「科学リテラシー」とは何か?

11
Takeshi Sakurai @takesaku517

Ginkgo Biloba は米国6大学で3000人以上の72歳以上の高齢者対象とした8年間にわたる前向きコホート研究で記憶力および注意のいずれにも何ら効果がないことが証明されている。http://bit.ly/h46Bfh

2011-02-01 16:38:10
ヨートゥーン @jotun82

嘘をつかずに素人を騙す方法「○○は××に効くという報告があります!」

2011-02-01 16:40:23
ヨートゥーン @jotun82

まぁ大概どんな報告もあるのだが、それは素人にはなかなか分からないw

2011-02-01 16:41:02
ヨートゥーン @jotun82

ある程度研究をやってると、一報の論文だけで是非を判断しようとせず、総合的に判断を下そうとするが、素人にとっては「一本の論文が学術誌に掲載されている」だけで、ほぼ絶対的な真理として感じられるというw

2011-02-01 16:45:22
ヨートゥーン @jotun82

p<0.05つっても数%の確率で因果関係がないわけですからね…逆にどんな滅茶苦茶な因果関係であっても、時折「統計的に有意」と結論付けられることがある。

2011-02-01 16:50:24
@vikingjpn

それこそがまさに「科学リテラシー」です。RT @jotun82 ある程度研究をやってると、一報の論文だけで是非を判断しようとせず、総合的に判断を下そうとするが、素人にとっては「一本の論文が学術誌に掲載されている」だけで、ほぼ絶対的な真理として感じられるというw

2011-02-01 16:50:32
ヨートゥーン @jotun82

そうか、それを伝えればいいのか…しかし「一本の論文が学術誌に掲載されても真理とは限らない」ということと「複数の論文からおおよその真実が見えてくる」ってことを同時に伝えるのはちょっと難しいかも。下手すると「科学など何も明らかにしない」とニヒルになる虞が。…両極端に走ってしまいがち。

2011-02-01 16:55:24
@vikingjpn

「科学は物事に白黒をつける」ものだと信じている人には難しいでしょう。RT @jotun82 しかし「一本の論文が学術誌に掲載されても真理とは限らない」ということと「複数の論文からおおよその真実が見えてくる」ってことを同時に伝えるのはちょっと難しいかも。

2011-02-01 16:57:00
ヨートゥーン @jotun82

.@vikingjpn そこら辺の感覚をつかむには、何らかの実体験が必要なのかもしれませんね。本格的な研究でなくても、何かしら自分で試行錯誤して、それなりの結論に辿りついた、というような。

2011-02-01 16:59:31
Takeshi Sakurai @takesaku517

それが、いわゆる「プレスリリース」をしたくない理由です。 @jotun82 素人にとっては「一本の論文が学術誌に掲載されている」だけで、ほぼ絶対的な真理として感じられるというw

2011-02-01 17:02:29
Takeshi Sakurai @takesaku517

@jotun82 毎回真実だという自信はあるけどそのあと、業界でキチンと評価をされてから一般に広めたいし。

2011-02-01 17:03:46
ヨートゥーン @jotun82

なるほど!非常に明快ですね。 RT @takeshisakurai それが、いわゆる「プレスリリース」をしたくない理由です。 @jotun82 素人にとっては「一本の論文が学術誌に掲載されている」だけで、ほぼ絶対的な真理として感じられるというw

2011-02-01 17:04:15
@vikingjpn

科学とは物事に白黒をつけるのではなく、グラデーションをつけて「現時点でどれくらいそれが真実だと思われているか」を指し示すもの。だから、単一の論文ではなく複数の論文間でのコンセンサスが重要。そして、新たな論文が出るたびにその時点での見解も変わる。そのダイナミズムこそが科学の本態。

2011-02-01 17:02:02
ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

デスクに置いてあるビール会社某A社のDHAサプリメントに「+イチョウ葉」と書いてあるw。「考える力が気になる方に」だと。

2011-02-01 16:46:26
@vikingjpn

科学リテラシーを身につけていて考える力について気になる人は、そもそもそのサプリは飲まないでしょうね。笑 RT @atsushitoyoda デスクに置いてあるビール会社某A社のDHAサプリメントに「+イチョウ葉」と書いてあるw。「考える力が気になる方に」だと。

2011-02-01 16:51:18
ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

@vikingjpn あまりにも不条理なレビューワーの突っ込みに対応するため、ついついサプリメントに頼っていましたw。しかし、日本を代表する飲料メーカーのA社とかS社がこういうサプリを出していることはどう評価したらいいんでしょうね。

2011-02-01 21:33:25
Takeshi Sakurai @takesaku517

浅草からみえるオブジェの会社ですね。ダメだな。笑 やっぱりEかKにしておこう。 @atsushitoyoda デスクに置いてあるビール会社某A社のDHAサプリメントに「+イチョウ葉」と書いてあるw。「考える力が気になる方に」だと。

2011-02-01 17:05:38
ヨートゥーン @jotun82

o0( う○こビルのことか…

2011-02-01 17:08:15
ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

@takeshisakurai あのオブジェは本当はまっすぐに立てたかったらしいのですが、構造的に無理だったみたいです。横に寝かせたおかげでう○こみたいになったということです。社員の方から聞きました。

2011-02-01 21:31:19
@vikingjpn

拙ブログup。『「科学リテラシー」とは何か?:微妙な書評が流れる中であえて問うてみる』 http://bit.ly/hcabGd 昼間多数の公式RTいただいたツイートを備忘録的にエントリにしておきました。

2011-02-01 22:57:35