京都くりみつ二人旅

彼等が歩んだ 旅路のはなし (2015/12/1~2016/4/2)
4

前日譚

くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

「休暇を支給する制度、だって」何でも一定の期間を目処に休養を与えるのだという。これまでに幾人かの姿が見えないことがあったのは、そういう訳だった。「まるで人の様だな」「悪くないと思うよ」過ごし方は各々の自由だ。本丸にいるも良し、万屋に行くも良し。許可が通れば現代への遠征も可能だ。

2015-11-26 21:52:54
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

特にこれといった希望もなかった。「あんたは」「うん?」「やりたいことがあるのか」尋ねると彼はううんと唸った。見せかけの振りだった。実のところはもう計画なんて出来上がっていて、口に出すきっかけを探しているのだ。見え透いているから、どうなんだと促した。彼はにこりと笑い、こう言った。

2015-11-26 21:55:01
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

「とりあえず、ひと旅いっとく?」 「…まあ、そうだな、良いんじゃないか」 #京都くりみつ二人旅

2015-11-26 22:00:27
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

他の人の前では 普段通りにしていても いざ二人きりになると 顔が緩んで 楽しみだなあ とばかり口にする光忠 もう何度目だ 呆れて言うのだけれど 自分とて心待ちにしていたので その眼帯は目立つんじゃないのか お洒落で誤魔化せないかな 無理がある そんな話をしている 旅行前夜

2015-11-30 13:22:44

道中譚

くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

わ、と隣で感嘆の声が上がった。視線の先を辿れば頷けようものだ。広大な硝子窓一面に青い空が映っているのだから。「あすこ、水面の様だね」「夕暮も映えるだろうな」逸れないようにと手を引いた。この雑踏なら見られやしない。#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/hCi811btLv

2015-12-01 18:31:03
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【京都駅】 建物の正式名称は京都駅ビル。実は四代目の駅舎で、硝子と鉄骨で作られた近代的なアトリウムが特徴。京都市の交通網の中心である他、食事処、土産物屋が並ぶだけでなく、劇場、ホテル、百貨店も。土曜・休日には京都水族館への直通バスも運行している。またこの時期、冬の夜には…。

2015-12-01 18:32:37
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

さてどこへ行こうか 逆さ回しにしていたガイド帖 彼が素っ気なく取り上げて まだ暫く、なんて言った 何かあるのかい 夕刻になれば分かる 多く語らず 向う側にも通りがあると やはり右手を引いて歩き出した 相変わらずの人通り こんな時 まるで躊躇いがない 嬉しかったのは ひみつだ

2015-12-01 22:28:16
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

大階段の踊り場に並んで立ち尽くしていた。音楽も喧騒もどこか遠い。「…綺麗だね」「ああ」彼の返事もまたひそやかだった。本当にぴかぴかと、きらきらと、眩しかった。「…少し明るみが過ぎる」「はは、そうかも知れない」#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/tV720dhiiI

2015-12-01 22:32:31
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【京都駅(夜)】 毎年11月から12月のクリスマスにかけて、京都駅ビルや駅前広場でイルミネーションが行われる。22mのクリスマスツリーや正面の大階段をはじめ、反対側の東広場、空中経路が灯りで飾られるというもの。いずれもライトアップは17時から22時頃まで。

2015-12-01 22:33:29
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

しん と 冬の夜 夕餉はどうする 温かいものがいいなあ 彼は 猫舌であるけれど 概ね賛同の様子で そら、階段だ 地下街へ下る道 先に降りてゆく そういえば だいぶ人混みも空いたのに 繋いだままの手 気付いているのか くいと引いたら ぐいと引かれた ああ たぶんこれは 確信犯

2015-12-02 14:36:10
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

「ふ、」「今笑ったか」「笑ってないよ。…何カレー?」「バターチキンだ」「後で一口くれるかい」「構わない。そっちのスープは」「ボルシチと、オマール海老のビスク、だね」「あんたその分量で足りるのか」「たぶん足りない」#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/BxzHoUKj9l

2015-12-03 12:34:16
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【Soup Stock Tokyo】 関東や東海中心に展開しているスープ専門店。京都では、京都駅ビルの地下街ポルタ、四条通りの高島屋にのみ店舗が入っている。(写真手前:スープストックセット、スープ二種とご飯かパンを選ぶ/奥:カレーとスープのセット、ソフトドリンク付き)

2015-12-03 12:35:09
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

物足りない 呟く彼に 覚えず呆れ顔 だから言っただろう それはそうだけど しばらく考えあぐね 息をついた 甘味はどうだ でも君は 気にするな 返した踵 附いてくる跫 手は、なんて小さく聞こえた 夕を過ぎてまた 人の足も寄る波増しては ひらと差し出せば 五本指が滑り込んだ

2015-12-03 12:39:32
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

「タルトタタン、品切れで残念だな」「また別の日に改めればいい」「ん、そうだね」「……、」「それ君が好きじゃないカモミール」「先に言え」「言う前に飲んだだろ。はい口直し」「…ぷりん?」「材料は似てるけど違うからね」#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/nqNrvdI9Ss

2015-12-03 12:55:17
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【figueras】 スペイン料理のダイニングバー。祇園に本店を構え、京都駅ビル、烏丸に支店を持つ。アヒージョやパエリアはもちろん、「岡崎ラ・ヴァチュール」提供のタルトタタンは一推しデザート。(写真手前:クルミのタルト/左:マンサニージャ、ハーブティー/右:クレマカタラナ)

2015-12-03 12:56:59
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

闇夜の窓辺 遠く ちか、ちかと明滅する こがねの灯り 湯冷めするぞ 彼の声が言うけれども 冷たい硝子にもたれて ただ 見慣れぬ景色を眺めていた ねえ明日はどこへ行こう あんたが好きに選ぶといい 柔らかな音 寒い指先をそっと握って 時間ならたくさんあるのだと 優しく諭すのだった

2015-12-04 03:16:28
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

ふわりと青白い光が横切った。浮いては沈み、沈んでは浮き。「…懐かしい気がする」横顔が暗がりに溶けてゆきそうだ。ほんの少し不安になって腕を掴んだ。どうしたのと問うので、もうすぐイルカのショーが始まるんだと答えた。 #京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/qQtWdKNKvc

2015-12-05 09:22:19
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【京都水族館】 鴨川に生息するオオサンショウウオをはじめとして、クラゲ、ペンギン、イルカなど多くの水棲生物が展示されている水族館。現在はチンアナゴの水槽も復刻中。館内にはカフェがあり、様々な軽食を楽しむことができる。見た目も可愛らしいすいぞくパンがおすすめ。

2015-12-05 09:23:37
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

青い色を見たから 今度は赤い色が良い 彼はあっけらかんと言った 潮は うん、もう良いよ だって君が寂しそうな顔をする 見透かした風に笑うので ほんの少し 頬をつまんだ いひゃいっへば 別に痛くないだろうと ついでにガイド帖も引ったくった 彼に道先案内人を任せたらどこへ行くのやら

2015-12-08 04:15:07
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

深い山中に朱色の道。奥へ行く程に人影も減る。気が付けば二人きりで、ずいぶん遠くまで登ってきたものだ。「光忠」先を行く彼が振り向いた。「隠して、やろうか」冗談じゃないんだろうと言い返した。彼はほんの少しだけ笑った。#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/mkKizLy7H0

2015-12-11 20:45:33
拡大
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

【伏見稲荷大社】 稲荷山の麓に立ち、山一帯を神域とする稲荷神社の総本山。主祭神は農業の神・宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおみかみ)。狛犬の代わりに建つ狐の石像は、主祭神の神使とされ、それぞれ玉、鍵、稲穂、巻物を咥えている。玉鍵の信仰等が由来とされるが詳細は不明。

2015-12-11 20:46:44
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

雀の焼鳥だって 彼は首を傾げ あれを焼くのか そうみたいだ 次の店は稲荷寿司 その次の店は狐の煎餅 さらに次の店は清酒 あれそれと見つけては指差すと 食意地の張り過ぎだ 呆れた風に言われて 食べ歩きはしてないよ 腹は 空いた だって昼時だからとは ただの言い訳

2015-12-11 22:04:37
くりきつね@春迄休止 @mar_o_nn

真赤な提灯がずらりと居並ぶ。人の波に揉まれながら彼の姿を探した。どこだ、どこだ。「どこ、」声が聞こえた。その腕を掴んで引き寄せた。「ああ、いた」向こうで狐面を売っていたんだ。無邪気に言うものだからため息をついた。#京都くりみつ二人旅 pic.twitter.com/Cwg1Ni7JvF

2015-12-12 11:55:57
拡大
1 ・・ 5 次へ