息子はちょうど特別支援教育がはじまった時に不登校になりました。そして現在、その当時にはまだなかった支援の数々を受けることができています。これは「時計の針は止まらずに⇒

2011-01-29 22:49:52
rururirura @h_rururirura

.@kaipapa2shin ⇒だからこそ得られている支援なのです。ありがたいことです。発達障害の支援も認知もこれからなのですね、少しずつ少しずつ誤解や偏見や差別や・・そういうものを受けつつより良い形に常に変化していくような・・・目をそらさずにしっかりと見続けることですね。⇒

2011-01-29 22:54:02
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura そんな「勉強」だなんて…。えらそうだったら、ごめんなさい(^^; harubonさんの記事が自分の問題意識にシンクロしたので、私自身の整理をつぶやきました。あのですね、気持ち悪かったら「気持ち悪い」と言ったらいいと思うのです。所詮私たちは親なので→

2011-01-29 23:00:01
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura →親の思いをぶつけるしかないわけです。無理して、第三者的に評論しても、自分を偽ることになるし、あまり訴求もしない。「気持ちの悪さ」には何か理由があると思います。私も、「発達障害」ということば自体に、ちょっとした違和感を感じるときがあります。→

2011-01-29 23:02:44
カイパパ @kaipapa2shin

@h_rururirura →歴史の浅いことば。今は、まだ目新しさもあって、いろいろな「講釈」へのニーズが高まっている時期なんでしょう。違和感について語り合ったり、悩んでいる人には「この本はいいよ」なんて、私たちなりのオススメをするのも、いいですよね^^

2011-01-29 23:09:23
rururirura @h_rururirura

@kaipapa2shin 硬い言葉で表現してしまいました。「勉強」^^やわらかく表現すると「おおお~~~~~っ」って感じです。偉そうどころかとても心地の良い言葉で嬉しかったです。まだまだこれから。ゆっくりでも確実に一歩ずつすすんでいきたいです。

2011-01-29 23:19:17
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

「アスペルガー=才能がある」的な報道や書籍情報のせいか、一群の「アスペルガー症候群になりたい人」が生じていて、そのために医療機関が混雑するという現実はあり、それはちょっと困りもの。 RT @kaipapa2shin: @h_rururirura →思いをしている事実もわかります。

2011-01-29 23:06:18
カイパパ @kaipapa2shin

ああ、そういうこともあるのですね。私は、自分の子が自閉症です、と言った時に、「何か特別な才能が」と言われた時の反応にいつも困っています。RT @mamiananeko: 「アスペルガー=才能がある」的な報道や書籍情報のせいか、一群の「アスペルガー症候群になりたい人」が生じていて

2011-01-29 23:11:23
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@kaipapa2shin それは確かに困りますね~。っと、我が子のことを思い起こしてみれば…そういえば保育所の先生もやたら才能がどうたらっていいますねえ。ある面配慮のつもりなのか…うーみゅ、複雑。

2011-01-29 23:30:56
わー @wanderland1124

あくまで知的発達に遅れがない発達障害者という点をメディアには知らせて頂きたいのですが。 RT @mamiananeko 「アスペルガー=才能がある」的な報道や書籍情報のせいか、一群の「アスペルガー症候群になりたい人」が生じていて、そのために医療機関が混雑するという現実はあり、そ…

2011-01-29 23:09:04
わー @wanderland1124

@h_rururirura 猫さんから既出かもですが、大阪は北摂か泉北地域ですね。意外に市内は出遅れてます。泉南の方は紀北に行ってます。

2011-01-29 22:56:06
わー @wanderland1124

@h_rururirura あ、でも後半重要ですよ。知的能力と社会生活能力のどちらを重視するかによって都道府県及び政令指定都市で手帳が取得出来るかとか、取得手帳に違いが出て来たりとかすごい地域差が出てきてるんです。

2011-01-29 23:04:13
しかせん@絶賛放置中 @narand0130

@wanderland1124 @mamiananeko 奈良は単独では手帳取得無理で、うつ病など二次障害があって初めて3級と聞きました。私は、うつ病メイン申請で年金も受けてるので2級になりましたが。

2011-01-29 23:18:41
rururirura @h_rururirura

@wanderland1124 手帳の地域的な差もまとまられたら良いなあ~なんてこっそり大声でつぶやいてみたり^^ @mamiananeko さ~ん。でも地域差浮き彫りにしてしまってもいけないか・・・

2011-01-29 23:22:34
しかせん@絶賛放置中 @narand0130

@h_rururirura @wanderland1124 精神や知的の手帳の交付基準は地方自治体に判断を委ねられているのでバラつきが出るのも仕方がないですね。

2011-01-29 23:22:53
rururirura @h_rururirura

地域差は仕方がないのか・・・。うん。 @narand0130 さん

2011-01-29 23:24:21
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@h_rururirura 公式には発表されていないことですからねえ、まとめちゃうまでやるとちょっと問題があるかと。まあ、個々人が知りうる範囲でツィートする分には問題ないかと思いますが。

2011-01-29 23:28:47
@ayami65

自治体の判断で発達障害者に精神の手帳が交付されなかった場合、不服申し立てが厚生労働省まで上がっていくと交付される事があるそうです。だから諦めずに不服申し立てしましょうって話を聞いた。でも、不服申し立てが2回か3回目位で中央に上がるそうなのでけっこう根性が必要かも。

2011-01-29 23:41:47
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@wanderland1124 最近読んだ本では「あの人はなぜ相手の気持ちがわからないのか/加藤進昌著」 http://amzn.to/i8AQTU で、「特別な才能とは必ずしも結びつかない」ってがっちり書かれています。(この本、タイトルが嫌いなんだけど、中身は割とまともかも…)

2011-01-29 23:25:39
rururirura @h_rururirura

.@mamiananeko 今思い出すと「僕には数字が風景に見える」この本が売れ出した頃からASの流行が始まったような・・・もちろんこの本自体はとてもすばらしいものなのだけど。勤務先でこの本のヒットに便乗して発障本でフェアを開いたら当たったのですよ。出版界も死に物狂いですからね。

2011-01-29 22:28:35
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@h_rururirura なるほど、あの本あたりからか…。ここ一年くらいで、発達障害関連のブックフェア、大阪でも何度かみかけましたっけ。売れるのかあ…って思いながら前を通りましたけど。

2011-01-29 23:33:32