斉藤環氏のTVタックル問題「支援という名の暴力」についてのツイートと記者会見前後までの反応

記者会見後まで含め更新
15
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
長屋王(長屋佑亮)ユニオン愛知。左派市場アナキスト。寝そべり族。完全雇用ではなく自由を! @80bIQDpEuYyPcVY

@pentaxxx 3月27日の東京新聞・中日新聞のサンデー版はニートを特集してますね。 そんなに悪い記事でもない気がしますが。サンデー版も図書館で見れるんでしょうか? tokyo-np.co.jp/article/daizuk…

2016-04-01 15:28:32
Ryota SAITO @ry0ta5a110

ほとんど合っているのですが一点。 「暴力は国家が管理する」に「正当に」という語が抜けています。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-01 20:57:18
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

議論が紛糾しているようなので整理してみます。近代社会においては暴力は国家が管理するので、状況によっては暴力(個人の行動制限をする)の行使が法のもとで認められているのは警察官などと一部の精神科医(指定医)のみ。たとえば教師が生徒の行動制限をすることは厳密には認められていない。

2016-03-26 09:42:22
根村恵介 @NEMURAKEISUKE

@pentaxxx ちょっと論点がずれてる。問題は法的(人権)なものではない。

2016-04-01 21:41:36
偽はな和尚 @gorilla_roland

@kotoridaikukika @pentaxxx @giraffe750 鈴棒で殴った某団体の親もおるよー。宗教を押し付けるのと宗教っていう価値の中でしか生きられん自分を押し付けてくるのと、また違うんすよね。子供は一番苦しむ。ラカン曰くの大文字の他者の中で。

2016-04-01 23:10:32
かれん @kotoridaikukika

@gorilla_roland @pentaxxx @giraffe750 親が宗教に狂い、我が子を我が子とは思わない、宗教のものと勘違い。子供には、あれは生き地獄ですよ…。 子供は親を選べません。 親は自分が老後子供にきちんとみてもらえるとか…親は都合よく考えない事ですね。

2016-04-01 23:17:18
偽はな和尚 @gorilla_roland

@kotoridaikukika @pentaxxx @giraffe750 まったく同感です。自分はやってますが、なんだか別の宗教を信じてるみたいです。なんだか、同じもの信じてるのに一番遠い感じ。自分も老後は知らないですねー。この情緒を乗り越える日が来るんですかね。

2016-04-01 23:29:13
鳳 明日香 @phenixsaber

効果と言う点でも疑問。加藤智大もその体罰のなかで育ったけど、通り魔事件を起こしたからな。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-02 00:59:03
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

暴力には「良い/仕方がない」ものもある、とお考えのあなたは、まったく同じ文脈で「体罰」「DV」「しごき」「(しつけという名の)虐待」「(指導という名の)パワハラ」等々も容認したことになるのですが、そういう認識でよろしいでしょうか?

2016-03-26 09:44:35
ネル @Nel0494

障害者の送迎してると、この権利行使はまだまだだなぁと感じてしまう。タクシーだと高すぎて行きたい所に気軽に行けない。twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-02 01:14:32
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

今日はデンマークのニルス・エリク・バンク-ミケルセンの誕生日。彼は「ノーマライゼーション」概念を世界で初めて提唱した。これは「障害者の生活状態が、障害のない人の生活状態と同じであることは、障害者の権利である」とするもの。リカバリー概念と表裏一体。

2016-03-29 22:07:06
ひき桜代表さん(ひきこもり当事者会主催) @hikizakura_dw

この日は大きな転換点になります。筆者にとっても大きな転換点です。筆者の今までの主張は果たしてどこまで届くかどうか。「人権侵害は許さない」ということは引き続き声を上げていこうと思います。 #ひきこもり #人権 #報道倫理 #当事者発信 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-02 01:16:09
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

【再掲・拡散希望】TVタックル問題の記者会見、4月4日月曜日に行います。「『支援という名の暴力』に関わる記者会見」@「コンベンションルーム AP東京八重洲通り7F・S室」。13:30-14:30。池上正樹さんと石川良子さん(松山大准教授)、ほか当事者の方などが参加されます。

2016-03-31 06:30:17
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

なかなか勉強になります。d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/2016… 調査者の姿勢はハーレーン・アンダーソンらのいう「無知の姿勢」に似てますね。「調査してやる」ではなく、対象者に教えを請う姿勢。被災地にヘリで乗り込んで自記式質問紙ばらまくとかじゃなくてね。

2016-04-02 08:14:29
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

ただ僕の考えと違うところは死ぬ死ぬ詐欺への対処法。「○○したら自殺する」と脅迫されたら、「死なないほうがいいよ〜」と微笑しつつ○○しちゃうのが吉。

2016-04-02 08:17:40
GARAΣ @GARAMOK

@pentaxxxこんなことを「○○」なんて抽象的な形式で語っても、日本では「学問」として通用しちゃうんですね。本来なら幼児の戯言以下の思考としてあしらわれる程度なのに。○○には「病者が白衣を着て、医療を騙って行うオカルト的で不法な人権侵害」でも何でも、自由に当てはめられますね。

2016-04-02 14:00:53
GARAΣ @GARAMOK

@pentaxxx ひきこもりは「終わらない思春期」だとか、安倍首相が「ヤンキーになりたくてなれなかったタイプ」だとか、意に沿わない意見に対して「この承認欲求の強そうな○○は」だとか。どうにも????な珍言ですが、発言者自身が、隠してるつもりの自己を投影してると見れば、解せます。

2016-04-02 14:18:29
GARAΣ @GARAMOK

@pentaxxx ヤンキーになりたくてなれなかった承認欲求が病的に強い、どなたかの思春期はまだ終わりそうないですね。「私はあくまで研究者として・・・」と自己否認せず「本当はフィギュアやアニメやロリエロマンガが大好きなヲタなんです。」と言えるようになれば、やっと思春期の後期入り?

2016-04-02 14:25:35
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

『ひきこもり文化論』文庫化されました。あとがきで暴力的支援についてもふれています。石田徹也さんの素晴らしい画を使わせていただいて幸せです。amzn.to/1N2XfUU 玄田有史さんに解説を書いていただいたこともちょっとだけ光栄です。ええ、ちょっとですけどね。

2016-04-02 22:56:56
masatoshikun @masatoshikun

mext.go.jp/a_menu/shotou/…  制限はできるのでは?文科省が勝手に言ってるわけじゃなく判例から導き出してんだろうし法務担当もいるんだろうし。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-03 10:04:49
sabaku-bakubaku @Knotdiary

斎藤環先生のこのツイートで気がついた。私は決して空気が読めない訳ではない。非定形発達は感覚が鋭敏だと言われる様に、場の雰囲気はよく感じ取れてると思う。でも何故か、言動は周囲を怒らせる。不思議。 @pentaxxx ASDの本質は「共感能力の低さ」にある。空気読みと共感力は反比例

2016-04-03 12:07:57
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

【再掲・拡散希望】TVタックル問題で「『支援という名の暴力』に関わる記者会見」@「コンベンションルーム AP東京八重洲通り7F・S室」。4月4日月曜13:30-14:30。池上正樹さんと石川良子さん(松山大准教授)、ほか当事者の共同声明も予定。参加希望者はツイッターで予約を。

2016-04-03 18:16:08
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

明日の記者会見に参加を予約しているテレビ局がフジテレビだけというのは残念。私の声明はともかく、当事者の声が聞ける貴重な機会だと思うのですが。やっぱりテレビは派手な画を撮りたいだけなのかなあ。

2016-04-03 18:17:55
Kiw'i @kiw9i

@pentaxxx と言って環境のせいにするのはのは実力がない証拠ですよ。 伊藤塾にもまがりなりには正義がある。というか現代社会においてタブー視されるにもかかわらず荒療治が出来るのは意志の強さがあるに他ならない。 法律ガー人権ガーは口八丁手八丁。

2016-04-03 18:25:58
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

明日の記者会見の成功を祈って大洗・磯前神社に学生と聖地巡礼。写真は神社境内の巨大痛絵馬。 pic.twitter.com/fKTtvxBMMb

2016-04-03 21:45:24
拡大
HA @hach_a

確かに…ある出来事で家族と学校との関係がうまくいかなくなったけど、転校して環境を変えることで他者との関係を回復、元の家と学校との関係も修復していく…て話だもんな。一芸に秀でていたしかなり変更後の環境にも恵まれた稀有な例だろうけど。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-03 22:07:06
辛文則 @yuyubunnri

「新聞やラジオよりテレビというメディア形成者の雷同化同調内外圧が強い」と憶測したくなっちまいますなぁ。公共放送という「錦の御旗」に内蔵されているかもしれない両価的権威主義トカナントカ。それが臆病な暴走の兆しではないことを。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-04-03 22:31:50
だれすてぃん @Iibz5KG6jvb3CLk

@pentaxxx TBSは報道特集という番組が3013年12月14日の放送で引きこもりを特集して、その内容が良かったんだけどもうやる気ないのね。tbs.co.jp/houtoku/onair/…

2016-04-03 23:00:09
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ