「緊急事態条項」で安倍政権とナチスを同一視したい人たちに知ってほしいこと~現代フランスでの動向も含めて~

ナチスを引き合いに批判されることが多い「緊急事態条項」。しかしそんな単純な話ではありません。こなたまさんのツイートでワイマール共和政時代の大統領緊急令の復習を、井上武史教授のツイートでフランスの緊急事態に関する情報をまとめました。
386
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

もちろんそれは「戦争や内乱など、急を要する事態に対処するため」のものだというお約束があったのだがそれは明文化されてなかった。そこを利用された。

2016-01-10 09:32:58
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

そして「本当は国会で議決しなければならない」はずの経済政策の法律の内容を、国会で否決されたからって大統領緊急令で作っちゃった。当然国会は猛反発(主体は、かつてのエーベルト大統領のドイツ民主党)。速攻で国会は大統領緊急令を無効とする

2016-01-10 09:34:20
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

それに対してヒンデンブルクは国会を解散して大統領緊急令が否決されないようにしたうえで、また同じ内容の大統領緊急令を出した。こうしてドイツ国会は無力化された。以後のドイツは国会議決による法律制定が減り、反して大統領緊急令が増えていき、大統領による半独裁制の国となる

2016-01-10 09:35:52
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

この話、ツイッターでやるのは2回目か3回目だね。とにかくざっとだけどこういう流れが当時はあった。見れば見るほど、自民党案の「緊急事態」宣言はヒトラーの全権委任法でなく、大統領緊急令と比較すべきであろうとお分かりいただけると思う

2016-01-10 09:37:27
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

で、だ。以上の知識を得たうえで自民党案を読むと、明らかにワイマールの大統領緊急令のごときものにならないように、安全弁がしかけられてるのな。国会の承認は必須だし、その用途も明文化してあるし、そして国会は解散できないとしてある。

2016-01-10 09:39:07
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

憲法の定める基本的人権の尊重にも触れている。これは、ヒトラー政権になってから発生した国会議事堂放火事件にかこつけて共産党の大弾圧をするため、基本的人権を停止する大統領緊急令が布告されたことを意識しているのは確実だ

2016-01-10 09:40:51
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

もし、自民党案を批判したいなら、「果たしてそのようにきちんと運用されるのか?」「基本的人権の最大限の尊重とは誰がその程度を決めるのか?」等といった実際的なツッコミが必要なのである。「ヒットラー」という悪のワードをうまいこと使った粗雑なバッシングであってはならない。

2016-01-10 09:42:43
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

安倍政権の「憲法や法律・法令を遵守する姿勢の怪しさ」を問うのは充分アリだと思うよ。でもなー、いきなり最初からそれ一点を言い張って何になるの? 安倍政権はどのような「憲法無視の実績」があったかを、安倍の支持者にもわかる形で説かなきゃいけないでしょ。

2016-01-10 11:14:21
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ほんまに自民党案の条文を読んでから@してきてくれ。あれ、具体的に何日以内に承認を得なければならないとか数値まで書いてあるで

2016-01-10 10:57:55
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

全権委任法がなんなのか調べもしない、安倍が叩ければWW2の開戦経緯でも何でも嘘をついてかこつける、安倍の支持者に届かない説得以下の切り捨てで支持率を下げたつもりになる、こんなことしてる間に自民党はワイマールちょっと研究した私でも「ああこれ研究してんな」って思う案出してくるわけ

2016-01-10 11:22:32

3月18日に「報道ステーション」が以下のような特集を放送しました。それを受けてのこなたまさん

まとめ 3/18報道ステーション『緊急事態条項って何?憲法改正の焦点はここ~ワイマール憲法でなぜ独裁が生まれたか』 古館さんのワイマール・ルポで、自民党改憲案のヤバさが明らかに。 33031 pv 1508 28 users 3877

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

いまテレビつけたら、自民党案の「緊急事態条項」とワイマール憲法を安易に並べるという、大変テンプレな愚かしい行為をやっていた<報ステ

2016-03-18 22:41:48
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

勝負にならないでしょうマジで、少し危機感持て安倍批判者。あとサヨク叩きたいからってNSDAPはサヨクだとか言ってる反対方向の連中もちょっとなんとかしろ

2016-01-10 11:23:24
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ご自分で調べてからそういうこと言ってほしいなあ。ヒンデンブルク大統領の大統領内閣から、Machtergreifungの過程も含めてね。まあ望む答えしか引き出そうとしないだろうから期待はできないんだが twitter.com/kyototogsha/st…

2016-03-19 10:01:15
京都当事者研究会 @kyototogsha

@MyoyoShinnyo @rijin_nakamura その様なレッテルをはるよりもう少しご自分で、考えてみる事をお勧めします。

2016-03-19 09:54:27
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

エーリヒ・アイクの「ワイマル共和国史」をテキストにして、ヒンデンブルクとブリューニングが行った大統領緊急令の運用(主に国会をどうやって支配しようとしたか)、その過程を調べ、自民党案の国会承認の下りと突き合わせてください twitter.com/kyototogsha/st…

2016-03-19 10:10:30
京都当事者研究会 @kyototogsha

@MyoyoShinnyo @rijin_nakamura そうですか。もっと詳しく調べるいい方法があれば教え下さい。

2016-03-19 10:03:29
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

オラァ、きちんと教えてやったぞ。やれよ

2016-03-19 10:11:22
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

報ステはレッテル貼りする可能性が高いからテレビうのみにする前に史実を調べろってことだよ twitter.com/kyototogsha/st…

2016-03-19 18:28:31
京都当事者研究会 @kyototogsha

@MyoyoShinnyo 結局貴方はどう言いたいのですか?ワイマール憲法のもと合法的にナチスが生まれたという史実は違うということですか。

2016-03-19 13:46:43
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

@kyototogsha いや、だからそれ書いたじゃん私。最初に。→ twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2016-03-19 18:34:20
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

自民党案の「緊急事態条項」と、ワイマール憲法の「大統領緊急令」の比較ならばある程度の意味は見出せる。が、1933年からの「乗っ取り」の過程でのナチ政権の言論弾圧や思想統制と自民党案の比較ならば、「ナチス」という悪のコンテンツを利用したレッテル貼りである可能性が高まる

2016-03-18 22:48:13
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

もし、これ twitter.com/MyoyoShinnyo/s… で何が書いてあるのか理解できないってことは、「自民党案/安倍政権=ナチス」というレッテルにズブズブすぎて指摘が理解できてないってこと。 RT @kyototogsha

2016-03-19 18:36:15
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

エーリヒ・アイクの本教えてあげたんだからそれ全部読んで勉強してよ。ヒマじゃないんで「どういうことですか?」「教えてください」でまとわりつかれんのうざいです twitter.com/kyototogsha/st…

2016-03-19 18:44:41
京都当事者研究会 @kyototogsha

@MyoyoShinnyo 分かりにくいですね。だから勘違いしてしまったのだと思います。もっと丁寧に言うならどういうことですか?

2016-03-19 18:42:02
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ヒンデンブルクとブリューニングの「大統領内閣」・「大統領緊急令」、「乗っ取り」「Machtergreifung」というワード、参考書籍、これだけ教えても動かないんだから調べる気がないか、あるいは最初から結論決まってて勉強する気がないか、どっちかじゃないの

2016-03-19 18:41:33
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

がしかし、ヒンデンブルク大統領(二期)の国会への干渉、大統領内閣の実態については微細に書いてるので、「ナチスを生んだ戦間期のドイツ」と国会承認プロセスを重視している自民党案の緊急事態条項を比較するなら、良いテキストであろうと思う

2016-03-19 20:19:15
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

繰り返すけど私、安倍支持してないんだよね

2016-03-19 20:27:30

以下は、現在、緊急事態を巡って論議が行われているフランスについての井上武史教授のツイートです。

井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

ここでの発言が取り上げられたみたいです。私も教えていただいて初めて知りました。/緊急事態条項巡って波立つ「お試し改憲」論  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2016-02-19 14:37:15