私見 FL Studio と他の DAW との使用感、ワークフローの違い

他の DAW から FL Studio に乗り換え、或いは FL を弄る必要に迫られた時に戸惑ってしまいがちな部分の解釈。 他の DAW はこの場合特にちょろっとだけ触った Cubase との比較に基づいています。 あと SONAR はクソ
6
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

@tmykskkd 一番安いのはオートメーションクリップとオーディオクリップ(MIDIクリップと同様にオートメーションやオーディオをタイムラインに貼る機能)が使えないので全部サンプラーとパターン内でやらなきゃいけなくなる完全に地雷エディションッス。

2016-04-03 18:51:51
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

@tmykskkd 基本機能が全部ついてるのがプロデューサーエディション以上、あとはIL製の個性強めのシンセやらマルチエフェクターやら付くか付かないかみたいな感じです。

2016-04-03 18:56:48

Image Line 公式サイト エディション比較(英語)
https://www.image-line.com/flstudio-feature-comparison/

玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

いまSytrusとかMaximusとかProducer Editionにも付くんすね、Signature bundleのメリットとは…

2016-04-03 18:58:03
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

いまは Producer Edition と Signature Bundle の差別化で大事そうなのは Grossbeat と Newtone と Pitcher くらいなのか

2016-04-03 18:59:54
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

Fruity Editionなんのためにあるのかとは昔から思ってた地雷すぎる

2016-04-03 19:12:52
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

Fruity Edition は初心者に DTM 諦めさせるためにある

2016-04-03 19:17:30
Tomoyuki Sakakida @tmykskkd

Liveは割とサラっと使えたんだけどFLはナニコレェエエで逆にFLユーザーはCubaseサラッと使う感じ、俺とこいつは友達だけどその友達の友達はどうも苦手なタイプなんだよなと思いながらそいつは俺のことを親友だと思っている構図にそっくり

2016-04-03 19:43:58
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

FLユーザーはCubaseサラッと使うのに逆はそうじゃない件、やはりパターンとクリップのひも付けの概念だと思うんだ つまりプレイリスト上に配置されているのは全て「クリップ」でクリップにはパターンにしろオーディオにしろオートメーションにしろ「元の」データがあって

2016-04-04 02:00:17
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

レイリスト上でクリップを選択して編集ダイアログやらピアノロールを開いてもいじるのは「元」だから、それにひも付けされてるクリップは全部書きかわることになる。これがタイムライン上のデータが全部独立している方式のDAWと決定的に違う点

2016-04-04 02:01:53
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

逆に大量コピーされたクリップの一部だけをいじりたい時はいじりたいクリップをメイクユニークすることでそのクリップは独立する(元のデータはクローンされることになる)というやり方をしている

2016-04-04 02:04:33
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

ので、FLユーザーからCubaseとかを見た時は「コピペが全部メイクユニークになるってことね」と解釈するだけなのでスルッと入れる。 FLのパターンとクリップを用いた方法論はMIDIシーケンサーより昔のトラッカーに近い。

2016-04-04 02:06:26
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

そして「元」のデータの在りかと在り方がわかりにくいというか、オーディオとオートメーションはチャンネルセッティング内でインストゥルメンツと同等の扱い、パターンはパターン一覧と、どちらも他のDAWで見慣れないところにあるというのも話をややこしくしてる

2016-04-04 02:09:05
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

オブジェクト指向的なものと理解してもらえると早いんだけど(プログラミングでいうとインスタンスとかの概念にはFLユーザーとして親近感がある) 使ったことないんだけどBitwigの説明とか特色読むとインターフェースがあるLiveっぽいけど概念的にはFLっぽいのかなと思う

2016-04-04 02:12:02
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

あとはピアノロールの操作性さえ慣れてしまえばミキサーのインターフェースやら操作なんてどのDAWでも大差ないしね

2016-04-04 02:13:33
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

四つ打ちガーッと並べたけどやっぱ四つ打ちやめてブレイクスにしますわみたいな時は1個変えれば全部変わるのでヒッジョーに早いけど、プロジェクトが混みいって微妙に違う大量のクリップが並ぶ段階になると、そこだけ変えるつもりが別のところにも置いたの忘れてる同じパターンが変わってしまったり

2016-04-04 02:19:19
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

逆にそれを防止するために毎回メイクユニークしてからいじるようになって「このパターン他のとこで使われてないけどほんとにクローニングします?」という例のダイアログを何回も見るハメになったりするので、基本的に置いたパターンのひも付け状況をある程度把握し続けておく必要があるのがちょっとね

2016-04-04 02:21:56
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

自分で作ったプロジェクトの構造なんて把握しとけよって話なんですけど人間はなぁ、忘れる生き物なんだ!!忘れることができるというのは人間の長所でもあるんだよォオオオオォオン

2016-04-04 02:22:38
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

例えるなら、パターン、オーディオ、オートメーションはハードディスク上に保存されたテキストファイルで、その内容をブラウザで閲覧してる状態がプレイリスト上のクリップで、メイクユニークは保存されたテキストファイル - コピー(1).txtです

2016-04-04 02:27:42
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

とりあえず安田さんや榊田さんと話してFLのココがわからんみたいなのは、その「元」的な概念の曖昧さとひも付けの部分に集約されるっぽい。 確かにCubase触った感じだとひも付けの概念とか別になかったらないで困らんよなって感じだった。

2016-04-04 02:44:18
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

「チャンネル」が材料のカタログでFLのタイムラインはカタログを見ながら「ここには何を置く」「ここにはあれを何個並べる」的に言わば「家の設計図を書いてる」のに対してCubaseのタイムラインは「組み立てを同時にやってる」みたいな手応えというか……

2016-04-04 02:48:40
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

同じコピペ(CubaseではCtrl+D、FLはCtrl+B)でも、FLだと家具の配置決め段階、Cubaseでは実際買ってきて置いてをその場でやる くらいの手応えの違いがある。 もっとも印象の話なので実際の手順・手間・負担が大きく変わるわけではないし結果も一緒です

2016-04-04 02:51:46
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

音出した段階で設計図通りに家を建ててるのと同じことだから

2016-04-04 02:52:10
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

タイムラインに設計図と材料の発注書を書くのがFLでタイムラインに家が立つのがCubase?う〜ん

2016-04-04 02:54:50
玉咲遥香(Haruka Tamasaki) @tamagotaso

FLはプロジェクトフォルダの概念もなくて読み込むサンプルも全部ひも付けだから(使ってる素材のコピーごとプロジェクトをzip保存する機能はある)しょっちゅうサンプルの整理しなきゃ気がすまなかったり保存してるフォルダ移動する人はあんま向いてない

2016-04-04 03:00:30