
【紙媒体】週刊将棋休刊の報に接した声【将棋専門紙】

エンジョイ勢を増やさないとね。「GOTEKI」を参考にしてみたら?w→「週刊将棋」休刊でわかった将棋界の危機 「参加人口」激減、棋士収入も大幅ダウン gunosy.com/articles/au8F9
2015-10-23 09:06:40
見出しからは人が減っているようにみえるが実のところは雑誌ではなくネットやテレビ放送で情報を入手しているので雑誌の価値が軽くなったという話 「週刊将棋」休刊でわかった将棋界の危機 「参加人口」激減、棋士収入も大幅ダウン j-cast.com/2015/10/222486…
2015-10-23 09:22:11
(2/2) 「週刊将棋」休刊でわかった将棋界の危機 「参加人口」激減、棋士収入も大幅ダウン : J-CAST j-cast.com/2015/10/222486… 全文読んでなかったんだけど記事後半読んだら、なるほどと。ニコ動はおっさんが多い気はするけど、超会議はそうでもないしな
2015-10-23 09:22:12
ヂャンプで唐突に将棋漫画が始まったのは、コユ事情もあったからかも知れない?>>>「週刊将棋」休刊でわかった将棋界の危機 「参加人口」激減、棋士収入も大幅ダウン j-cast.com/2015/10/222486… @jcast_newsさんから
2015-10-23 09:31:43
日刊将棋ワンストップ10月23日号は、女流王座戦は加藤女流王座が先勝、第56期王位就位式の模様、長谷川女流二段がスイートポテト制作(女流棋士会ブログ)、叡王戦本戦の観戦記公開、飯島七段の週刊将棋の思い出などです shogi1.com/daily/
2015-10-23 09:59:35
そうなんですよ。紙代の高騰がネックで採算ベースにあわない場合が多いんですよねぇ。ブログ主さんの他の分析もさすがですね、誰なのかしら…/「週刊将棋」の休刊は、将棋界の危機なのか? ikerui.blog108.fc2.com/blog-entry-189…
2015-10-23 11:44:58
なるほど,こういう分析もあるのですね。/ 「週刊将棋」の休刊は、将棋界の危機なのか?(『いけるい』の将棋日記) ikerui.blog108.fc2.com/blog-entry-189…
2015-10-23 12:08:01
週刊将棋休刊のニュースには驚いたけど,どこかで発行部数20万部という情報に接してさらに驚いた。自分の周りにはコアな人も含めて将棋ファンは多いけれど,週刊将棋を定期購読している人はほとんどいない。それでも20万人も購読している人がいたのか,と。
2015-10-23 12:10:11
連盟モバイルのユーザが,週刊将棋購読者の減少分を補ってきたのであれば,技術の進歩に伴うメディアのシフトと考えることもできそうだから,休刊のニュースもそれほど悲観的になることはないのかもしれない。
2015-10-23 12:11:42
昔は部室にある週刊将棋や近代将棋をむさぼるように読んでいたけれど、それは情報に対する飢えから来たものだと思う。今はその飢えを満たすものがたくさんある。新しいアプローチで「実は飢えている部分」を満たすものが出てくれば、そこにも対価を支払うと思う。
2015-10-23 12:12:44
週刊将棋のいいところは、詳細な情報が早く分かること。連盟のモバイル版は、解説が少ないし、のらない情報も多い。将棋世界では遅い。里見さんの三段リーグ情報とかこれからどこで見りゃいいんだ。いっそ電子版新聞を出せばいい。買うぞ。 twitter.com/ginnan81/statu…
2015-10-23 12:34:14
ガチャの要素を取り入れたり、育成、合成強化、進化強化、4人同時協力プレイ、デイリーミッションなどまだまだ将棋でやれることはたくさんあると思う。 / “「週刊将棋」休刊でわかった将棋界の危機 「参加人口」激減、棋士収入も大幅ダウン…” htn.to/AELT5ygAVZ
2015-10-23 12:54:57