国際シンポジウム「Creative Neighborhoods3 都市の『余白』」まとめ

20世紀の社会は経済的な合理性や効率性を重視した結果、現在、日本の生活環境における人と地域の関係は希薄になってきており、地域コミュニティは衰退しつつある。今、まさに私たちの都市空間は、地域コミュニティの衰退によって様々な社会リスクを抱えている。  横浜国立大学大学院Y-GSAでは、2013年度からCreative Neighborhoodsというテーマを掲げ国際シンポジウムを開催してきた。本シンポジウムでは、都市の「余白」とも呼び得るようなパブリックでもプライベートでもない中間的な領域に着目し”Spaces of Commoning”* を通して生まれる人・モノ・情報をつなぐネットワークがいかに都市空間や地域社会を再生していくのかについて、国内外の先端的な試みを実践する建築家と議論し、生活を中心とする都市空間と社会の新たなあり方を模索する。
4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
tsujitakuma @tsujitakuma

北山:無限に反復、匿名的人間のための空間が続く近代都市のユートピアでよいのか。パリはルフェーブルもベンヤミンも書いているがパノプティコンのようにすべてを管理するための装置として大通りがある。パブリックとプライベートに切り分けられる。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:12:17
tsujitakuma @tsujitakuma

北山:コルの輝く都市のようなNYの資本が作った高層ビル群、が9.11テロの標的となった。テロのための装置となってしまった。そう考えると、レヴィストロースのダイアグラムは大事で、多数が孤立するグリッド都市か、少数が協同する環状集落、を弁証法的に合わせていく。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:13:50
YutaTanaka @omom398

個に分解された中で、「人々の共有したい感覚」が都市の中で表出し始める。シチュアシオニストの漂流、ニューバビロン、など、空間という実態を持たない共同性を現代都市は求めているのでは。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:14:12
tsujitakuma @tsujitakuma

北山:アトリエワンの塚本さんが提唱されるコモナリティーズ、乾さんの小さな風景からの学びからも学ぶことができる。パリのAPURという都市シンクタンクのプロジェクトではパリの周縁部をリサイクルして共有地に変えていくプロジェクトからも可能性を感じる。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:15:44
YutaTanaka @omom398

植民都市は平等ではあるが、孤立で孤独である。原子集落は、不平等ではあるが、交流がある。これらをどう弁証法的に統合するのか。 その例として、花見、所有が明快ではない小さな風景、パリのアピュールが行っているパリの都市再生(周縁部を共有地に変えていく)を提示。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:16:15
tsujitakuma @tsujitakuma

北山:誰のものでもなく誰もがつかえる空間をどのように都市に成立させるかが重要なテーマだと感じる。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:17:20
tsujitakuma @tsujitakuma

続いてライナーヘールさん。ライナー:パフォーマティブネイバーフッドについて。リサーチと実践について。建築を再定義したい。今年は重要な都市である。ヴェニスビエンナーレも。アラヴェナがREPORTING FROM THE FRONT。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:21:07
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:我々のテーマ、コモンズ、HABITAT3という会議も非常に重要である。20年に一度。都市の未来を提言する、キトで10月。増え続ける人口増大に対するシェルターがテーマ。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:22:49
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:ボルドーの展示のテーマ、constellationも関係性を再構築するという意味でSoCと近い。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:23:58
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:中世のフレスコ画、都市に多様な存在がいる。建築もよく管理されている。建築をみればガバナンスが良いか悪いかが分かる。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:25:15
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:政治科学者、オストロン さんの理論。GOVERNING the COMMONS。持続的で自発的なコモンズを提唱。コモンズは産業革命を経て資本主義、ネオリベによって破壊された。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:28:40
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:世界中で都市化、人口増加が問題となっている。自主的なインフォーマリティは増えていっている。反復するソーシャルハウジングはコモンズがない。ブラジルと日本を比較した時に、コモニングの実践から文化が醸成されている。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:31:46
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:連さんが紹介してくれたゲーテッドコミュニティマンションは排他的すぎる。中産階級にも手が届くものとしてこのようなやり方は増えているが同時に排他を増やす。よりオープンなcommoningを作っていかないといけない。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:33:28
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:パブリックスペースの予算は行政が執行するが、みやしたこうえんは企業が買って、ホームレスを排除した。それは良いことなのか。企業の目的もあると思うが、活動家がでてきて反対もあった。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:34:52
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:リオで90%がセルフビルドで、教会の援助を受けて住宅がつくられた。本当の意味でコモニングを実践し、コミュニティがあった。しかしここですら個別化されている。このような例を通してコモニングは良い悪いというわけではなく、どのように批判的に理解できるのか。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:36:19
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:Reassembling collectivesが実践のテーマ。どのようにリサーチとプロジェクトを結びつけるのか。2015年は難民問題が大きくありました。ヨーロッパにおいて非常にデリケートで危機的な状況。同時にチャンスでもある。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:38:17
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:多文化をどのように醸成するかという。難民は中東から流入。忘れてはいけないのは流入する移民にはアフリカからもいる。人口爆発の中心となるアフリカの影響、移民の流れも生まれて権力のバランスも変化するはず。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:39:39
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:どのように受け入れるか。ドイツでは100万人を受け入れた。大きな問題として右翼政党の台頭。そこでコモニングが見られる。ドイツ銀行財団のスポンサーを得て、アフリカのケープタウン、ベルリンでプログラム。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:41:15
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:テクノクラート的な住宅支給と自発的なインフォーマルなファベーラ。仮の状態が続いている。ソーシャルビジネスとしてHands of Honor。ホームレスの人を組織化しインフォーマルな住宅のアップグレード。恒久的なテーブル床屋根を増やしていく。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:43:23
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:コンクリートとスチールを駆使し、既存住宅の上にテーブル床屋根を被せる。現在ヨーロッパでもインフォーマルな地区がある。カレーのジャングル。日本の仮設住宅も、恒久的な仮設性がある。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:45:51
tsujitakuma @tsujitakuma

ライナー:仮設建築と恒久建築の時間をかけたハイブリッド。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:49:56
YutaTanaka @omom398

続いてRainer Hehl。「Performative Neighborhoods」 フレスコ画を用いて、あるべき都市のあり様を説明。(道にダンサーや工芸人など活動が溢れている。)コモンズの歴史とコモニングの実践について #ygsa_cn3

2016-03-26 15:51:41
YutaTanaka @omom398

「Refugee Crisis Europe 2015」移民問題は、大きな危機であるが機会でもある。ライナーは、南アフリカでのプロジェクトとベルリンにおける難民のための住宅を、コモンズの実践の観点から同一に捉えているよう。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:52:48
YutaTanaka @omom398

二つの実践。1南アフリカ。南アフリカにも公営住宅(資本主義的画一的住宅)とインフォーマルな住宅とがある。ホームレスの人たちを組織化して、インフォーマルな住宅のアップグレードする。構造的な床を追加して防災、災害に強くし、私有地を減らして共有地を増やす提案。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:53:47
YutaTanaka @omom398

2ベルリン。難民の為のプレバブ住宅がある。それほど悪くないがコモニングについて考えられていない。コの字型などのボイドを作りながら先ほどと同じテーブル構造を打ち立て、地上と関連しつつ2.3階まで密度を上げる。住民でも作れる為、仕事のない難民の仕事にもなる提案。 #ygsa_cn3

2016-03-26 15:55:33
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ