世田谷パブリックシアター 地域の物語2016『生と性をめぐるささやかな冒険』

発表会に関するツイートのまとめ(検閲なし)
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

地域の物語2016『生と性をめぐるささやかな冒険』<女性編>発表会を観てきた。ワークショップの募集時から気になってきたプロジェクトでした。悪くない、というのが率直な感想です。音の要素が時代を感じさせてしまったのが、残念なところです。

2016-03-21 19:47:00
ワニ姐さん(ぬいぐる族)🐊 @untensyu

世田谷パブリックシアターで、地域の物語2016を観てきたんだけど、ヘタな劇団の演劇よりずっとずっと面白かったのです。今年は今日が最終日だけど、来年またやるから観に行った方がいいよ。

2016-03-21 19:49:02
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉昨日もチラリと書いたが、私が最も感動したのは、クライマックスで左半身だけが不自由な人のパフォーマンス。これは本当に凄いもので、日常生活は不便であれ、表現者としては、プロの役者が束になっても敵わない「特権的肉体」。

2016-03-21 19:49:15
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉この人が木炭を潰して、全身を使って抽象的な絵を描いていく。そこにWSの途中で交わされたらしい会話が流される。その中に「あなたの肉体は右と左で双子みたいだね。その双子を一つにする必要はないんだよ」というような話があった

2016-03-21 19:52:06
ワニ姐さん(ぬいぐる族)🐊 @untensyu

地域の物語っていうのは、募集で集まった人々が、ワークショップに参加して、作品を作るというもの。世田谷区民でなくとも参加できるそうなので、参加してみるのもいいかも。

2016-03-21 19:52:41
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

Webにはこの企画が「地域を見つめ、さまざまな物語を堀り起こしながら、従来の形にとらわれない舞台をつくりあげるワークショップ」、そのプロセスを演劇の形で発表したのが今日の舞台。 #地域の物語2016

2016-03-21 19:52:54
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉「(自分の中に抱えこんだ)双子を一つにする必要はない。そのままでいい」最近聞いた中で、これ以上 人生を肯定し、勇気づけられる言葉を知らない。

2016-03-21 19:53:19
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

まず、「地域を見つめ、さまざまな物語を堀り起こし」ってあるけど、我々が直面したのは、WSに参加した各メンバー個人の物語であって、それが「地域」とかってものに俯瞰されることには違和感があるが、こういうノンフィクションベースの作品には特異な強さがあるのも事実。 #地域の物語2016

2016-03-21 19:55:13
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉先ほどの親の矛盾にせよ芸術の矛盾にせよ苦しみの矛盾にせよ。つまるところそれらの矛盾は解消のしようがない。と言うより、それを無理に解消しようとすることで、人はよけい苦しみを深めているものではないのか。

2016-03-21 19:56:44
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉むしろその矛盾を隠すことなく「これはこれでありだな」と存在を認めてやることで、双子は一つの体で共存し、スムーズに生きていくことが出来るのではないか…彼女のパフォーマンスは、そのことを雄弁に物語っていた。

2016-03-21 19:59:04
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉しかし今年は奇跡的としか言いようの無い出来映えだったが、WSの発表会である以上、参加者の顔ぶれによって、毎年どうしても出来は違う。今年はあまりにも出来すぎで、来年もこれと同レヴェルのものが見られるとは考えにくい。

2016-03-21 20:08:11
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

ただ、その強さとか説得力は、芸術性とはまた違ったところに依拠するものだと思う。そういう意味では、評価の力点をどこに置くのかがなかなか難しいなあって思った。ノンフィクション故に、参加する人達が持ち込んでくるものに全てかかっていると言ってもいいから。 #地域の物語2016

2016-03-21 20:08:36
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉その辺が本当に難しいところだが、それでも「地域の物語」発表会は注目して損は無い。素人出演の演劇で出来が良い作品は『ブルーシート』だけではないことを、演劇ファンは知っておくべき。

2016-03-21 20:10:32
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

だから、作品って、その核となる要素がどこかでブラックボックスを通るというか、抽象化されることで成立するもので、今日拝見したものは、そういうい意味では中途半端だったと思う。でも、皆さんとても魅力的だった。 #地域の物語2016

2016-03-21 20:15:45
『迷子のカピバラ』 @capybara_maigo

世田谷パブリックシアターの『地域の物語』。まとめ役は、もちろんプロの方々なのですが、素人さんたちのワークショップ発表会だと思えば、奇跡的な出来映えだったと思います。こうしたワークショップを長年つづけている世田谷パブリックシアターも、すごい(秋月)

2016-03-21 20:15:56
ぼのぼの @masato009

地域の物語WS2016『生と性をめぐるささやかな冒険』〈女性編〉前口上で「最近、何かを真剣に考えたことはありますか?」的なフレーズがあったが、お陰様で、最近演劇を見て、これほどあれこれと考えたことは無い。それくらい感動的かつ刺激的な作品だった。

2016-03-21 20:23:31
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

しかしながら、こういう作り方って、今後も成立していくのかな?と観ながら思っていました。この作り方がある意味で「動員的」に見えるということもるし、この企画に参加すると手を挙げることが出来た時点で、その方はある種の才能や機会に恵まれていると言える。 #地域の物語2016

2016-03-21 20:23:54
文月路実 @romi_fuzuki

『地域の物語』のクライマックスで木炭をつぶして絵を書いていた左半身が不自由な女性。見たことがあると思ったのだが、やはり。先日の劇団態変『ルンタ』に出演していた方だ。彼女は3月13日まで座・高円寺で『ルンタ』に出ながら、WSに参加し、そして3月20日にこちらの舞台に立ったのだ!

2016-03-21 20:24:44
Ikuko Kometani🍚 @ikometani

地域の物語2016『生と性をめぐるささやかな冒険』<女性編>、感想を検索しつつ。自分の話を語る人と、他の仲間の話を(なりかわって)語る人と、一人の人の話を敢えて複数の人で分有する形で語る人たちがいたと思うのだけれど、そこが大変うまく工夫・考慮されプロデュースされていたと思う

2016-03-21 20:26:45
Ikuko Kometani🍚 @ikometani

地域の物語2016『生と性をめぐるささやかな冒険』<女性編>、ワークショップの回数から見てもあれ以上の「演劇」「パフォーマンス」を求めるのは酷だと思うし、先ほど書いたことも含めて全員がいろいろな意味で「尾根づたい」のギリギリの線上で自らをさらけ出した、物凄い作品だったと思う

2016-03-21 20:30:59
文月路実 @romi_fuzuki

『地域の物語』。その女性、小林加世子さんの表現に対するエネルギーがすごい!彼女のことを、ほかの出演者の一人が「セクシー」と評するのだが、確かに最後のシーンはセクシーというか、圧倒的な生命力を感じた。そんな彼女の本職は画家なのだそう。

2016-03-21 20:32:56
Ikuko Kometani🍚 @ikometani

女子大で演劇教育を担う者として何かヒントが貰えればと思い今日の観劇を予定していたのだが、その目論見は安易だった。あれはマネできないわ、よくもわるくも。本当に自分の意志で、舞台上で自らの声と言葉と身体だけで自らを語る強い意志のある人にしか可能にならない演劇だから

2016-03-21 20:35:47
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

でも、アートって、ジェネラルなもののなかに何かを発見するもの、そういう意味では個に向き合うのだけど、傑出した個というよりも、集合の中に埋もれているもののなかから、何かを見いだすものじゃないかと僕は考えているので、こういう参加者ベースって評価が難しい。#地域の物語2016

2016-03-21 20:45:32
Dainichiro KAKEI @dainichiro

世田谷シアタートラムで開催された、「地域の物語2016 生と性をめぐるささやかな冒険 <女性編>」は、参加メンバーの相当な自己開示が必要だと感じた。初めて出会った人も多かったはずなのに、どういったプロセスでここまでのの物語を引き出せたのかは相当に興味がある。

2016-03-21 21:09:59
@fuhitonowhere

「地域の物語2016 生と性をめぐるささやかな冒険〈女性編〉」というプロジェクトの演劇発表会なるものを観に行ってきた。生と性について、一般公募から抽選された20数人の女性達が三カ月に渡りワークショップに参加し、表現や議論を交わしていく。その集大成的発表会が昨日今日の2日行われた。

2016-03-21 21:14:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ